
【アイビスサマーダッシュ2023】最終予想&異常投票パトロール【クイーンステークス2023】
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
本ブログ記事では、アイビスサマーダッシュにおける最終予想・異常投票パトロールの紹介を致します。
また、7月1日よりnetkeibaさんの”ウマい馬券”にて予想公開することになりました!まずは、3か月だけですがここで結果を残していくようにしたいと思いますし、BESTBUYを全国に広めれるチャンスでもありますから夏競馬も全力で勝負!ウマい馬券では、K-BALIFEの勝負レースや重賞予想の”買い目”をアップしてますので、もし気になるという方がいらっしゃいましたら是非!
\
netkeibaデビュー!!
いいね&RTでアマギフ抽選! 〆7/2
/
“無意識”に”実力”で有難いお話を頂きましたのでご報告。-経緯-
①1年前潜りで回収率集計活用
②4月最強位昇格
③5月最強位バトル勝ち上がり
④無意識にデビュー決定BEST BUYで夏も震えます。
リンクから★を是非!https://t.co/gRVueBWXY4 pic.twitter.com/p6blTeDTzD— K-BA LIFE (@K_BA_LIFE) June 30, 2023
K-BA LIFEでは、毎週全レースをラップ及びトラックバイアスの観点で回顧・復習し、気になる馬をリスト化し、リスト馬のキャラを分析して次走狙える条件に出てきて尚且つお買い得(オッズが美味しいこと)なら狙い撃ちするという予想プロセスで、その日最もお買い得な一頭を紹介する”BESTBUY”は2019年配信以降4年連続回収率100%超えの予想であり、重賞予想も本命馬の回収率は100%超えを継続しておりますので、皆様の競馬ライフに少しでもお役に立てるものであると考えます。(2022年予想一例:スプリンターズステークス◎ジャンダルム)
2023年K-BA LIFE予想実績~7月16日
勝負レースBESTBUY:11- 7-9- 29
複勝率:48.2% 単勝回収率:155% 複勝回収率:108%
Moring BESTBUY:16- 10- 4- 24
複勝率:55.6% 単勝回収率:155% 複勝回収率:99%
Morning BESTBUYは、Twitterにて配信中!是非フォローをお願い致します。
アイビスサマーダッシュ2023 最終予想
予想
アイビスサマーダッシュが開催される新潟直千競馬は、日本で唯一の直線でのコース。陸上でいえば100m戦。 誤解しやすいのですが、新潟とはいえ完全平坦の1000m戦ではありません。
コース設計:200m上り坂で、その後下り、また上り坂で、最後に平坦
ラップ構成:遅→速→やや緩→速→遅
当然のように枠は外、加えて上記のように持続力が求められるレースはダート短距離戦で先行して実績を残した馬がラップ適性あり、シンシティを本命にするのが普通なのですが、前走内容から少し攻めてみたいこの馬を本命にします。
◎ファイアダンサー
元々デビュー時はダート短距離で逃げて圧勝していたようなゴドルフィンの馬であり、血統的にもダート短距離馬であり新潟直千競馬への適性はすこぶる高く、待望の大外枠であることからも格上げ挑戦でも十分に本命にできる一頭です。ここ2戦は同コースで5着と2着ですが、2戦前は3番枠、前走は1番枠と新潟直千競馬では致命的な枠であっても5着と2着と好走していることをまず評価できます。また、格上げ挑戦の韋駄天ステークスでは開幕最終週の最も外枠が有利な開催で最内枠からの競馬で最悪の枠。それでもスタートと同時に大外に持っていく大きなロスに加えて、直線も進路が中々できない不利がありながらも上り最速で2着まで差してきたのはこのコースへの適性と言っていいでしょう。そういう意味でも、前走は大外へ持っていくロスがあった分の負けだとすれば、そのロスがなくなれば重賞制覇も可能とみての本命とします。
また、本重賞レースの全印を紹介した最終予想及び勝負レースBESTBUYを含む他レースの予想はオンラインサロン”BESTBUY検討委員会”及びnoteにて配信の”勝負レース3本締め”限定配信となります。
異常投票パトロール
単勝・複勝30万円以上の異常投票を見つけて紹介する”異常投票パトロール”の更新は、前日深夜及び早朝となりますので、是非もう一度ブログへお戻りくださいませ!
馬名 | 単勝 | 複勝 |
スティクス | 60万 | |
ファイアダンサー | 50万 | 100万 |
シンシティ | 50万 |
クイーンステークス2023 最終予想
予想
本重賞レースの全印を紹介した最終予想及び勝負レースBESTBUYを含む他レースの予想はオンラインサロン”BESTBUY検討委員会”及びnoteにて配信の”勝負レース3本締め”限定配信となります。
少しでも興味があるコンテンツがありましたら、下記リンク先にて各種コンテンツへアクセス頂ければと存じます。
全てを網羅的に確認できるのは、オンラインサロンのBESTBUY検討委員会となりますので是非!
以上です。