
【京都牝馬ステークス2019】京都牝馬Sを予想する前に絶対に知っておきたい3つのこと
【!】LINE@始動! 勝負RはLINEで配信予定!
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
本日は、3年前から1400mの外回り戦になった京都牝馬ステークスを予想する前に絶対に知っておきたい3つのことを紹介致します。
京都牝馬ステークス2019_特別登録
馬名 | 父 |
---|---|
アマルフィコースト | ダイワメジャー |
アルーシャ | ディープインパクト |
エイシンティンクル | ディープインパクト |
オールポッシブル | ダイワメジャー |
カイザーバル | エンパイアメーカー |
カラクレナイ | ローエングリン |
キョウワゼノビア | ハーツクライ |
クリーンファンキー | タイキシャトル |
コパノディール | エンパイアメーカー |
デアレガーロ | マンハッタンカフェ |
ディメンシオン | ディープインパクト |
ハーレムライン | マンハッタンカフェ |
ベルーガ | キンシャサノキセキ |
ミスパンテール | ダイワメジャー |
ヤマカツグレース | ハービンジャー |
ライトフェアリー | サムライハート |
リナーテ | ステイゴールド |
リバティハイツ | キングカメハメハ |
レーヌミノル | ダイワメジャー |
ロッテンマイヤー | クロフネ |
ワントゥワン | ディープインパクト |
京都牝馬Sを予想する前に絶対に知っておきたい3つのこと
コース分析
1400mという短距離でありながら、外回りコースである為、前半3ハロンが、ほかの場と比較してもそこまで速くならないです。外回りコースは、最初のコーナーまでの距離が長く、上り坂であることからも隊列が決まればペースが緩みます。
詳細な分析やデータについては、こちらの記事をご参照ください。
このコースは、京都外回りコースなので、上がり3ハロンが重要になるコースと思われがちですが、京都の外回りコースの中でも1400mは、特に前の馬が止まらないコースになっております。ご存知の通り、向正面から3コーナーにかけての上り坂でペースが緩み、下り坂になってからペースが上がるようなラップになるので、4コーナーで先頭集団につけなければどうしようもないというレースになります。
過去5年間の京都1400m外回りコースの成績を見ますと、逃げ馬の勝率が20%、単勝回収値は、240円という圧倒的な成績をあげておりますし、先行馬も389頭対象がおり、単勝回収値93円、複勝回収値が96円と非常に優秀な成績です。そういう意味でも前目の馬を積極的に狙っていきたいコースであることがわかります。また、4コーナーで5番手以内の単勝回収値も100円を超えており、逆にそれよりも後ろの場合は、基本的には100円を切るような厳しい戦いになります。
一方で京都牝馬ステークスはどうでしょうか。
冬場の第一回開催ラストのレースである為、馬場も悪目ですし、なにせ牝馬特有の緩むペースになりますので逃げ馬は大苦戦しているのが実情です。3回しかレースやったことないですし、2回は重馬場ということもあり、あまり過去のレース傾向は使えませんが、1400m戦で前半3ハロンが35秒以上かかるようなレースなので、牝馬特有の切れ味勝負になるのかもしれません。
基本的には、逃げ・先行が有利なコースですが、メンバー次第では、中間ラップが緩み、牝馬特有の切れ味勝負になり、外回りコース特有の差し競馬に注意したいということが1つ目の知っておきたいことでした。
血統分析
珍しくサンデー系が好走することが多い短距離レースです。ラップ的にも後傾ラップになるレースなのでアメリカ系の持続力勝負にならないことが要因でしょうか。牝馬限定戦ということもあり通常のレースとはことなり捻れがあります。
過去3年の好走馬を見てもサンデーサイレンス系の血を持つ馬の好走が目立ちますが、注目したいのはノーザンテースト。
ノーザンテースト持ちは、過去3年毎年のように好走しております。
2018年
ミスパンテール
エスティタート
2017年
レッツゴードンキ
2016年
ウインプリメーラ
このノーザンテースト持ちについては、注目していいと考えております。
外厩分析
ノーザンファームしがらき
・オールポッシブル
・リナーテ
・ロッテンマイヤー
ノーザンファーム天栄
・アルーシャ
・デアレガーロ
他のレースで外厩仕上げ馬を調べたい場合は、無料で競馬セブンにて配信されております。競馬セブンを無料登録後にて無料コンテンツの社台軍団の秘話というコンテンツにアクセスしますと”社台外厩リターン”というコンテンツがありますので是非ご参照ください。
京都牝馬S2019 事前予想
注目はリナーテです。
リナーテはなんといってもその末脚の切れ味が魅力的です。このレースは、向正面で緩み、牝馬特有の瞬発力勝負になる不思議なレースです。リナーテのいいところは、東京の坂があっても32秒台の末脚を出せるその瞬発力です。また、注目血統であるノーザンテーストも持っておりますし、しがらき仕上げなので文句なしでしょう。
変な枠に入らない限りは、リナーテから全力勝負をしたいと考えております。
そうだ 競馬しよう〜美女と旅競馬編〜ダービーインパクト |
ダービースタリオンマスターズ |
プレイヤーが牧場のオーナーとなって、競争馬を配合から引退までとことんオーナー気分を楽しめるゲームです!騎手や馬名、レース名までが実名なのがリアルであり、競馬場だけでは知り得ない競争馬の裏の姿を知ることができますし、馬好きにも楽しめることができるアプリです。物語性もあり、競馬アプリなのにロールプレイングゲームのような面白さがあります。競馬をやったことがない初心者でも血統や配合についても語れるほど詳しくなれますし、教科書代わりで使えるような内容です!まだダウンロードされてない方は、下記リンクよりDLし、是非一緒にダビマスで熱く語りましょう!競馬で負けすぎたら絶対競馬アプリで時間つぶしが一番です! ▼iOS版 |