
【開成山特別2018】オジュウチョウサンを買うべきか本気で考察【土曜競馬】
【!】LINE@始動! 勝負RはLINEで配信予定!
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
今週は、重賞には失礼ですけどオジュウチョウサンが一番の関心事でしょう!
障害競馬史上最強馬もJRAの通常開催ではば未勝利馬。フルゲート割れで開成山特別に出走することができました。
賞金はなんと5億円の馬が500万下に出走というのは違和感ありますねw
更に、来年は降級制度が無くなり、1勝クラスというクラス名に変更となるので、5億円稼いだオジュウチョウサンが1勝馬扱い(平地では未勝利)というこの制度も中々考えものですが、福島100年記念に鞍上武豊騎手。これは盛り上がります。異種格闘技的な様相をした今年の開成山特別は一味違います。
その為、全力で開成山特別を予想しました。
開成山特別2018傾向分析
福島2600mで開催される開成山特別なので、福島2600mの傾向を簡単に要約します。
・4コーナー7番手以内の位置取りが重要
・枠の内外はあまり関係ない
・上がり平均は、36秒9
・1000レース程度のサンプルでRPCIは、53程度なのでどちらかというと後傾ラップ
・血統的には、ステイゴールド産駒、ロベルト、グレイソヴリン、キングマンボに良績。
オジュウチョウサンを徹底分析
気になるオジュウチョウサンの平地力を分析します。
オジュウチョウサンは、2013年に平地で2走しております。
新馬戦:11着
未勝利戦:8着
いずれも大敗であり、新馬戦は終始後方での競馬で見せ場なし、未勝利戦も終始後方でベルキャニオンが33秒9の末脚を繰り出す中で、オジュウチョウサンは、上り35秒1と脚の遅さを露呈しております。
そこから障害に転向するのですが、オジュウチョウサンは、障害転向後すぐに最強馬になったわけではありません。2014年に障害のデビュー戦では、14着。初勝利はその4月後2015年2月でした。初勝利は、2着に0秒6差で圧勝し、続くオープン戦でも勝利。その後障害重賞初勝利を飾ったのは、16年4月の中山グランドジャンプです。中山グランドジャンプも0秒6差と圧倒的な勝利でしたのでここで本格化したと思っていいでしょう。
どこまで成長したのかを比較する為、4着であった2015年の東京ジャンプと1着であった2016年の東京ジャンプを比較しましょう。同じやや重馬場なので馬場差は無しとします。
2015年
馬体重:500kg
走破時計:3分28秒3
平均3F:40秒19
ラスト1F:13秒4
2016年
馬体重:514kg
走破時計:3分26秒2
平均3F:39秒78
ラスト1F:13秒3
走破時計は1秒も縮め、馬体重も10kg以上増加しており、しっかりと成長していることがわかりますので、以前のオジュウチョウサンではないことがわかります。さらに喫緊でいいますと中山グランドジャンプでは障害戦にも関わらず上り3ハロンは36秒9と障害戦かと疑ってしまうようなスーパータイムで圧勝するので、大変身を遂げたといっても過言ではないでしょう!
オジュウチョウサンは買えるのか?
さて、本題です。
オジュウチョウサンを買えるでしょうか?
オジュウチヨウサンは、障害史上最強馬であることは一目瞭然です。目下9連勝の圧勝続きかつレコード連発の充実期。普通に考えれば平地でもと期待したいところです。
兄弟には、福島の重賞ラジオNIKKEI賞を勝利したケイアイチョウサンもいますし、血統を詳しくみると福島2600mに必要な要素である、ステイゴールド産駒、ロベルト、グレイソヴリンとすべての好走血統を兼ね備えている一種の福島血統です。
時計面から見ても障害で4000m以上走って上り3ハロンを36秒台で走破することも中々できることではないです。ジャンプしてもこの時計ですから価値があるように思います。
他の平地のレースでの時計を確認することで、オジュウチョウサンの時計的な裏付けを確認してみます。
2012年以降の中山と福島で開催された500万下、1000万下クラスの2600m以上のレースで上り3ハロンがどのようなものか見てみます。
直近開催された燧ヶ岳特別の1着マイネルクラフトは、上り3ハロン36秒3であり、レース上りの平均は37秒29です。2着馬はオジュウチヨウサンが繰り出した末脚と同じ36秒9です。対象となる2600m以上のレースの1着馬の上りをすべて紹介します。
レース名 | 走破タイム | Ave-3F | 1着上り3F |
信夫山H1000 | 2418 | 38.31 | 34.1 |
霊山特別500 | 2412 | 38.1 | 34.2 |
蔵王特別500 | 2394 | 37.53 | 34.3 |
磐梯山H1000 | 2402 | 37.68 | 34.6 |
奥の細道1000 | 2413 | 38.01 | 34.6 |
500万下 | 2392 | 37.35 | 34.7 |
500万下 | 2429 | 38.46 | 34.7 |
開成山特500 | 2412 | 37.92 | 34.8 |
500万下 | 2397 | 37.47 | 34.8 |
開成山特500 | 2406 | 37.71 | 34.9 |
奥の細道1000 | 2438 | 38.67 | 34.9 |
500万下 | 2398 | 37.47 | 34.9 |
燧ヶ岳特500 | 2421 | 38.16 | 34.9 |
500万下 | 2426 | 38.28 | 35 |
フルーH1000 | 2405 | 37.62 | 35.1 |
信夫山H1000 | 2396 | 37.35 | 35.1 |
燧ヶ岳特500 | 2405 | 37.62 | 35.1 |
500万下 | 2376 | 36.75 | 35.1 |
開成山特500 | 2396 | 37.35 | 35.1 |
500万下 | 2459 | 39.24 | 35.1 |
磐梯山H1000 | 2376 | 36.72 | 35.2 |
磐梯山特500 | 2399 | 37.38 | 35.3 |
500万下 | 2428 | 38.25 | 35.3 |
霊山特別500 | 2413 | 37.8 | 35.3 |
500万下 | 2409 | 37.68 | 35.3 |
磐梯山特500 | 2386 | 36.96 | 35.4 |
燧ヶ岳特500 | 2415 | 37.83 | 35.4 |
信夫山H1000 | 2408 | 37.62 | 35.4 |
500万下 | 2391 | 37.11 | 35.4 |
奥の細道1000 | 2426 | 38.16 | 35.4 |
奥の細道1000 | 2383 | 36.84 | 35.5 |
燧ヶ岳特500 | 2415 | 37.8 | 35.5 |
500万下 | 2400 | 37.35 | 35.5 |
磐梯山H1000 | 2373 | 36.54 | 35.5 |
500万下 | 2402 | 37.38 | 35.6 |
500万下 | 2437 | 38.43 | 35.6 |
霊山特別500 | 2393 | 37.11 | 35.6 |
燧ヶ岳特500 | 2400 | 37.29 | 35.7 |
開成山特500 | 2386 | 36.84 | 35.8 |
フルーH1000 | 2479 | 39.57 | 36 |
開成山特500 | 2420 | 37.8 | 36 |
磐梯山特500 | 2397 | 37.11 | 36 |
500万下 | 2413 | 37.59 | 36 |
500万下 | 2400 | 37.17 | 36.1 |
奥の細道1000 | 2395 | 37.02 | 36.1 |
信夫山H1000 | 2395 | 36.99 | 36.2 |
燧ヶ岳特500 | 2406 | 37.29 | 36.3 |
奥の細道1000 | 2439 | 38.25 | 36.4 |
500万下 | 2440 | 38.28 | 36.4 |
フルーH1000 | 2397 | 36.99 | 36.4 |
開成山特500 | 2409 | 37.35 | 36.4 |
信夫山H1000 | 2388 | 36.69 | 36.5 |
500万下 | 2424 | 37.68 | 36.8 |
500万下 | 2412 | 37.29 | 36.9 |
信夫山H1000 | 2416 | 37.41 | 36.9 |
500万下 | 2456 | 38.55 | 37.1 |
燧ヶ岳特500 | 2410 | 37.14 | 37.2 |
奥の細道1000 | 2439 | 37.89 | 37.6 |
500万下 | 2400 | 36.69 | 37.7 |
500万下 | 2463 | 38.43 | 38.2 |
500万下レベルですと、37秒台の速力でも勝てることから勝負にはなるのではないかと思います。
開成山特別2018 予想
ここまでオジュウチヨウサンを分析したのでこのレースの本命馬を紹介したいと思います。
やはり血統的に注目したいですね。ステイゴールド産駒、ロベルトに該当する馬を本命とします。オジュウチヨウサンも該当しますので、私の本命がオジュウチヨウサンか否か少しでも気になる方は、下記ブログランキングの開成山特別にて紹介中の馬をご確認くださいませ。いずれにしても楽しみですね!
そうだ 競馬しよう〜美女と旅競馬編〜ダービーインパクト |
ダービースタリオンマスターズ |
プレイヤーが牧場のオーナーとなって、競争馬を配合から引退までとことんオーナー気分を楽しめるゲームです!騎手や馬名、レース名までが実名なのがリアルであり、競馬場だけでは知り得ない競争馬の裏の姿を知ることができますし、馬好きにも楽しめることができるアプリです。物語性もあり、競馬アプリなのにロールプレイングゲームのような面白さがあります。競馬をやったことがない初心者でも血統や配合についても語れるほど詳しくなれますし、教科書代わりで使えるような内容です!まだダウンロードされてない方は、下記リンクよりDLし、是非一緒にダビマスで熱く語りましょう!競馬で負けすぎたら絶対競馬アプリで時間つぶしが一番です! ▼iOS版 |