【ブリーダーズゴールドカップ2021】最終予想&有力馬考察

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

本日はブリーダーズゴールドカップ2021の最終予想を紹介致します。今年もステイホームの夏休みになり物足りないところではありますが、地方競馬は毎年あるので助かってます。

今年の出走馬はこんな感じです。クラスターカップは◎ヒロシゲゴールドが3~4コーナーで砂被りでポジション下げたのが痛かったです。先週の重賞は不利があったとはいえコテンパンだったので何とかして頭で取りたいですね!

今年も出走馬の半数は中央勢ということで、予想が偏りそうですが、丁寧に考察したいと思います。

PR 楽天競馬

ブリーダーズゴールドカップを購入するなら即パットよりも楽天競馬をオススメします!その理由は、なんと言ってもポイントでしょう!特に楽天ポイントは、楽天市場で使えるお金のようなものですし、とにかくイベントが多いです。日替わりポイントキャンペーンで時々還元率5%なんていう日もあるくらいです!そいう意味でも即パットでポイントなく競馬するよりは、楽天競馬で競馬される方が同じオッズで競馬をしており、控除率20%や30%でのマイナスサムでのオッズゲームをしているのですから断然お得です。

特に、楽天競馬でブリーダーズゴールドカップを購入すると単複以外の馬券であれば10%の還元を受けることができる凄まじい還元率です。まだ登録されていない方はこれを機に楽天競馬を登録するべきだと考えております。注意点は日替わりエントリーは絶対に登録してくださいね!

楽天競馬の登録はこちら!

ブリーダーズゴールドカップ 傾向

門別ダート2000m

ブリーダーズゴールドカップは、門別競馬場のダート2000m外回りコースになります。スタート地点は4コーナーポケットらのスタートであり、最初のコーナーまでの距離は470mという長さであり、小倉記念が開催される小倉2000mとほとんど同じようなコースレイアウトになります。小倉競馬場の違いといえば、完全平坦であるということからスタートしてからのポジション争いがそこまで激しくならずに、縦長の隊列になりやすいということです。また、門別の砂質は、冬場に開催しないとはいえ、北海道の寒さに耐える為の砂になっているので、重く時計のかかる馬場です。

さらには2000mという距離で、タフな馬場で、砂も深いとくれば、単純な力勝負になることが多いので、ここ5年は1~3着馬は全て中央馬という状態です。門別の地元勢に関しては、冬~春は開催されておらず、馬の仕上がりや騎手の騎乗勘もそこまで夏の8月の段階では仕上がっていないので、中央馬が断然有利になります。2000mのダート戦も経験が非常に重要ですし、上り4ハロンも50秒台が普通のコースなのでとにかくタフなスタミナ勝負になる舞台です。そのようなレースになれば、中央の1900m以上のレース実績がある馬は素直に信頼したいですね。特に牡馬との上級中距離レースで結果を残している馬には特に注目したいです。

2020年

1着 プリンシアコメータ(東京2100mで牡馬相手に1勝2着2回)

2着 メモリーコウ(東海ステークス3着

2019年

1着 アンデスクイーン(スレイプニルS 東京2100m 2着

2着 プリンシアコメータ(東京2100mで牡馬相手に1勝2着2回)

2018年

2着 プリンシアコメータ

3着 クイーンマンボ(平安S2着

2017年

1着 マイティティー(京都1900mオープン 1着

2着 クイーンマンボ

2016年

1着 アムールブリエ(雅ステークス 京都1900m1着、白山大賞典2着、川崎記念3着等

2015年

1着 アムールブリエ

2着 サンビスタ(チャンピオンズカップ1着等牡馬との実績多数

上記の通りで、牡馬との中距離オープン以上の混合戦で好走実績のある馬は素直に信頼したいレースといえますね。

ブリーダーズゴールドカップ2020 最終予想

有力馬考察

リネンファッション

元々素質ある走りで芝も走っていたようなスピードに勝ったタイプであり、阪神ダート1800mでのレースぶりは重賞級と感じていた馬ですが今年になってパワーアップ。馬体重も元々444㎏でしたがグングンと成長し、459㎏の馬体となり、前走の交流重賞戦では初の重賞でも2着。本格化してきたと判断していいでしょう。

その前走は、重馬場のマイル戦でしたが、地方競馬特有のダートコースなのに、重馬場になると時計が掛かってしまう馬場でパワーが必要でした。サルサディオーネには逃げ切りをゆるしましたが、それでもフェアリーポルカやテオレーマには先着できてますし、能力は上々。

3勝クラスでも牡馬を相手に連対していたような実力もあるので、ここでも力は上位。2000mという距離は未知ではありますが、中央で牡馬3勝クラスとやりあえるレベルなら十分に通用するといっていいでしょう。

レーヌブランシュ

昨年関東オークスで3番手追走からの上り最速で圧勝し、このレースでも3着になったレーヌブランシュ。

もちの木賞では、牡馬を相手に上り最速で勝利している実績もありますし、伏竜ステークスでは出遅れながらも5着といい競馬。中距離では牡馬にも大きく負けてないのが強みです。

関東オークスを制覇した時の2着だったアクアリーブルは南関東3冠牝馬の母を持ち、自分も三冠に王手をかけたような名馬級の馬であり、レース当日も完璧な競馬をしておりましたが、レーヌブランシュは上り38秒9の末脚でアクアリーブルに1馬身差、クリスティには5馬身差をつけて圧勝しておりますし、何よりも良馬場であるのに時計は2分16秒3と非常に速かったのが記憶に新しいですね。

その後はTCKでも3着になりますが、状態面で不安がある状態が続き馬体重は減り続けてました。

ここ2戦は馬体回復に専念したこと、相手が強すぎたことを考えると凡走でも気にはならないですね。

今年も有力な一頭といっていいでしょう。

アッシェンプッテル

前走は芝でノーカウントですが、実績は上位のアッシェンプッテル。

中央ではわかりやすいくらいに河童さん。

脚抜きのいいダート成績は、3-2-3-3とキャリアの大半を重馬場であげており、牡馬混合の中距離戦でも馬券になるなど能力は確か。

不良馬場とはいえ、3走前は帝王賞馬の3着ですし、台風の影響でやや脚抜きのいい馬場であればまずここでも好走に期待。

気になるのは、2000mの距離でのリステッド戦はそこまで成績がよろしくないこととどうしても後方からの脚質になること。当日の馬場状態を見て、万一外差し馬場のようならこの馬からいくかもしれません。

マルシュロレーヌ

現役ダート牝馬界では現状No.1はこの馬でしょう。

桜島ステークスで上り3ハロン35秒0と目を疑うような末脚を発揮してからの活躍は説明不要。

牝馬限定戦だけではなく、1900mの平安ステークスでもオーヴェルニュ・アメリカンシードに次ぐ3着と中距離ダート戦でも通用しています。この平安ステークスでは先週重賞勝利したスワ―ヴアラミスもいますし、大敗した馬にはロードブレスやケンシンコウの名前も。

距離不安もなくここでも最有力の一頭ではないでしょうか。

ただ、門別は時計が出にくいパワーが必要な馬場ですから、そこが合わないという可能性は0ではないので前日の馬場も見極めたいですね。

メモリーコウ

ダート2000m戦ならマルシュロレーヌよりも評価が必要な一頭かもしれません。昨年2着ではありますが、その後も東海ステークスで牡馬を相手に3着、総武ステークスで重賞馬ナムラカメタロ―相手に2着、マーチステークスでも3着と重賞級の走りを見せております。叩き良化型のタイプであり、前走から叩いてブリーダーズゴールドカップへのローテーションはプラスと言っていいでしょう。

マーチステークスで見せたコーナーでの器用な脚の使い方を見ても、これまでの戦歴を見ても逃げても後ろからでも競馬できる器用さが武器なので信頼しやすいでうっし、昨年2着の実績からも十分に胸を張って主役といえる存在に思えます。

最終予想

ブリーダーズゴールドカップの最終予想は上記見解で想像つくかもしれませんが、現状メモリーコウです。馬場を見て最後の決心をしたいと思いますが、K-BA LIFEのオンラインサロンであるBESTBUY検討委員会で発表予定です!当日一緒に競馬を楽しみましょう!

ブリーダーズGC最終予想はこちら!