• HOME
  • Home
  • 重賞予想
  • 【アーリントンカップ2021】最終予想&異常投票パトロール【中山グランドジャンプ】

【アーリントンカップ2021】最終予想&異常投票パトロール【中山グランドジャンプ】

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

本日はアーリントンカップと中山グランドジャンプの最終予想と異常投票パトロールを紹介致します。特に春の障害戦大一番である中山グランドジャンプには6連覇を狙うオジュウチョウサンに加えて、前走オジュウチョウサンをぶっちぎったタガノエスプレッソ、そのタガノエスプレッソを中山大障害でぶっちぎったメイショウダッサイとケンホファヴァルトが出走するので非常に面白い一戦になってますね!アーリントンカップは過去ジャスタウェイも勝利したレースですし、何より阪神は超高速馬場かつ外差し馬場なのでこれは得意な馬場なので注目したいと思います。

加えて、日曜競馬に開催される皐月賞については下記ブログやTwitter上で図解でも紹介しておりますので、是非ご高覧頂ければと存じます。

【皐月賞2021予想】傾向から導く攻略ポイント・クラシック有力馬の詳細分析

それでは、アーリントンカップ2021の最終予想と中山グランドジャンプの最終予想をどうぞ!

アーリントンカップ2021 予想

最終予想

アーリントンカップは、過去10年間で8回も後傾ラップになるレースであり、阪神外回りマイル戦らしいレースであり、先週の桜花賞とは少し異なり中間ラップが緩みガチなレースです。

その為、直線のスピード勝負になりがちであり、1400m実績のある馬が好走を重ねることで有名なレースです。

最も重視したいのは、血統面。

アーリントンカップはDanzig持ちの活躍が目立ちます。5年間でいうと勝ち馬では、ペルシアンナイト、ミッキーアイルが該当し、2・3着馬としては、昨年のギルデッドミラー、その前には、カテドラル、トオリヤトセイト、その前では、タガノグランパ、アルマワイオリが該当します。これだけであればそうでもないなと思ってしまいますが、驚くのはこれらが少数のサンプルしかないことです。父Danzig系でいれば、過去5年3頭出走し、2勝(敗れたのはダート馬のデュードヴァン)であり、母父系や父母父系にDanzig持ちまで拡大すると3-4-0-6と半分の確率で馬券内です。

血統派には相当有名なレースではあるのですが、これは驚くべき傾向と考えていいでしょう。ダンチヒは、欧州系の血統でありますが、欧州のマイルではサドラーズウェルズよりも活躍しており、末脚のスピードや持続力に秀でている種牡馬です。特に若いダンチヒ持ちの馬は末脚の切れがある馬が多いのも特徴的であり、ペルシアンナイトも年をとれば欧州系の血統なのでのんびりとしたレースに持続力勝負の方が合いますが、若い時はキレキレのタイプでしたよね。

さらに、ダンチヒは広すぎなので、ダンチヒ持ちでも特にデインヒルについては要注目です。

過去10年でもペルシアンナイト、ヤングマンパワー、ミッキーアイル、キョウエイバサラの4頭がデインヒル持ちで出走しているのですが、3頭が勝利しております。キョウエイバサラに関しては、11人気で2着ですからいかにデインヒルの高相性っぷりを示しております。ダンチヒを含めてデインヒルは、トモの筋肉が強く急坂に強いということから阪神マイルで好成績を残せていることが多いのが特徴ですし、ダービー卿でもデインヒル持ちの好走馬は多数ですし、フィアーノロマーノも阪神1400mのようなレースで強いです

上記からマイルよりも短い距離での実績、そしてダンチヒ持ちであることを重視して、最後に阪神は決め手勝負になることを抑えて予想したいと思います。

◎ショウリュウレーヴ

アーリントンカップは上述の通りで、直線でのスピードを競うレースになりますので超スピードタイプを狙うレース。

ショウリュウレーヴはマイル初挑戦でありますが、このレースはマイル初挑戦でもスピードがある馬は十分適応できますから1400m戦での好走馬に注目したいレース。

昨年はタイセイビジョン、プリンスリターンが1400m以下のレースで好走実績あり、2年前もイベリスとトオヤリトセイトが1400m以下のレースで好走実績がありマイル初挑戦で好走し、3年前も1400m戦の京王杯勝ち馬のタワーオブロンドンが1着でしたから、スプリントに近い距離での好走実績が重要でありますし、血統的にも高い打率で好走するのがデインヒル持ちです。

この2点に合致している唯一の馬がショウリュウレーヴなので狙わない手はないでしょう。

まずは血統的な側面ですが、父ミッキーアイルはアーリントンカップ勝ち馬であり、母ショウリュウムーンは重賞3勝の実力馬で文句無し。

加えて高速馬場適性については前走でお墨付き。

前走は久しぶりのレースで断トツの1人気でレースに挑み、出遅れて後方からの競馬になるも追走ですぐに5番手まで押し上げるロスのある競馬。

4コーナーでは追い出しを待つような余裕を持ちながら直線はスペースを見つけると抜け出すセンスのいい競馬は非常に実力を感じるものでした。

勝ち時計の1分20秒6も非常に好時計であり、翌週に古馬2勝クラスで実力馬であるリアンティサージュの勝ち時計よりも0秒4速いのだからかなりの内容。

似たように高速時計適性の高いグレイイングリーンが人気するのであれば、人気薄になっているショウリュウレーヴに期待してみたいですね。

対抗も穴馬からピックアップ予定ですが、今の阪神ならまず狙いたいですね。

アーリントンカップ完全予想

異常投票パトロール

馬名 単勝 複勝
ピクシーナイト   70万,15万
ホウオウアマゾン   40万
ジャスティンカフェ   18万,30万

K-BA LIFEの勝負レースコンテンツ!

ブログで紹介している重賞レース以外に勝負レースの配信も他メディアで実施しております!

バイブレーション競馬

勝負レースで震えるをコンセプトに、2020年にスタートしたK-BA LIFEの勝負レースを詰め込んだ競馬新聞がバイブレーション競馬です!バイブレーション競馬では、見解もブログ以上に平場のレースで詰め込んでおり、下記コンテンツを配信しております。読み応えがあり、予想以上にそのプロセスが携帯小説のように面白いとご好評を頂いております。普通のブログや競馬新聞のコラムではG1でも見られないくらいの読み応えのある携帯小説と思って頂ければと存じます。

その馬にある物語、このレースに使うプロセス等を熟考し、コース、ラップ的な能力評価、適性、展開を盛り込んだ勝負レースを下記で配信しております。

BEST BUY

目玉コンテンツがBEST BUYです。

当然重賞も他のレースも本気で予想しておりますが、全レース予想して、自信あるレースを並べて、なおかつ、オッズが高めの馬でお買い得の馬をBEST BUYと言っております。コース分析、最新の馬場分析、想定ラップ、その馬のキャラ、ヤリ要素、ローテーションから読み取る物語等を詰めこんだ予想になりますので自分にとっても最大の勝負レースとなります。

あくまでオンラインサロンであるBEST BUY検討委員会メンバー向けのアウトプットイメージを伝えるためのものであり、勝負レースはここまで頑張って買い要素を探っているというところを見て頂ければありがたいです。

重賞完全予想

ブログでは本命馬だけの開示となりますが、対抗以下で厳選穴馬やブログでは絶対に言いたくない非公式一択馬などを配信しております。

今週は大阪杯の完全予想を配信しております!コントレイルを本命にしたからには、大阪杯の相手関係は攻めないといけないですよねってことで天気見て最終判断を下します!

BETTER BUY

同じ品質で予想しているので当然勝負レースですが、BESTBUYではなく、BETTERBUYとしている勝負レースです。BESTBUYが外れてもBETTER BUYで助かるという日もありますし、当日の馬場状況によってはレートの比重をBETTER BUYを重めにしたりしますね!

硬すぎて・穴すぎて推奨するには忍びない馬達

全レース予想して、これはと思ってオッズを見たらガックりしたというような鉄板馬から100倍近くてもこれしか見えないっていう大穴馬を中心に配信しております。

バイブレーション競馬、K-BA LIFEのオンラインサロン”BESTBUY検討委員会”メンバーであれば読み放題!

G1月は買い切り版も準備しておりますので、競馬のお供としてどうぞご活用くださいませ!

最終レースでハメ倒し”ベスハメ”!

競馬のコンテンツは無料に限る!という方向けにBEST BUYのエッセンスを最終レースに詰め込んだBEST BUYをLINE限定コンテンツである”最終ベスハメ”を無料配信しております。過去には、土日同時単勝的中という日もありましたね!?先週は1着と4着と何とも自分らしい4着〆。競馬はだから面白い!w

最終レースに特化した予想ですが、力の入れ方は勝負レースや重賞と変わりません!

文章量の制限があるので、簡潔に書いておりますが、このようなアウトプットなんだなということを理解いただけるかなと考えておりますので、是非!

毎週土日に10時30分に配信しておりますし、地方重賞や海外重賞も配信しております!

LINE無料登録はこちら!

外厩情報

ノーザンファーム生産馬が秋の古馬芝G1レース完全制覇で終わった2020年。

伝説だらけのレースでしたが、やっぱりアーモンドアイ、クロノジェネシス、グランアレグリアを筆頭に強かったですね。これも外厩を含めたチームワークのなせる業ですね。

そんなアーリントンカップにおける外厩情報は、無料で競馬セブンにて配信されます。

競馬セブンを無料登録後、金曜あたりに無料コンテンツの”社台軍団の本音”というコンテンツにアクセスしますと社台外厩リターンというコンテンツがありますので、そちらで外厩情報が確認できますので、是非ご参照ください。

外厩情報はこちら

中山グランドジャンプ2021 予想

最終予想

中山グランドジャンプはこのレースで前代未聞のG1で6連覇を目指すオジュウチョウサンが参戦で俄然盛り上がりムード。

先週は白いアイドルのソダシが強い競馬で桜花賞を制覇しましたし、人気馬が勝つような流れにありますからね。ここも面白そうですし、断然人気になりそうな雰囲気。

それなら能力断トツの馬でもある程度の妙味が出てきますよね。

◎メイショウダッサイ

ここ2戦の内容が強烈なメイショウダッサイは10歳になるオジュウチョウサンが万全の調子で出たとしても最早負ける気はしません。

昨年の中山グランドジャンプは不良馬場の中でのレースでオジュウチョウサンに0秒5差はなしましたが3着馬には2秒5も突き放している通り、突き抜けた能力があるのは間違いありません。

そこから東京ハイジャンプ、中山大障害、阪神スプリングジャンプと3連勝。特に中山大障害では、4分40秒7の好時計で勝利しており、オジュウチョウサンに勝利したタガノエスプレッソを0秒3で完勝しております。この時計はオジュウチョウサンのキャリアハイである2017年のレコードには負けますが、2016年の中山大障害の時計よりも5秒も速いのですから中々の充実ぶりです。

阪神スプリングジャンプについては、斤量も2㎏以上重い中での1秒差の圧勝劇は、今がピークであることの裏返しでしょう。馬場がタフになっても問題ないタイプですし、鞍上は障害レースでの若きリーディングジョッキーである森一馬騎手。障害戦にメイショウダッサイが転向してから、2年間で16戦。未勝利戦も勝てない時期もあったのにリーディングジョッキーが信じて乗り続けてきた一頭です。

相手は、間違いなく名実共に史上最強のジャンパーですから、全くもって余裕はない戦いになると思いますが、最早メイショウダッサイも8歳馬ですからオジュウチョウサンがまだ現役バリバリ時にバトンを受け継いで欲しいですね。

〇オジュウチョウサン

名実共に史上最強のジャンパー。G1を7勝している内、5勝がこの中山グランドジャンプと絶好の舞台。前走は飛越時に脚をぶつけて捻挫しただけなので全く持って参考外。そうなれば普通に走ればまず勝ち負けですが、前走は今までなかったらしくないアクシデント、久しぶりのレース、なおかつ10歳馬。上り目はないので、どこまで落とさずにきているか次第と考えて対抗としました。

▲タガノエスプレッソ

中山大障害では、唯一の差しの競馬で3着。距離延長なので一発まで。

異常投票パトロール

オジュウチョウサンが出走すれば途轍もない異常投票の嵐で基本的には売り上げもとてつもない金額になるのですが、13連勝に土がついてしまって売り上げ不振ですね。

ちなみに平場では、オジュウチョウサンと同等の単勝50万円投票がありました。

新潟1R マジックビューティ

中山2R タイセイマーベル

新潟2R ラナチャンス

馬名 単勝 複勝
オジュウチョウサン 30万,50万 30万
メイショウダッサイ   50万