【菊花賞2022】最終予想&日曜勝負レースBESTBUY【1年の集大成】

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

本日は菊花賞2022の最終予想を紹介致します。毎年菊花賞で、自分の1年間の予想を振り返り、その全てを菊花賞にぶつけ、菊花賞で答え合わせをする。自分が競馬をハマったきっかけになったレースが菊花賞ですし、そんな菊花賞が好きだからこそ毎年こうして競馬しているんだと思います。(詳細はオンラインサロンで語っておりますので是非)

先週の秋華賞は◎ナミュール○スタニングローズと1.2フィニッシュ!他G1は、南部杯で◎カフェファラオ1着、スプリンターズステークスでは◉ジャンダルムで的中できました!秋のG1は現在3連勝ですし、最も好きな菊花賞は負けるわけにはいかない!ということで予想していきたいと思います。

K-BA LIFE2022年主なG1成績

フェブラリーS 中やん◎カフェファラオ

高松宮記念 パイセン◎ナランフレグ

桜花賞 パイセン◎スターズオンアース

安田記念 中やん◎ソングライン

宝塚記念 中やん◎ヒシイグアス

スプリンターズS 中やん◎ジャンダルム

秋華賞中やん◎ナミュール2着○スタニングローズ1着

ということで絶好調のG1ですし、菊花賞という最も好きなレースですから全力で予想しましたので是非!

菊花賞2022 最終予想

予想

◎ヴェローナシチー

京都新聞杯の復習時から菊花賞で狙いたいと考えていたヴェローナシチーはまさかの川田騎手騎乗で人気間違いなしになってしまいましたが、それでも本命候補であるのは変わりません。阪神の菊花賞という意味では、この馬は全てにおいて買える一頭。

まずは菊花賞で求められる適性面であるコーナーでの機動力。

阪神内回りなのと長距離戦であり全馬バテて直線で速い脚を使えないレースであることからもコーナーでポジションを上げるレースができる能力は必須。この馬が2戦前、3戦前と見せたコーナーでの加速は武器になります。3戦前の京都新聞杯は、レコード決着するような馬場で、残り800m地点からバンクがある中京で大外ぶん回しのロスがありながらも捲り切ったコーナリングの高さは非常に注目。2戦前の白百合ステークスも同様にバンクがある中京で大外ぶん回しし、前が超有利なスローでも2着まで追い込めた内容は評価。

上記からも内回りのコースでもコーナーでポジションを上げることはまず問題なしですし、前走は控える競馬になりましたが、3コーナーで不利あり、4コーナーでも包まれる不利があったことが全てですから、元々はもっと早仕掛けするタイプ。また、前走のスローの瞬発力戦となった負け方を見ても速い上りを使えないタイプ。

これまでの戦歴を見ても上りも33秒台を記録したことがなく、前傾ラップの持続力戦でこそ。前走は上述の通りで、後半が1秒以上速い前有利な瞬発力戦になり包まれて動ききれなかった。2走前もスローの瞬発力戦でフェーングロッテンの楽逃げを差せず3走前はこの馬得意の34秒0-35秒6の前傾ラップの上りの掛かるレース。このレースは超高速馬場を最内で脚を溜めた馬に負けはしましたが、高速馬場適性も見せましたし勝ち馬とのコーナーでの位置取りの差や馬場差を考慮しても相当強い内容。このように上りの速さで限界があるタイプでも最後までバテないのが強さ。

今年の出走馬を見ると外にポジションを取りたいアスクビクターモア、セイウンハーデスがおり、内のガイアフォースに好きなようにさせないとする先行馬が集まり、どうしても瞬発力勝負をしたいジャスティンパレスをけん制する意味でも長距離戦の中でも早仕掛けのレースになると想定されます。そのメンバー構成に加えて、捲りで2連勝しているディナースタの存在で外前の馬にとっては非常に厳しい持続力戦になると想定します。そういう意味でも並びとしてはアスクビクターモアの真後ろを取るような競馬ができればこの馬にとっては最もスタミナや持続力を活かせる競馬ができるはずです。

上記の菊花賞適性に加えて、血統も超魅力。

まずは父エピファネイアは昨年2.3着馬を輩出した通りで自身と同様に菊花賞馬適性が高い産駒。加えて母系にも注目。母父ゼンノロブロイが天皇賞春2着というところにも注目ですが私が注目したいのは祖母のヒカルアモーレ。ヒカルアモーレといえば2016年サトノダイヤモンドが勝利した菊花賞に夏の上り馬としてレインボーラインと共に私が激推ししたシュペルミエールの母。シュペルミエールは福島2600→阪神2400と連勝後に迎えた菊花賞では3~4コーナーで不利があり6着だったもののその後は大きな怪我を乗り越えて日経新春杯でも3着になった素質馬。デビューしてから長い距離を走り続けた馬で、母系にはそのスタミナが十分詰まっていることがわかります。

このような血統に加えて、前走の負け方もいい。

というのも神戸新聞杯はスタートで挟まれて後方になり、3~4コーナーで不利+包まれる不利があったことからもまともに競馬ができておらずレースに参加したのも直線だけ。神戸新聞杯単体でみれば結果はイマイチかもしれませんが、菊花賞を見据えると”ゆとり”のあるレースができたので本番に活きるはず。昨年の菊花賞ではゆとりなく競馬した馬が壊滅であったことを考えれば前哨戦でうまく力を発揮できなかったのは昨年のタイトルホルダーの例もありますし、プラスに働くはず。

そして、最後に鞍上が川田騎手。これまでこの馬は後方からのレースになり、苦手の瞬発力勝負になったり、大外ぶん回しになったり、不利を受けたりで相手に依存するレースを繰り返していました。そのような不確定要素を現役騎手の中で最も嫌う川田騎手ならまずポジションを上げて自分の持続力を発揮する形にするはず。調教師も全幅の信頼を置いており川田騎手ならスタートを切って前にいけるはずとの強気のコメントもありますし、長距離レースですから前目のポジションを取るのは比較的容易ですし、やっと本物の走りを見れると言っても過言ではありません。

加えて、土曜の阪神馬場は、スローになれば前が残り、ペースが流れれば外差しも決まる極めてフラットな馬場ですから極端に内前の馬にこだわる必要がありません。ここまで揃えば、本命はこの馬からで確定。

そして、本命に悩んだ対抗馬も面白い。

本レースの他印含む最終予想及び勝負レースBESTBUYを含む他レースの予想はオンラインサロン”BESTBUY検討委員会”限定配信となります。

菊花賞については、BESTBUYY検討委員会限定(読切版もあり)で配信中のバイブレーション競馬にて、下記記載済みです!

・菊花賞で求められる能力と適性

・菊花賞血統分析

・菊花賞ローテーション分析

・菊花賞全頭分析

・菊花賞最終予想(全印)

菊花賞ですので全てを盛り込んだ完全版ですので、是非一緒に菊花賞を楽しみたいという方はお試し頂ければと存じます。

BESTBUY検討委員会はこちら!

K-BA LIFE他配信コンテンツ

Youtube Ch

競馬をHackできる予想コンテンツや競馬を楽しめる色々な企画を配信!

Youtube配信はこちら

”勝負レース3本絞め”

日曜日限定でK-BA LIFEの中の人とパイセンの2名が日曜日に各々勝負レース厳選3レース+重賞予想+最終予想を配信するオリジナルな競馬新聞となっております。

note版BOOKERS版

LINE公式アカウント

最終レース予想をLINEにて配信します!最終レースでBESTかつ馬券をハメ倒せる予想を提供するというコンセプトで立ち上げたのがこのLINEコンテンツ最終ベスハメ!毎週土日に9時に最終レースで最も狙いたい馬を配信してます!その他、地方重賞や海外重賞も配信しておりますので是非!

全場馬場傾向&ご当地馬主情報

札幌競馬場を攻略する為の傾向と対策

函館競馬場を攻略する為の傾向と対策

福島競馬場を攻略する為の傾向と対策

新潟競馬場を攻略する為の傾向と対策

東京競馬場を攻略する為の傾向と対策

中山競馬場を攻略する為の傾向と対策

中京競馬場を攻略する為の傾向と対策

阪神競馬場を攻略する為の傾向と対策

小倉競馬場を攻略する為の傾向と対策