
【香港ヴァーズ2018】香港ヴァーズを予想する上で絶対に知っておきたいこと&予想
【!】LINE@始動! 勝負RはLINEで配信予定!
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
抜けておりました香港ヴァーズ2018!このレースを予想する上で絶対に知っておきたい3つのことを簡単に紹介して、予想にうつりたいと思います。このレースが一番海外勢の層が厚いような感じがしますが、賞金は一番低いんですねw
それではさっそくどうぞ!
香港ヴァーズを予想する上で絶対に知っておきたい3つのこと
フランス調教馬に注目
過去10年で4勝のフランス調教馬に注目しましょう。昨年も2着はタリスマニックでした。
日本調教馬は、サトノクラウンとトーセンバジルがここ2年で活躍しておりますので、近年はこの香港ヴァーズに求められる適性に合致するということかもしれません。
ブリーダーズカップターフ組に注目
やはり平坦コースだけあり、アメリカの持久力勝負のレースに実績がある馬が過去2勝、2着4回と非常にいい成績です。ハイランドリールも確かそうでしたね。ちなみに凱旋門賞に出走するような馬は、非常に注意が必要です。ここ数年でも1勝、2着2回、3着3回と上位に名を連ねることが多いです。このようにアメリカのレースと親和性があるので、内の先行馬が有利になる傾向があるのはアメリカ競馬が持久力勝負だからでしょう。
血統は欧州スタミナ系に注目
香港国際競争は、欧州スタミナ系の重い血統に適性があることは何度か伝えておりますが、香港ヴァーズはその傾向がさらに加速します。特に、
・ダンチヒ
・サドラーズウェルズ
この欧州二大血統は無視できません。
過去5年全てのレースで連対しており、更に1・2フィニッシュまでする始末です。また、サドラーズウェルズとダンチヒを共に持つ馬も過去5年で凄まじい成績です。
2017年 ハイランドリール、タリスマニック
2016年 ハイランドリール
2015年 ハイランドリール、フリントシャー
2014年 フリントシャー
2013年 ザフューグ
結構リピーターレースであることもわかりますね。この2大血統に注目した上で、今年の出走馬での注目馬を紹介します。
・エグザルタント
・ミラージュダンサー
・エジーラ
・ロストロボーヴィチ
上記4頭は、サドラーズウェルズとダンチヒを両方持つ香港ヴァーズ適性馬といっていいでしょう!
香港ヴァーズ2018 予想
香港カップの記事で、香港とは平坦・洋芝・直線430mのコースであり、内を突かないと話にならないと述べさせていただいたところです。
その前提の上、とっておきの穴馬を見つけましたので、本命に抜粋させていただきます。
◎日本の穴馬を本命にしました。
ここでは力が足りないでしょ。。って思われる方も多いと思います。しかし思い出してください。ステイゴールド、サトノクラウンが勝利した時、このレースが初G1勝利でした。(ステイゴールドの時はG2でしたが)
またジャガーメイルは1600万勝利→アルゼンチン2着→香港ヴァーズ3着と重賞未勝利の身分でありながら、好走しました。
昨年は重賞未勝利のトーセンバジルが3着でしたね。
つまり、国内での実績は重要ではありません。大事なのは、①前にいけるかどうか②内をつけるかどうか、です。
その2点にぴったり適合するこの馬は今回、人気もしませんし、かなり面白いと思います。
鞍上もロードカナロアで香港のG1を勝利しているのも心強いですし、札幌での実績もありますから、洋芝は大歓迎。
そして極めつけに最高枠をゲット。どうやら強気にハナを切るようですね。父親がステイゴールドというのもロマンを感じずにはいられません。
ただ非常に小さい馬なので、当日の馬体重には注意してください。最低でも428はあった方が良いと思われます。428を切ってくるようであれば、マイナス補正が必要になるでしょう。
◯ヴァルトガイスト
圧倒的に人気を集めるでしょうが、さすがに力が一つ抜けてると言わざるをえないでしょう。
脚質も先行で安定していますし、おそらく3~4番手の一番良いところを取れるはずです。
また内の4番ゲートに入りましたから、逃げるであろうクロコスミアの後ろで脚を溜めることができれば、最高の展開になりそうです。
馬の状態もブリーダーズカップより良くなっているようですし、ここでも安定して走ってくるはず。昨年の勝ち馬、ハイアンドリールとなんとなく似てますよね。
▲ミラージュダンサー
フランケル産駒の4歳牡馬。何と言っても先行できる脚質と鞍上のRムーアが魅力すぎます。G1での実績はありませんが、実績がさほど重要でないということは、◎の欄で述べさせていただきました。キャリアは浅いですが、過去のレースを見る限り、先行して安定したレース振り。13番ゲートですが、鞍上はムーアですし、最内を突いてくる姿が容易に想像できます。血統的にもサドラーズウェルズとダンチヒ持ちであるのは心強いです。
△エジーラ
アイルランドの4歳牝馬。G1勝利こそありませんが、2400mの重賞を3勝しているように、ベストは明らかに2400でしょう。
前走のBCフィリーメアターフ(2000m)では良いところがありませんでしたが、アメリカの2000mで中段から進めた経験は今回、香港の2400に変わることで、先行しやすくなると思います。ルメール騎手でこの人気で買えるなんて日本ではありませんよ!血統的にもサドラーズウェルズとダンチヒ持ちであるのは心強いです。
そうだ 競馬しよう〜美女と旅競馬編〜ダービーインパクト |
ダービースタリオンマスターズ |
プレイヤーが牧場のオーナーとなって、競争馬を配合から引退までとことんオーナー気分を楽しめるゲームです!騎手や馬名、レース名までが実名なのがリアルであり、競馬場だけでは知り得ない競争馬の裏の姿を知ることができますし、馬好きにも楽しめることができるアプリです。物語性もあり、競馬アプリなのにロールプレイングゲームのような面白さがあります。競馬をやったことがない初心者でも血統や配合についても語れるほど詳しくなれますし、教科書代わりで使えるような内容です!まだダウンロードされてない方は、下記リンクよりDLし、是非一緒にダビマスで熱く語りましょう!競馬で負けすぎたら絶対競馬アプリで時間つぶしが一番です! ▼iOS版 |