
函館記念2024予想|最終予想&異常投票パトロール
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
函館記念2024の予想記事を紹介致します!ラップと適性とお買い得感から導く本命馬を紹介致しますので是非最後までご高覧頂ければと存じますので、何卒宜しくお願い致します。
目次
函館記念2024 最終予想
予想
函館記念が開催される函館2000mは、最初のコーナーまでの距離が長く、さらに坂の頂上からスタートであることからも前半3ハロンが流れて、その後上り坂が続くのでペースが落ち着くレースになるので、宝塚記念のようなレースラップとなります。また、4コーナーまで上り坂が続き、高低差は3.4mと意外とタフなコースです。さらに、函館開催もラストということで洋芝特有の現象ですが、開催が進むにつれて馬場がボコボコとなり、脚もとられます。勝ち時計も中距離重賞としては時計が掛かっておりますし、上りも36秒付近とスタミナが必要な持続力戦。函館記念はそういう意味でも屈指のタフネス中距離戦。
また、馬場としても函館最終戦かつ梅雨時のレースであることからも洋芝の茎には水分が本州の競馬と比較しても多く含んでおり、内を通ると馬場も掘れてしまい脚が取られてしまうことから、基本的には外差し有利な傾向となります。昨年は1~5着全てが差し・追込馬が上位を独占しており、2022年もハヤヤッコこそ馬場適性差があったかもしれませんが、2着以下の好走組は全て差し馬や捲りをした前半後方にいた馬で、3年前も14人気の差し馬アイスバブルが差して2着、4年前も15人気のアドマイヤジャスタと13人気のドゥオーモが共に差して1.2着と人気薄でも馬券になっている通りで差し有利な流れと馬場になるのが傾向にあります。また、枠としては小回り重賞らしく内枠が圧倒的に有利ということで枠の優劣も重視しながら予想しました。
◎サンストックトン
昨年のルビーカサブランカに続き、巴賞で差し切れず、斤量が一気に軽くなる函館記念好走パターンのこの馬が本命。この斤量が2㎏以上軽くなるパターンでの好走は過去にもケイティープライド、ツクバアズマオー、マイスタイル、マイネルファンロン、ドゥオーモ、ルビーカサブランカと爆穴含めて好走している函館記念の穴パターン。今年該当馬でも最もチャンスあるのがサンストックトン。
直線短い小回りコース×良馬場でこそのタイプであり晴れた開催はプラス。特に、3勝クラス突破した時に馬場が速いとはいえ札幌2000mでノームコアの札幌記念よりも速い時計で勝利しており、この勝ち時計は同コースのG2札幌記念を除けば過去10年でも最速の勝ち時計という能力的な裏付けがあります。しかしながらオープンに入ってからは、直線短いコースで高速馬場が好走条件であるにも関わらず、陣営も公言している苦手としている重馬場に加えて、直線進路なくす不利等で全く力を発揮できないレースが続いております。5戦前は直線長い東京+重馬場でも上がり2位と能力は見せつけており、4戦前は良馬場でしたが直線進路を無くす不利で完全にノーカウント、そして3戦前はAJCCで苦手不良馬場でありますが直線短いコースになれば勝ち馬に0秒4差と大きくは負けていない内容、2戦前は直線最後に挟まれてブレーキする不利があったことからもオープンクラスでも好走条件に合致すれば十分に勝負可能な能力の持ち主。函館に関しても、前走こそ前残りのレースを差して上がり最速で届かずという言い訳がつく内容でしたし、昨年3勝クラスでは負けはしたものの過去5年でも上位の時計で決着したレースを内から6頭目の外々をぶん回しても上がり最速という一頭だけ別次元の競馬をしていたことからも小回り適性も非常に高い。
また、これまで寒い時期では仕上げきれないという側面もあり、気温が上がり、詰めて使えるローテーションに関してもプラス。枠も良く、ここは注目の一戦。
本重賞レースの全印を紹介した最終予想及び回収率5年連続100%超えの勝負レースBESTBUY(※)を含む他レースの予想はオンラインサロン”BESTBUY検討委員会”及びnoteにて配信の”勝負レース3本締め”限定配信となります。
※BESTBUY:5年連続回収率100%超えであり、その日最も自信あり+お買い得な一頭を紹介するコンテンツ
異常投票パトロール
単勝・複勝30万円以上の異常投票を見つけて紹介する”異常投票パトロール”の更新は、前日深夜及び早朝となりますので、是非もう一度ブログへお戻りくださいませ!
馬名 | 単勝 | 複勝 |
デビットバローズ |
30万,40万 70万 |
全頭分析(週初めにオンラインサロンで公開)
競馬新聞では、馬柱と調教と当週のコメントだけが記載されており、予想の決め手にはまだ不足しているのではないかと考えます。競馬予想にはその馬がどのような条件で走るのか?という点が重要であると考え、その点をラップやコース適性からわかりやすくまとめておりますので是非ご高覧頂ければと存じます。完全無料のブログでは、週中の枠順や最終追切等を考慮しておりませんので、評価が最終予想と変わることがありますが、そういう意味でも適性面の確認にご確認頂ければと存じます。
①ハヤヤッコ
芝レースでは稍重の日経賞で5着、重馬場の函館記念で1着と雨で時計の掛かる馬場であれば芝レースでも馬券内は狙える一頭。近走は3走前にキャリア最速の上がり33秒台の末脚を出し、金鯱賞でポタジェ等にも先着し上りもプログノーシスに次ぐ2位の末脚で4着とタフな馬場設定であれば雨でなくても警戒必要な一頭に。函館記念は2年前に圧勝、昨年もトップハンデ58.5で外差し決着のレースを伸びない内を通っての4着であることからも適性は高く、今回雨が降るようであれば。
②トップナイフ
3歳時にトップクラスが集まる定量G2戦である札幌記念を2着はシンプルに評価可能であり、負かせた相手にはG1常連級がズラリと適性は間違いなくありで、膝の怪我の影響さえなければここでは主役級。
3歳時には、1800m戦の荻ステークスで上り4ハロン45秒9の速い時計を先行して勝ち切り、京都2歳ステークスでは詰まりながらも2着まで追い詰め、ホープフルステークスは共同通信杯勝ち馬のファントムシーフにも先着したものの、前が有利なレースを逃げの競馬で2着、弥生賞は完全に力負けで馬体重も減っていたこと、皐月賞では先行競馬ではなく16番手から差しの競馬という新しい味を出しても超外差し決着のレースでこれも恵まれた7着と主流のコースや流れでは少し流れに左右されるところがあるのですが、札幌記念は内が完全に詰んでいる馬場かつプログノーシスが早々に捲り前が潰れる展開でジャックドールやウインマリリンが垂れているのに先行して2着は評価可能ですし、タフ馬場への適性を感じます。そういう意味でも今回はタフ馬場間違いなしの函館であり、差せる脚も使える自在性が武器な一頭ですから体調次第。
③チャックネイト
堀調教師が酷量なら回避検討と事前に伝えているように58.5㎏のトップハンデはマイナスでしかないですが、AJCCで不良馬場のボッケリーニを相手に勝利しているところからも軽視はしづらい一頭。2勝クラスの江の島特別は外々をぶん回して3着、六社ステークスは3勝クラスの中では最上位級の相手を重馬場でも差した内容は評価可能ですし、アルゼンチン共和国杯でも3着と本格化し、AJCCでは重賞制覇。間隔をあけたローテーションが得意で今回も得意のローテに加えて、渋った馬場も問題なし。斤量をどう評価するだけですが、実力的には印は塗る必要ある一頭。
④リカンカブール
先行力が武器であり、京都新聞杯は差し決着のレースを先行して残し、差し決着となった神戸新聞杯も逃げる形で切れ負けでしたが、直線短い急坂コースで上りの掛かるレースになれば2連勝。加えて3勝クラスではこれまでとは全く異なる追い込む競馬で上り最速勝ち切りと明らかに小回りコースでの走りが得意なのは間違いありません。上記からも小回り函館はまず絶好の舞台ですし、渋った馬場も2勝クラスで不良馬場を完勝していることから問題ないのですが函館記念は差し有利のレースになると想定できるので、本命まではどうか。
⑤サヴォーナ
今回出走メンバーの中では日経新春杯でグランプリホースと差のない競馬をした実力を考慮してもまずダントツの存在。元々2勝クラスで外差し決まる馬場で逃げて0秒5差圧勝で古馬相手のステイヤーレースで圧勝したあたりで基本的なスタミナの高さを誇示しており、その次戦である神戸新聞杯も春の強豪を抑えての2着ですし走破時計は2分23秒5と神戸新聞杯としては破格の時計で、スタミナとスピードを兼備しているタイプ。同じ京都の長距離戦である菊花賞でも捲る強気の競馬で5着と、相当厳しい競馬をしておりレースの中では最もロスのある競馬だったことを考えれば負けても強かったといえる内容。古馬になってからの日経新春杯は外差し決まる馬場と展開で、内から先行して残していましたし、走破時計も過去の日経新春杯で上位の時計ですから文句なし。菊花賞のように控えて捲る競馬もできますし、小回りコースでの実績もあり、極端に渋った馬場にならないのであれば十分に一発。
⑥ホウオウビスケッツ
軽い馬場向きであり、気性的にも距離延長・開催終盤のタフ馬場かつ差し馬場ということを考慮すれば人気を考えれば買いたくない一頭。
⑦オニャンコポン
重賞コラムの通り。巴賞組でも買えるのがオニャンコポンであり、渋った馬場も苦にしないタイプですので、馬場と展開次第では一発あり。
⑧エミュー
中山1800m戦でのレースが秀逸で距離は長めが良さそうですが、時計が速いと厳しいタイプ。デイジー賞では、外々をぶん回して差し切り勝ちと非常に強い内容でしたし、前が完全に有利なレースでありましたが、差して上りも2位馬より0秒4速い時計で完勝。重賞制覇したフラワーカップも不良馬場の中で、大外一気の末脚で勝ち切りと上りの掛かるレースで差せる馬。桜花賞も全く適性外の内有利なレースでありましたが、4度負けているマイルでは追走で苦しむところもあり、距離を延ばして良くなった上記内容からも距離は1800m以上では警戒必要な一頭。一方で時計が速いと過去5年の中山2000m戦でも上位の時計であった紫苑ステークスやこれまた過去のオークスでも上位の時計であるオークスを考えても高速時計のレースは厳しい。そういう意味でも大雨が降るような馬場なら面白そう。
⑨マイネルクリソーラ
小回りコースでこそのタイプであり、前走新潟大賞典では直線長いコースで度外視可能。小回りのコースで重賞挑戦したこの2戦が非常に素晴らしい内容。3戦前の中山金杯は内が有利かつ後半5ハロンが過去5年でも上位の持続力戦を内から3頭目の外々を回しながら先行しても3着と強い競馬で、2戦前中山記念も強敵相手にスタートで出負けし、内有利な馬場を外々を回す不利がありながら差す競馬でソールオリエンスに次ぐ上がり2位の末脚で5着とバイアスに恵まれた上位馬よりも評価できる内容。また上がりの掛かる馬場でこそのタイプであり、函館終盤の渋った馬場で差せるのは単純に狙いやすいですし、斤量も手頃。ここは狙いどころとみて本命候補。
⑩プラチナトレジャー
東京や札幌のように緩いコーナーの競馬でこそのタイプであり、コース的にも厳しく、実力的に適性を凌駕するようなものもないだけに・・。
⑪デビットバローズ
巴賞組では狙いづらい先行馬であり、強い競馬をした大阪城ステークス、新潟大賞典の2戦を見ても広いコースのほうがよいと考えており、札幌のほうがよさそう。
⑫サンストックトン
小回りコースでこそのタイプであり、差し馬場に向く今回は狙いやすい条件。3勝クラス突破した時に馬場が速いとはいえノームコアの札幌記念よりも速い時計で勝利している通りで直線短いコースで高速馬場。オープンでは、重馬場の東京という適性と真逆の競馬、ディセンバーSでは直線進路無くす不利、巴賞も前が有利な馬場であったことを考えれば、見直し可能。ただ、雨がいいタイプではないので良馬場は必須で極端な外差し馬場ならまず合うはずで、斤量も55㎏と巴賞ローテから最も狙いやすい一頭。
⑬グランディア
末脚が武器で狙いたい条件ではありますが、平坦よりも急坂・ローテも間隔をあけたローテーションでこそのタイプであり、相手まで。
⑭エンパイアウエスト
連勝はともに後傾ラップの瞬発力戦を先行して勝ち切ったところでさすがに函館の上がりの掛かるレースでは合わないとみて軽視。
⑮アケルナルスター
重賞コラム参照。巴賞組で買いやすい差し届かずの上がり上位勢。北海道で2勝している通りで、洋芝の適性は高いものの良馬場が前提となる一頭。
⑯アウスヴァール
差し決まりやすい開催後半の函館で逃げ馬というだけで少し買いづらい。
本日の勝負レース予想配信
K-BA LIFEでは、毎週全レースをラップ及びトラックバイアスの観点で回顧・復習し、気になる馬をリスト化し、リスト馬のキャラを分析して次走狙える条件に出てきて尚且つお買い得(オッズが美味しいこと)なら狙い撃ちするという予想プロセスで、その日最もお買い得な一頭を紹介する”BESTBUY”は2019年配信以降5年連続回収率100%超えの予想であり、重賞予想も本命馬の回収率は100%超えを継続しておりますので、皆様の競馬ライフに少しでもお役に立てるものであると考えます。特に2024年は東京新聞杯で◎サクラトゥジュール7人気1着で大爆発!会心の一撃ができたと思いますし、今年も回収率100%は確定できたかなというところですが、まだまだ伸ばしていく予定ですので是非今後も注目してみてください!
今日だけは神といってください。
先週日曜から本命と言ってました。東京新聞杯◎サクラトゥジュール
一択です。オンラインサロンではWIN5を2名的中
! https://t.co/REwlrKvVvy pic.twitter.com/2ALUBR9kDQ— K-BA LIFE (@K_BA_LIFE) February 4, 2024
今日イチの勝負レース”BESTBUY”
勝負レースBESTBUYを含む他レースの予想はオンラインサロン”BESTBUY検討委員会”及びnoteにて配信の”勝負レース3本締め”限定配信となります。BESTBUYはK-BA LIFEが5年連続回収率100%超えの勝負レースコンテンツであり、その日最も自信あり+お買い得な一頭を紹介するコンテンツです。オンラインサロンは現在3日間無料キャンペーン中!
2023年勝負レースBESTBUY実績
23-14-13-55
勝率21.9%/連対率35.2%/複勝率47.6%
単勝回収率136%/複勝回収率102%
K-BA LIFE LINE公式アカウント
LINE限定予想配信あり!重賞級に語りに語る予想を少しでも味わいたいという方は是非!
毎週土日朝9時にLINEでも配信中!是非友達登録をお願い致します。
コンセプトは大人の青春!オンラインサロン”BESTBUY検討委員会”
勝負レースBESTBUYを読み放題!
K-BA LIFEの勝負レースであるBESTBUYを読み放題なのはこのBESTBUY検討委員会のみ!回収率100%超えは当たり前の厳選された勝負レースは破壊力抜群!?netkeibaに実力でデビューできた実績ある予想や予想理論を深く学べるのはここだけ!
毎週週中も競馬を学べる環境!
土日の予想だけでなく、週中には重賞考察のコラムであったり、重賞の全頭分析、さらには前週における復習された厳選馬について紹介しております。他にも血統・調教師・騎手の研究等も深めており、予想の奥深さを実感できる内容と考えますし、予想のプロセスを学ぶことができると考えます。
予想の実践で身につく環境!
毎週土日には参加者で豪華景品を競う馬券バトル企画である”BESTBUY杯”を開催!このBESTBUY杯では参加者独自で達がったBESTBUY新聞の発行もあり、企画の中で競馬仲間が増えておりますので、競馬仲間を増やす環境としてもBESTな環境といえます。
リアルに感じる大人の青春!
オンラインサロンではWEBだけでなく、リアルな交流にも重きを置いており、全国でオフ会を開催しております!ここでできた仲間とは幼馴染よりも会っているといった声もあり、最高の出会いを感じておりますし、この競馬仲間が地元や自分の仕事を知ってほしいという気持ちから独自の文化で生まれた”持ち込み企画”も開催されております。22年末までで既に30回以上の企画もあり、楽しい週末を過ごせております。
大人の青春を感じる口コミ
K-BA LIFE 夏の北海道オフ会⭐︎
函館2023普段はリアルで会わないサロンメンバー
競馬サロンも多々あるけれど
競馬好きがリアル交流できるサロンはそんななくない?競馬、酒、時々お色気
そんなオフ会🙈🙉🙊楽しいですよ。
入会者募集中(酒好きはたまらんw pic.twitter.com/SgUzdswkbD
— 御徒町チソコ (@icAKATSUKI) July 17, 2023
デアリングタクトの祝賀会、K-BA LIFEのオフ会、最高すぎた!
京都、皆さんありがとうございました!K-BA LIFEの方々、福島競馬場に来た際は、ぜひご連絡を! pic.twitter.com/43gSYs0Vm9
— わさっす (@Jun_Marron) September 12, 2022
世界の中心で
スタート直後から
“そのまま”を叫ぶ
2回目の青春が
そのサロンには
ある
K-BA LIFE……https://t.co/HQpK8EfSl3#サロン競馬チャレンジ #映画予告風#全米がブリッジした#馬は人がお金をかけている事を知らない#ゴール後普通に瞬きする馬が可愛い
— グルーカム (@nounai_manga11) September 14, 2021
昨日も、土曜も、日曜も。
もはやオンラインに留まらない大人の青春!
東京新聞杯はマジで神が降臨した。あの日、BESTBUY検討委員会は勝つべくして勝ったのです。#逆らってすいませんでしたはもはやデフォ https://t.co/bOtnKnZQEk— gou@京都競馬場正座待機勢 (@KEIBAGOU) February 22, 2024
1ヶ月前から東京新聞杯の勝ち馬をガチ指名するオーナー🏇、スピリチュアルキングの新米パパ👶、そして全国に散らばる住民票・日本🎌なサロンメンバー🤩
大人の青春はここにある❗ https://t.co/PZU5LHwFwf
— たぬきち (@tanutanu1173) February 22, 2024