![](https://k-balife.com/blog/wp-content/uploads/2015/11/f1a7343521a6c753dd8231829dca899f.jpg)
【マイルチャンピオンシップ】京都1600m 良・やや重データ【中央競馬予想】
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
明日のマイルチャンピオンシップのために、面白いデータをまとめました。
データとしては、下記となります。
2012年~2015年
10月~11月
良馬場、やや重馬場
京都1600m
3歳以上のレース
上記を整理することで、明日のマイルチャンピオンシップの予想の一助となることを信じています。
特に馬場ですが、JRAは、やや重馬場を良馬場に発表したりするため、保険をかけてやや重馬場も検討しています。さらに寒くなり傷んだ馬場を想定し、10月・11月の京都開催に絞っております。
コース
JRAのコース解説より下記引用してきたが、基本的には、外枠不利で先行、差し馬が有利な馬場。しかし、内回りコースとの合流地点での手綱さばき一つで形勢逆転もある。
スタート地点は向正面の2コーナーのポケット。芝1600m(内回り)のスタートより若干右寄りに位置する。3コーナーまでは一直線で距離は約700m(Aコース時)もある。向正面半ばからは徐々に坂を上り、3コーナーのところで頂上を迎える。そして4コーナーにかけて下るというレイアウト。内回りより勾配はキツく、高低差は4.3m(内回りは3.1m)になる。最後の直線は平坦で、Aコース時が404m、B、C、Dコース時が399m。全体像としてはスタートからゴールまで淀みないラップが続く。前後半の3ハロンの水準ラップは各クラスでさほど変わらない。中盤の2ハロンの厳しさがクラスの差に繋がる。古馬重賞になると、中間に12秒台のラップが入るかどうかという感じ。中盤が緩むとその分、上がり3ハロンが速くなる。11秒台のラップが続くことになり、この上がりを後方から差すにはかなりの瞬発力が必要だ。勝負どころは直線入り口、内回りとの合流地点。ここで馬群がバラけるので、騎手のコース取りが重要になる。基本的に先行馬有利だが、中団以降に待機する馬もタイトにコーナーを回れば、直線で急浮上というシーンも多い。クラスが上がると、差し、追い込み馬の活躍が多くなる。
※JRAより
枠
基本的に内枠が有利なことは間違いないですが、5枠は要注意です。
注目は、黒、赤、黄色の3色ですね。
1枠は、特に複勝率が高いので、3連単系では抑えが必須ですね。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 2- 4- 6-27/39 | 5.10% | 15.40% | 30.80% |
2枠 | 4- 3- 3-29/39 | 10.30% | 17.90% | 25.60% |
3枠 | 5- 3- 0-33/41 | 12.20% | 19.50% | 19.50% |
4枠 | 3- 3- 1-34/41 | 7.30% | 14.60% | 17.10% |
5枠 | 6- 3- 4-32/45 | 13.30% | 20.00% | 28.90% |
6枠 | 1- 1- 3-43/48 | 2.10% | 4.20% | 10.40% |
7枠 | 3- 7- 4-47/61 | 4.90% | 16.40% | 23.00% |
8枠 | 3- 3- 6-50/62 | 4.80% | 9.70% | 19.40% |
脚質
馬場が重くなると前が相対的に有利です。
できれば前目につけれて上がりの速い器用な馬を中心に買いたいですね。
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
平地・逃げ | 4- 5- 3- 15/ 27 | 14.80% | 33.30% | 44.40% |
平地・先行 | 11- 7- 9- 68/ 95 | 11.60% | 18.90% | 28.40% |
平地・中団 | 9- 11- 10-115/145 | 6.20% | 13.80% | 20.70% |
平地・後方 | 3- 4- 5- 96/108 | 2.80% | 6.50% | 11.10% |
馬主
ダノックス劇場です。昨年度もダノンシャークの勝ち星もありますし、今年も目が外せません。
馬主 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
ダノックス | 4- 0- 3- 3/10 | 40.00% | 40.00% | 70.00% |
社台レースホース | 2- 1- 2-13/18 | 11.10% | 16.70% | 27.80% |
八木良司 | 2- 1- 0-10/13 | 15.40% | 23.10% | 23.10% |
野田みづき | 2- 0- 0- 1/ 3 | 66.70% | 66.70% | 66.70% |
相馬勇 | 1- 2- 0- 0/ 3 | 33.30% | 100.00% | 100.00% |
種牡馬【父・母父】
ディープインパクトが正義ですが、ここで注目がチチカステナンゴやウォーエンブレムもこれるのが、やや重になった場合の京都マイルということです。
ほとんどが、ディープ、キングカメハメハの今年のマイルチャンピオンシップでは、優劣つけずらですが、狙い目は、タキオン産駒かもしれませんね。
最も注目は、イスラボニータに注目できます。イスラボニータは、関東中心のレースばかりで関西でのレースをしておりませんが、血統的には、父フジキセキ、母父コジーンは、非常に良績を残しています。血統的裏付けからは、いくら未経験といえ、適正はあると判断していいと思います。
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
ディープインパクト | 6- 6- 4-35/51 | 11.80% | 23.50% | 31.40% |
キングカメハメハ | 4- 0- 2-14/20 | 20.00% | 20.00% | 30.00% |
アグネスタキオン | 2- 1- 3-12/18 | 11.10% | 16.70% | 33.30% |
フジキセキ | 2- 1- 1- 7/11 | 18.20% | 27.30% | 36.40% |
ダイワメジャー | 1- 3- 1-17/22 | 4.50% | 18.20% | 22.70% |
サクラバクシンオー | 1- 2- 1- 4/ 8 | 12.50% | 37.50% | 50.00% |
チチカステナンゴ | 1- 1- 1- 3/ 6 | 16.70% | 33.30% | 50.00% |
ウォーエンブレム | 1- 1- 1- 3/ 6 | 16.70% | 33.30% | 50.00% |
プリサイスエンド | 1- 1- 0- 2/ 4 | 25.00% | 50.00% | 50.00% |
グラスワンダー | 1- 0- 1- 3/ 5 | 20.00% | 20.00% | 40.00% |
母父馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
サンデーサイレンス | 4- 3- 5-32/44 | 9.10% | 15.90% | 27.30% |
ノーザンテースト | 2- 0- 0- 6/ 8 | 25.00% | 25.00% | 25.00% |
フジキセキ | 2- 0- 0- 1/ 3 | 66.70% | 66.70% | 66.70% |
ブライアンズタイム | 1- 3- 0-12/16 | 6.30% | 25.00% | 25.00% |
スペシャルウィーク | 1- 2- 1- 6/10 | 10.00% | 30.00% | 40.00% |
Giant’s Causeway | 1- 2- 0- 1/ 4 | 25.00% | 75.00% | 75.00% |
Cozzene | 1- 2- 0- 5/ 8 | 12.50% | 37.50% | 37.50% |
デインヒル | 1- 1- 0- 3/ 5 | 20.00% | 40.00% | 40.00% |
Pistolet Bleu | 1- 1- 0- 5/ 7 | 14.30% | 28.60% | 28.60% |
前走上がり三ハロン
頭を固定するなら三ハロンを重視してみるといいと思います。
前走脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3F 1位 | 6- 3- 3- 29/ 41 | 14.60% | 22.00% | 29.30% |
3F 2位 | 2- 4- 2- 26/ 34 | 5.90% | 17.60% | 23.50% |
3F 3位 | 0- 3- 3- 22/ 28 | 0.00% | 10.70% | 21.40% |
3F ~5位 | 4- 5- 7- 45/ 61 | 6.60% | 14.80% | 26.20% |
3F 6位~ | 15- 12- 12-164/203 | 7.40% | 13.30% | 19.20% |
前走コース
スワンステークス組やマイル戦を走っている馬がいい成績ですが、
前走の距離は大差なくあまりリンクしていないです。
前走コース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
新潟・芝1600外 | 4- 2- 0-15/21 | 19.00% | 28.60% | 28.60% |
京都・芝1600外 | 3- 4- 3-31/41 | 7.30% | 17.10% | 24.40% |
京都・芝1400外 | 3- 4- 0-18/25 | 12.00% | 28.00% | 28.00% |
阪神・芝1600外 | 2- 7- 1-30/40 | 5.00% | 22.50% | 25.00% |
阪神・芝1800外 | 2- 2- 2-14/20 | 10.00% | 20.00% | 30.00% |
阪神・芝1400 | 2- 2- 1-18/23 | 8.70% | 17.40% | 21.70% |
京都・芝1800外 | 2- 0- 0- 9/11 | 18.20% | 18.20% | 18.20% |
東京・芝1600 | 1- 1- 2-16/20 | 5.00% | 10.00% | 20.00% |
阪神・芝2000 | 1- 1- 0- 9/11 | 9.10% | 18.20% | 18.20% |
京都・芝2400外 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.00% | 25.00% | 25.00% |
東京・芝2000 | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.30% | 33.30% | 33.30% |
騎手
馬ありきですが、岩田騎手のこの時期の京都マイルは異常な強さです。最近の調子の悪さをここで、吹き飛ばしていただきたいですね!
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
岩田康誠 | 4- 1- 3- 7/15 | 26.70% | 33.30% | 53.30% |
和田竜二 | 3- 1- 1-16/21 | 14.30% | 19.00% | 23.80% |
川田将雅 | 2- 3- 1-10/16 | 12.50% | 31.30% | 37.50% |
武豊 | 2- 2- 0- 9/13 | 15.40% | 30.80% | 30.80% |
浜中俊 | 2- 1- 0-11/14 | 14.30% | 21.40% | 21.40% |
明日は、マイルチャンピオンシップの予想を公開します。