• HOME
  • Home
  • 重賞予想
  • 【セントウルステークス2021予想】G1級超豪華メンバー集結の全頭分析&狙いたい一頭

【セントウルステークス2021予想】G1級超豪華メンバー集結の全頭分析&狙いたい一頭

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

本日はセントウルステークス2021の事前予想記事を紹介致します!

京成杯オータムハンデについては、下記ブログで紹介中!

【京王杯オータムハンデ2021予想】9月野芝100%の中山開幕週で狙いたい馬を徹底分析!

このブログでは、セントウルステークスについての考察、各馬の分析について紹介致しますので是非最後までご高覧頂ければと存じます。

まず、中京1200m戦ですが、高松宮記念と同コースになりますので、高松宮記念の時に使った分析画像を活用したいと思います。

まず、このコースは中京1200m戦ということで直線の長い日本でも珍しいコース形態のスプリント戦です。

高松宮記念との変化点としては、開幕週の馬場ということで極端に追い込み脚質の馬は割引が必要というところでしょうか。それでも馬場は、9月の野芝100%中山の馬場と比較するとタフな馬場ですので、レースの質としては生粋のスプリンターよりも1400m以上の重賞好走実績がある馬や馬格のある馬に好走馬が集中しがちなコースです。また血統的にもニジンスキー持ちが好走多めであり、欧州系が好走するスプリントレースになります。

これらをベースに分析を深めたいと思います。

セントウルステークス2021 各馬分析

1人気濃厚のレシステンシア評価!

レシステンシアは初スプリントで高松宮記念2着、前走VMはスローの瞬発力戦になったので持ち味活きずでしたのでここでも人気しそうですね。
この馬の好走パターンは前傾ラップの持続力戦。緩んだレースになるとマイルCSやVMのように直線のスピードで置いて行かれます。

特に桜花賞はデアリングタクトから半馬身差、NHKマイルカップでもラウダシオン相手に僅差ですからG1級の相手でも自分の好きな流れであれば再びタイトルをとってもおかしくない能力の持ち主です。
特に阪神JFは桁違いの内容で33秒7で逃げ、相手の馬に脚を使わせて、直線は自分だけ伸びるというなんとも強烈な逃げでした。
逆に意外な結果に終わったチューリップ賞とマイルチャンピオンシップが下記の通り後傾ラップです。

チューリップ賞 35秒1-34秒0
マイルCS 34秒9-33秒5

チューリップ賞ではクラシックでは話にもならなかった馬にも負けてしまいましたし、マイルCSでも同様に緩い逃げでは直線のスピードで負けてしまいます。
ヴィクトリアマイルも6着でしたが34秒3‐33秒4の後傾戦でしたから致し方なし。この馬としては前傾ラップの超タフな持続力戦に自分で持っていき、肉を切らせて骨を切る戦法でいくしかないと思慮します。

セントウルステークスは、中京1200m戦であり、直線のスピードを必要とするレースになるので先行脚質の持続力型ですので、やや緩む展開になるようであれば足元をすくわれる可能性もあり、自分でレースを作るほうが確実に思います。逃げない展開を想定するのであれば、穴馬の台頭を期待したほうが1倍台濃厚の現状は妙味あるかもしれませんね!?

イチオシの穴馬はYoutube動画で配信中!

Youtube動画でセントウルステークスのイチオシ穴馬を紹介中ですので是非!Youtube番組では私とパイセンの2名で3頭の穴馬を5人気以下を縛りに紹介しております。

セントウルステークスの私のイチオシ穴馬は、中京1200mの舞台設定であれば、適性面は十分ですし前走の内容からも最もお買い得な一頭と言えるあの馬を語っております。尺が後20分程度は欲しいなと思うくらい語りたかった~!!

セントウルステークス2021 イチオシ穴馬はこちら!

セントウルステークス 全頭分析

全頭分析は、BESTBUY検討委員会あるいはK-BA LIFEの競馬新聞バイブレーション競馬で配信中です!

本命候補の馬まで詳細分析をしておりますので、是非!

京成杯AHの全頭分析はこちら!

K-BA LIFEのオンラインサロン

オンラインサロン”BESTBUY検討委員会”

K-BA LIFEの全てを詰め込んだコンテンツが、BESTBUY検討委員会です!

競馬を楽しみ、競馬を学び、競馬を愛す術全てを詰め込み、競馬仲間と”バイブレーション”を合言葉に狂喜乱舞するオンラインサロンになり、勝負レースの”BESTBUY”だけでなく、豊富なコンテンツを揃えております。

コンセプトは、全員が自信を持って勝負レースを発信できるようになることです。全力で勝負レースを発信し、全員で応援し、勝てば自分の馬券関係なく狂喜乱舞できる、そんな競馬の輪を体験できる仕組みを作り、競馬仲間が周りにいらっしゃらないという方は仲間ができるはずです!

K-BA LIFEの勝負レースを見るだけでなく、自分でも勝負レースをひねり出し、自分だけの宗教馬を作れることができる、そんな競馬サロンの運用を目指しておりますが、当然毎週発行しているK-BA LIFEの競馬新聞”バイブレーション競馬”も読み放題です。

また、K-BA LIFEだけでなく参加者の皆様がオリジナルの勝負レースを作れるような予想に役立つツールも配信しております。

また、上記のような予想のプロセスを実践できる場もあり、楽しく競馬を学び・実践できる場を提供しております。

各種の予想コンテンツとオンラインサロンの比較表は下記の通りです。