• HOME
  • Home
  • 競馬コラム
  • 【コラム】日本中央競馬史上最速の末脚~距離別ランキングもあるよ~【上がり3ハロン】

【コラム】日本中央競馬史上最速の末脚~距離別ランキングもあるよ~【上がり3ハロン】

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

こんばんわ。競馬も終わり、日曜日も終わりそうなので、温めていた記事をアップしたいと思います。

 

今回取り上げるテーマは、タイトルにもある通り、  

 

「上がり3ハロン」

 

  です。  

 

 上がり3ハロンは、競馬の醍醐味である最後の直線で見ることができるラストスパートであり、馬が全速力で走ることができる限界の距離です。

 

 ディープインパクト、ハープスター、ブエナビスタ、ブロードアピール、エイシンフラッシュ等末脚自慢の馬の勝利はどれも鮮やかで、目の当たりにすると感動します。(Youtubeで、すごい末脚をまとめている面白い動画を見つけましたので下記に紹介します。是非御視聴ください。)

 

 最近では、ディアデラマドレが京都マイルで31秒台の上がり3ハロンを記録して、話題になっていましたが、私がネットサーフィンをしても、どの馬が各距離別の史上最速か等を整理しているWEBサイトがありませんでしたので、私が作ってみようと思いました。

 

■すごい末脚まとめ

 

 動画にもある通り、ブロードアピールやディープインパクト等の強烈な末脚を繰り出す馬達が上がり3ハロンを数値化した時に一体どの程度すごいのか、また、どの馬が日本競馬史上最速の上がり3ハロンを繰り出しているのかを下記にランキング形式で記載致します。

 

※下記の情報は、1986年1月から先2015年11月1日までのデータに基づいて抽出しています。

日本競馬史上最速の末脚ベスト10

史上最速の上がり最速馬は、2003年アイビスサマーダッシュ時に勝利した時にたたき出した

イルバチオ(31.6秒)

でした。(ディープインパクトではないんですね。)

新潟直線1000mのレースですので、速いだろうなーと思いながら整理していたのですが、

よく見ると、1~10位すべて新潟1000mでの記録でした。。。

意外にも上がり3ハロンだけを見るとカルストンライトオー等ランクインされていないので、少し驚きました。以下が順位表です。

順位日付開催レース名馬名距離タイム上り3F着順
130824新潟アイビスG3イルバチオ100054231.61
230504新潟駿風Sマルターズホーク100054531.63
310819新潟アイビスG3メジロダーリング100053931.71
480720新潟アイビスG3アポロドルチェ100054331.73
550731新潟閃光特別500プリティメイズ100054431.71
650820新潟驀進特別1000プリティメイズ100054631.72
720818新潟アイビスG3タイキメビウス100054531.73
810819新潟アイビスG3タマルファイター100054531.76
9140907新潟雷光特別500キョウエイボヌール100055531.74
10150809新潟驀進特別1000プリンセスムーン100054631.81

 

 

以上、史上最速馬でした!って終わるのは、まったく面白くなく、いろんな距離の上がり最速馬を見ないと面白くないと思いましたので、全て調べました。(芝のみ)

では、それぞれの距離の上がり最速記録ベスト3にしましたので、暇つぶしに読んでください。

想像以上に面白いです!

 

 

1200メートル

 

全て同じ日の京都1200m鞍馬ステークスでの記録でした。。。

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
1140511京都鞍馬SHウイングザムーン107232.12
1140511京都鞍馬SHニンジャ107532.15
1140511京都鞍馬SHローガンサファイア107632.111
1140511京都鞍馬SHヘニーハウンド107732.113

1400メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
1140601京都安土城SHウイングザムーン120532.21
2121103東京奥多摩H1600プリンセスメモリー121032.52
3131103京都長岡京S1600シルクドリーマー121132.53

 

1500メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
160812札幌札幌日刊1600スズカフェニックス129033.43
2120819札幌札幌スポ1000アドマイヤセプター127933.61
3150802札幌道新スポ1000ダンツキャンサー127933.86

1600メートル

先日引退したディアデラマドレがマイルの日本競馬史上最速の末脚を繰り出しました。

2位のサトノギャラント(走破時計の関係で2位とした)も同じ末脚を出していますが、やはり新潟より京都で出した末脚の方が価値があると思いますので偉大です。この末脚出してしまうと脚に負担が大きいのか、ディアデラマドレは怪我のためリタイアしました。

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
1150426京都マイラーG2ディアデラマドレ133031.97
2150503新潟谷川岳Sサトノギャラント133731.91
3100808新潟関屋記念G3テイエムアタック1331324

 

1700メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
1101024福島奥只見特500フラッパーウィング142233.33
2130817小倉青島特別500プレノタート140533.66
3140823小倉青島特別500テイエムレンジャー142333.78

 

1800メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
1131014東京府中牝馬G2ゴールデンナンバー1490326
2140928新潟芙蓉Sジャストドゥイング1528321
3150815新潟三面川特1000ブリリアントアスク146732.26

 

2000メートル

2000mで出した最速の上がりは、有名なオースミグラスワンです。新潟とはいえ、この上がりは、2000mで超絶な末脚を繰り出したディープインパクト、ジャスタウェイ、ブエナビスタ達より速いです。新潟がやはり芝が軽く、時計が速いですね。他場での開催時に同様の末脚は出せないものと考えれますので、予想の際には、多少の割引は必要です。

しかし、31.9は買いたくなりますね。。。

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
180510新潟新潟大賞HG3オースミグラスワン158531.91
290816新潟天の川S1600スマートギア159332.22
3120902新潟新潟記念HG3トランスワープ157632.31

 

2200メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
1141116京都1000万下サンライズタイセイ214432.66
2151024京都500万下トウキョウタフガイ212532.92
3151024京都古都SH1600ペンタトニック213232.93

 

2300メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
1120421東京新緑賞500*カポーティスター2234331
2130420東京新緑賞500*ブリリアント223033.22
3150425東京新緑賞500*マッサビエル221633.51

 

2400メートル

先月のラブリーデイが勝利した京都大賞典が2400mでの日本競馬史上最速の上がり3ハロンです。クラシックディスタンスで、この上がり3ハロンを出せるのであれば、宝塚記念、天皇賞秋の勝利は実力通りのものであり、現在の日本競馬では、名実ともに最強馬といえるでしょう。ジャスタウェイの覚醒時と似ていますね。

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
11510124京3京都大賞G2ラブリーデイ223632.31
2121125東京JCG1ルーラーシップ223532.73
3100530東京東京優駿G1エイシンフラッシュ226932.71

 

2500メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
181109東京アルゼンHG2ダンスアジョイ231332.95
2100530東京目黒記念HG2トップカミング235433.29
3111225中山有馬記念G1ルーラーシップ236233.24

ルーラーシップ二回目の登場です。有馬記念という時計の出にくい時期にこの上がりを出せるルーラーシップは、日本でのタイトルはないものの、強い馬です。

ちなみに4位は、ジャスタウェイの有馬記念でした。

 

2600メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
1131109福島霊山特別500モンプレジール241333.34
2130303小倉呼子特別500ローリングストーン243033.63
3130223小倉500万下アクアブルーフライ241933.71

 

3000メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
151023京都菊花賞G1ディープインパクト304633.31
230111京都万葉Sダイタクバートラム309133.31
330111京都万葉Sアクティブバイオ309333.32

やっと出てきました。ディープインパクト。上がり三ハロンだけであれば、横並びですが、走破時計が5秒も早いため、文句なしの1位です。マラソンレースで上がり3ハロン33.3秒は化け物ですね。

 

3200メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
160430京都天皇賞春G1ディープインパクト313433.51
2120429京都天皇賞春G1ウインバリアシオン314833.53
3100502京都天皇賞春G1ジャガーメイル315733.71

ディープインパクト2つ目の上がり最速の末脚です。この長距離レースになるとディープインパクトは、ワールドレコードも持っており、世界中に敵はいないと思います。レコードタイムで上がりも最速で、なおかつ勝利するというところに日本近代競馬の結晶に恥じない凄みを感じます。

 

3600メートル

順位日付開催レース名馬名タイム上り3F着順
1412045中1ステイヤG2ダイタクバートラム344833.91
2912055中1ステイヤG2トウカイトリック351634.14
3211305中1ステイヤG2ダイタクバートラム345634.32

ダイタクバートラムには、審査員特別賞を与えたいです。

 

以上、日本競馬史上最速の末脚特集でした。

 

次回は、ダート編もデータ整理してアップしますので、お楽しみにお待ちくださいませ。

 

K-BA LIFEのオンラインサロン

オンラインサロン”BESTBUY検討委員会”

K-BA LIFEの全てを詰め込んだコンテンツが、BESTBUY検討委員会です!

競馬を楽しみ、競馬を学び、競馬を愛す術全てを詰め込み、競馬仲間と”バイブレーション”を合言葉に狂喜乱舞するオンラインサロンになり、勝負レースの”BESTBUY”だけでなく、豊富なコンテンツを揃えております。

コンセプトは、全員が自信を持って勝負レースを発信できるようになることです。全力で勝負レースを発信し、全員で応援し、勝てば自分の馬券関係なく狂喜乱舞できる、そんな競馬の輪を体験できる仕組みを作り、競馬仲間が周りにいらっしゃらないという方は仲間ができるはずです!

K-BA LIFEの勝負レースを見るだけでなく、自分でも勝負レースをひねり出し、自分だけの宗教馬を作れることができる、そんな競馬サロンの運用を目指しておりますが、当然毎週発行しているK-BA LIFEの競馬新聞”バイブレーション競馬”も読み放題です。

また、K-BA LIFEだけでなく参加者の皆様がオリジナルの勝負レースを作れるような予想に役立つツールも配信しております。

また、上記のような予想のプロセスを実践できる場もあり、楽しく競馬を学び・実践できる場を提供しております。

各種の予想コンテンツとオンラインサロンの比較表は下記の通りです。