
【競馬コラム】2017年の全距離別上がり3Fランキング【2017年最速の末脚】
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
みなさま新年明けましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願い致します。
前回ブログで予想した2017年最終レースである高知12Rでは、8番人気エメラルドザオーを本命にし複勝3.8倍的中締めができました。中央競馬のファイナルステークスでスマートカルロスの的中から最高の締めくくりでした。ちなみに本日の年始一発目の名古屋1レースは豪快に外してしまいましたが、川崎8レースで巻き返しプラスで競馬初めを終えることができました。今年は、ツイッターでは競馬予想を充実させて頂ければと存じます。
さて、今年の目標は少しでも話題になる競馬の情報を提供していくことと昨日のブログで発信したので、早速こんなブログ。
昔は、史上最速の上がり3ハロンまとめ記事でこのブログも巷で有名になったので、2017年版を作っていきたいです。上がり3ハロンがすごいからといって、競馬にはペースもあり、中間のラップが緩まるか、追い風が吹いているか、直線は平坦かで全然事情は異なるので予想では積極的に使えないかもしれませんが、新年会の話題くらいにはできるかもしれないと思い、まとめてみました。どうでもいいですが、恐らくこの記事を見て、焦って2017年の上がり3ハロンをまとめてみました!ってブログを書く人が年始に5人くらい出てくるのではないでしょうか。別にいいんですけどねw
それでは、下記に全距離の上がり3ハロンランキングベスト3を紹介します。なお、コーナーがなく平坦な芝の新潟競馬場はどうしても速くなるので新潟競馬場除くランキングも併せて紹介します。
あっ
こんなアンケートを作ったので2018年のK-BA LIFE運営を考える上でご協力頂きたく存じます。何卒よろしくお願い致します。
本題に戻りまして、まずは、芝コースから紹介します。
芝1000m上がり3F末脚ランキング
新潟直千の上がり3ハロンランキング。史上最速の上がり三ハロンも当然このコースから。
直千では、上がり3ハロン31秒6が5頭いますね!その5頭を紹介しますが、No.1は今年3回上がり3ハロン最速を叩き出し、アイビスSDにて最速の持ち時計で勝利したラインミーティアです。西田さん流石っす。それにしても600m地点で0.8秒差をひっくり返すダッシュ力は中々ではないですか!?
レース名 | 馬名 | 上り3F |
アイビスSD | ラインミーティア | 31.6 |
稲光特別 | マッタナシ | 31.6 |
韋駄天SH | ラインミーティア | 31.6 |
韋駄天SH | プレイズエターナル | 31.6 |
邁進特H | ラインミーティア | 31.6 |
芝1200m上がり3F末脚ランキング
セントウルSのメラグラーナがこの距離今年最速。抜けた末脚を使いましたが、4着でした。私の馬券の軸でしたので悶絶しました。4位のビックリシタナモーも素晴らしいです。この時は松若騎手と叩き出した末脚ですが、非常に来年からも期待ができますね。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
セントウルS | メラグラーナ | 32.4 |
オパールH | フミノムーン | 32.6 |
セントウルS | ダンスディレクター | 32.6 |
500万下 | ビックリシタナモー | 32.6 |
芝1400m上がり3F末脚ランキング
10着で、話題になっていませんがアドマイヤスカイが32秒4。ベスト3度の馬も負けており、ドーヴァーは4着。ちなみにこの距離で勝利した馬に限定すると32秒9のショウナンアンセムなんですね。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
鷹ケ峰特 | アドマイヤスカイ | 32.4 |
鷹ケ峰特 | タガノガジュマル | 32.6 |
フリーH | ドーヴァー | 32.7 |
芝1500m上がり3F末脚ランキング
G1でも好走したサングレーザーを含めて34秒1が最速。サングレーザーが勝利しているのでNo1でしょうが、時計としてはビッグランチが1位です。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
道新スポ | サングレーザー | 34.1 |
道新スポ | パラダイスガーデン | 34.1 |
羊ヶ丘特 | ビッグランチ | 34.1 |
芝1600m上がり3F末脚ランキング
まずは新潟込みでベスト3
レース名 | 馬名 | 上り3F |
新馬 | ウラヌスチャーム | 32 |
東京新聞杯 | プロディガルサン | 32 |
村上特別 | ルネイション | 32.1 |
1位は、2歳新馬のウラヌスチャーム。時計は、2位のプロディガルサンと比較すると5秒も遅い上に、新潟競馬場での新馬ですのでアテにはしづらいですが、中々いい脚です。新潟を除いたランキングは、下記です。しかし勝ち切れていないですね。勝ち馬を遡ると32秒3のグレーターロンドンになります。グレーターロンドンのそのレースは、節分Sですが、3ハロンで1.8秒差を差し切ったので化け物と思います。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
東京新聞杯 | プロディガルサン | 32 |
小豆島特 | ワントゥワン | 32.2 |
多摩川H | ハクサンルドルフ | 32.2 |
東京新聞杯 | ストーミーシー | 32.2 |
芝1700m上がり3F末脚ランキング
小倉の青島特別のみ。結構上位の馬は活躍してますね。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
青島特別 | レインボーフラッグ | 34.9 |
青島特別 | エルビッシュ | 34.6 |
青島特別 | アポロテキサス | 35.4 |
芝1800m上がり3F末脚ランキング
まずは、新潟を入れたランキング。1位は、ミエノサクシード。これは、素晴らしいレースでした。阪神競馬場でこの時計は目を見張るものがありますよね。ロックディスタウンは新潟の新馬で好時計をマークしておりました。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
西宮S | ミエノサクシード | 32.5 |
月岡温泉 | アクート | 32.5 |
新馬 | ロックディスタウン | 32.5 |
新潟を除くと下記。ミエノサクシードは出世するかも!?
レース名 | 馬名 | 上り3F |
西宮S | ミエノサクシード | 32.5 |
毎日王冠 | サトノアラジン | 32.6 |
毎日王冠 | グレーターロンドン | 32.6 |
毎日王冠 | ヒストリカル | 32.6 |
芝2000m上がり3F末脚ランキング
1位は、2歳馬のワグネリアンが持つ32秒6。これはすごいです。新馬戦は中間緩むのでヨーイドンになりがちですが、それでもキセキが叩き出した32秒9の末脚よりも速いですし、同じレースのヘンリーバローズ含めて非常にいい時計です。珍しくこの距離で新潟の上がり3ハロンが上位独占ではないことに驚いております。数字の裏付けはワグネリアンありそうですが、時計が詰まったときの対応に要注意ですね。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
新馬 | ワグネリアン | 32.6 |
大原S | ハナズレジェンド | 32.8 |
新馬 | ヘンリーバローズ | 32.8 |
芝2200m上がり3F末脚ランキング
やはり野芝100%になる9月の中山競馬場は馬場が軽い。競馬人の常識となっておりますが、この時期の上がり3ハロンの時計は本当に速いです。その後、どんどん芝が痛み、時計が遅くなることも有名な話ですよね。1位は、このレースで10着のブラックバゴとセントライト記念を勝利したミッキースワロー。ミッキースワローが1位で文句はないですよね?
レース名 | 馬名 | 上り3F |
オールカマー | ブラックバゴ | 33.4 |
セントライト記念 | ミッキースワロー | 33.4 |
オールカマー | ショウナンバッハ | 33.5 |
オールカマー | デニムアンドルビー | 33.5 |
オールカマー | モンドインテロ | 33.5 |
芝2300m上がり3F末脚ランキング
この距離は母数少ないので簡単に。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
新緑賞 | アダマンティン | 33.2 |
新緑賞 | レジェンドセラー | 33.4 |
新緑賞 | ウインイクシード | 33.4 |
芝2400m上がり3F末脚ランキング
この距離の1位は、ラヴィエベールとペンタトニック。ともに東京のレースです。ちなみにG1級では、ダービーのアドミラブルが上がり3ハロン33秒3で上位。アドミラブルが無事であったらと何度も思います。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
早春S | ラヴィエベール | 32.7 |
早春S | ペンタトニック | 32.7 |
500万下 | ホウオウドリーム | 33 |
芝2500m上がり3F末脚ランキング
有馬記念のコースです。4位には、有馬記念で最速の末脚を出したルージュバックが34秒3でした。目黒記念の日は、日本ダービーが開催される日なのでとにかく芝の状態がピークです。そのため、ワンアンドオンリーも凄まじい末脚を出せるわけです。10着ですけど。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
目黒記念 | フェイムゲーム | 33.9 |
目黒記念 | ワンアンドオンリー | 34 |
1000万下 | コスモピクシス | 34.1 |
芝2600m上がり3F末脚ランキング
マイナー距離なので上位馬の紹介だけです。
馬名 | 上り3F |
ミッキーシャンティ | 34.1 |
ロライマ | 34.2 |
ニホンピロカーン | 34.2 |
タマモベルガモ | 34.2 |
芝3000m上がり3F末脚ランキング
この距離は母数少ないので簡単に。阪神大賞典のサトノダイヤモンドがダントツでした。泥んこ馬場の菊花賞でキセキが繰り出した末脚は、39秒6です。ちなみにこのキセキの末脚よりも阪神大賞典で遅い末脚を繰り出した馬は、ウインスペクトルの40秒2でした。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
阪神大賞典 | サトノダイヤモンド | 35.4 |
阪神大賞典 | トーセンバジル | 35.8 |
阪神大賞典 | シュヴァルグラン | 35.9 |
芝3200m上がり3F末脚ランキング
この距離は天皇賞・春のみです。ここでもサトノダイヤモンドがダントツの末脚。この長距離で、この末脚を出せるのであれば凱旋門賞でも期待したくなりますよね。
馬名 | 上り3F |
サトノダイヤモンド | 35 |
シュヴァルグラン | 35.2 |
アドマイヤデウス | 35.2 |
芝3400m上がり3F末脚ランキング
この距離はダイヤモンドSです。アルバート凄まじいですね。。
馬名 | 上り3F |
アルバート | 33.4 |
フェイムゲーム | 34.1 |
カフジプリンス | 34.3 |
芝3600m上がり3F末脚ランキング
この距離はステイヤーズSのみ。このクラスになるとアルバートの独壇場ですね。
馬名 | 上り3F |
アルバート | 34.9 |
プレストウィック | 35.3 |
フェイムゲーム | 35.5 |
次は、ダートの末脚ランキング。注目は、カフジテイクでしょうか。
ちなみに過去のダート戦の上がり最速馬を紹介したブログ記事は、こちらです。歴代ダートの末脚をまとめております。2017年の末脚ランキングは下記。
ダート1000m上がり3F末脚ランキング
レース名 | 馬名 | 上り3F |
500万下 | シゲルヒラマサ | 33.9 |
500万下 | タイキレガトゥス | 34 |
500万下 | トルシュローズ | 34.2 |
500万下 | ブランシュ | 34.2 |
ダート1150m上がり3F末脚ランキング
レース名 | 馬名 | 上り3F |
鶴ヶ城特 | ベルエスメラルダ | 35.5 |
ラジオ福 | サーティグランド | 35.6 |
500万下 | ボストンビリーヴ | 35.9 |
ダート1200m上がり3F末脚ランキング
レース名 | 馬名 | 上り3F |
天王山S | スマートアヴァロン | 34.4 |
花のみち特別 | ガンジー | 34.5 |
花のみち特別 | ベック | 34.6 |
ダート1300m上がり3F末脚ランキング
レース名 | 馬名 | 上り3F |
1000万下 | タイセイプレシャス | 34.6 |
500万下 | スピーディクール | 34.6 |
500万下 | イデアオブダンディ | 34.7 |
ダート1400m上がり3F末脚ランキング
この距離はカフジテイクが有名ですが、本当はそうではありません。1位は、ラバニーユです。しかもダントツです。(不良馬場ですが。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
1000万下 | ラバニーユ | 34.1 |
テレビ静岡賞 | プリサイスエース | 34.5 |
根岸S | カフジテイク | 34.5 |
ダート1600m上がり3F末脚ランキング
1600mのベスト3位は、この1レースの上位3頭です。ご参考までにフェブラリーSのカフジテイクは、34秒9で6位です。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
西湖特別 | ブルーボサノヴァ | 34.3 |
西湖特別 | シャムロック | 34.5 |
西湖特別 | サクラルコール | 34.7 |
ダート1700m上がり3F末脚ランキング
レース名 | 馬名 | 上り3F |
エルムS | ショウナンアポロン | 35.1 |
報知杯H | テイエムコンドル | 35.2 |
報知杯H | ディアドナテロ | 35.5 |
ダート1800m上がり3F末脚ランキング
G1が開催されるこの距離。衝撃的な末脚でナンバー1になったゴールドドリームは、2位でした。1位は、同レースのキングズガード。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
チャンピオンズS | キングズガード | 35.1 |
チャンピオンズS | ゴールドドリーム | 35.2 |
梅田S | タガノゴールド | 35.3 |
ダート1900m上がり3F末脚ランキング
レース名 | 馬名 | 上り3F |
初夢S | グレイトパール | 35.4 |
蹴上特別 | ジョーダンキング | 35.6 |
花園S | ヒロブレイブ | 35.8 |
ダート2000m上がり3F末脚ランキング
長距離のグレイトパールはよく出てきますね。
レース名 | 馬名 | 上り3F |
500万下 | ストライクイーグル | 35.7 |
仁川S | コスモカナディアン | 35.7 |
仁川S | グレイトパール | 35.8 |
ダート2100m上がり3F末脚ランキング
レース名 | 馬名 | 上り3F |
金蹄S | グランセブルス | 35.3 |
1000万下 | アポロテキサス | 35.4 |
1000万下 | ネイビーブルー | 35.4 |
1000万下 | アバオアクー | 35.4 |
ダート2400m上がり3F末脚ランキング
レース名 | 馬名 | 上り3F |
松戸特H | ワイドリーザワン | 36.5 |
1000万下 | カフェブリッツ | 36.6 |
松戸特H | ベストセラーアスク | 36.9 |
500万下 | スズカロング | 36.9 |
1000万下 | マイネルビクトリー | 36.9 |
ダート2500m上がり3F末脚ランキング
レース名 | 馬名 | 上り3F |
500万下 | ヤマニンシルフ | 37.5 |
500万下 | プリンスオブペスカ | 37.5 |
500万下 | メイショウゴテツ | 37.8 |
500万下 | サンレイフローラ | 37.8 |
以上です!もしこのブログが面白いと思われましたら、是非このホームページをブックマーク登録をよろしくお願い致します。
K-BA LIFEのオンラインサロン
オンラインサロン”BESTBUY検討委員会”
K-BA LIFEの全てを詰め込んだコンテンツが、BESTBUY検討委員会です!
競馬を楽しみ、競馬を学び、競馬を愛す術全てを詰め込み、競馬仲間と”バイブレーション”を合言葉に狂喜乱舞するオンラインサロンになり、勝負レースの”BESTBUY”だけでなく、豊富なコンテンツを揃えております。
コンセプトは、全員が自信を持って勝負レースを発信できるようになることです。全力で勝負レースを発信し、全員で応援し、勝てば自分の馬券関係なく狂喜乱舞できる、そんな競馬の輪を体験できる仕組みを作り、競馬仲間が周りにいらっしゃらないという方は仲間ができるはずです!
【BEST BUY検討委員会】https://t.co/kKRhPfKcYi
— K-BA LIFE (@info00668106) December 3, 2021
12月も大人の青春を謳歌しませんか?
①現地でバイブレーション連呼
②焼肉屋で武史
③競馬場でブリッジ
④山小屋発止まらない持ち込み企画
その他にも真面目に勝負レースの予想、復習LIVE、馬券大会等。競馬を愛する人はここに一杯います。 pic.twitter.com/3imsZ2QiQv
K-BA LIFEの勝負レースを見るだけでなく、自分でも勝負レースをひねり出し、自分だけの宗教馬を作れることができる、そんな競馬サロンの運用を目指しておりますが、当然毎週発行しているK-BA LIFEの競馬新聞”バイブレーション競馬”も読み放題です。
また、K-BA LIFEだけでなく参加者の皆様がオリジナルの勝負レースを作れるような予想に役立つツールも配信しております。
また、上記のような予想のプロセスを実践できる場もあり、楽しく競馬を学び・実践できる場を提供しております。
各種の予想コンテンツとオンラインサロンの比較表は下記の通りです。