• HOME
  • Home
  • 重賞予想
  • 【京王杯オータムハンデ2021予想】9月野芝100%の中山開幕週で狙いたい馬を徹底分析!

【京王杯オータムハンデ2021予想】9月野芝100%の中山開幕週で狙いたい馬を徹底分析!

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

京成杯オータムハンデ2021の事前予想記事になります!
 
先週の新潟記念は本命のラインベックが5着でしたが、小倉2歳ステークスはナムラクレスが1着でしたので何とか重賞的中!今週もしっかりと準備進めたいと思います。
中山の9月野芝100%開幕週馬場なので時計がとにかく速いです。2012年には1分30秒7も記録してからは2015年以降エアレーションが実施されるようになり、差しが決まるような馬場にもなりましたがここ2年は完全に内前決着。2年前はトロワゼトワルがワールドレコードを記録してますから、傾向が変わりつつあり、注意したいところではあります。ここ2年で注目は内前が有利な前が止まらない馬場設計、そして従来はタフな差し有利で外差し馬場で距離短縮組が優勢だったのに、短い距離で好走していたスピードの絶対値が高い馬に好走歴が集中しております。
 
2019年
1着 トロワゼトワル 逃げ
2着 ディメンション 4コーナー3番手
3着 ジャンダルム 4コーナー3番手
 
2020年
1着 トロワゼトワル 4コーナー2番手
2着 スマイルカナ 逃げ
3着 ボンセルヴィーソ 4コーナー3番手
 
その為、マイル以下での好走実績や持ち時計、先行脚質を重視したいと思います。穴なら前が暴走的に流れて外差しといったところでしょうか。そういった点で、各馬を分析しましたので是非!

京成杯オータムハンデ2021 各馬分析

1人気濃厚グレナディアガーズ 考察

グレナディアガーズは、強い競馬をしたレース全てが前傾ラップ戦。
未勝利戦も1400mで重賞級の時計で勝利したレースですが、34秒2-34秒6。
朝日杯FSはご存知レコード勝利で33秒7-35秒4の超前傾ラップを先行して抜け出す強い競馬。

前走も敗れはしましたが、過去10年で最速の前半3ハロンとなったファルコンステークスを33秒7-35秒0を先行して頭差2着は負けて強し。
NHKマイルカップも33秒7-34秒7の超前傾ラップで差し決着の中でも4コーナー2番手の強気の騎乗で3着に残せたのはさすがに強い。1着馬は安田記念でも3着、2着馬は関屋記念でも3着と古馬の重賞級でも結果を出しているので価値ある3着です。
これまでの好走は右回りの持続力戦が中心であったことを考えると、今回中山マイルは適性ピッタリでしょうし、高速馬場適性は文句なし。
逃げ・先行馬が有利なトレンドで脚質もピッタリであり、1人気濃厚ですが、嫌う理由もないのかなと思います。強い強い3歳世代がここでも力を見せるか楽しみですね。

京成杯オータムハンデの穴ならこの馬!!

Youtube動画で京成杯オータムハンデのイチオシ穴馬を紹介中ですので是非!Youtube番組では私とパイセンの2名で3頭の穴馬を5人気以下を縛りに紹介しております!先週はヤシャマル4着痛かった~

京成杯オータムハンデで私が狙っている一頭は、この秋の飛躍に賭ける上り馬といっていいあの馬です!前走はとにかく惜しい競馬で、スピードある馬なのでこの馬場でも勝負になるはず!

京成杯オータムハンデの穴馬はこちら!

その他全頭分析はBESTBUY検討委員会で配信中!

全頭分析は、BESTBUY検討委員会あるいはK-BA LIFEの競馬新聞バイブレーション競馬で配信中です!

本命候補の馬まで詳細分析をしておりますので、是非!

京成杯AHの全頭分析はこちら!

K-BA LIFEのオンラインサロン

オンラインサロン”BESTBUY検討委員会”

K-BA LIFEの全てを詰め込んだコンテンツが、BESTBUY検討委員会です!

競馬を楽しみ、競馬を学び、競馬を愛す術全てを詰め込み、競馬仲間と”バイブレーション”を合言葉に狂喜乱舞するオンラインサロンになり、勝負レースの”BESTBUY”だけでなく、豊富なコンテンツを揃えております。

コンセプトは、全員が自信を持って勝負レースを発信できるようになることです。全力で勝負レースを発信し、全員で応援し、勝てば自分の馬券関係なく狂喜乱舞できる、そんな競馬の輪を体験できる仕組みを作り、競馬仲間が周りにいらっしゃらないという方は仲間ができるはずです!

K-BA LIFEの勝負レースを見るだけでなく、自分でも勝負レースをひねり出し、自分だけの宗教馬を作れることができる、そんな競馬サロンの運用を目指しておりますが、当然毎週発行しているK-BA LIFEの競馬新聞”バイブレーション競馬”も読み放題です。

また、K-BA LIFEだけでなく参加者の皆様がオリジナルの勝負レースを作れるような予想に役立つツールも配信しております。

また、上記のような予想のプロセスを実践できる場もあり、楽しく競馬を学び・実践できる場を提供しております。

各種の予想コンテンツとオンラインサロンの比較表は下記の通りです。