【POG2017-2018】ノーザンファーム生産馬全頭リスト【マラソン大会の景品馬が最重要!】
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
POGといえば、ノーザンファーム生産馬が選ぶ!という方がほとんどでしょうか。
今の時代、ノーザンファームのように冬でも屋根付きの厩舎で馬を鍛えることができる施設のある牧場出身馬は、やはり強いです。
さらに競争馬になってからも外厩という制度で、馬を仕上げるVIP待遇。ノーザンの環境無しでは、調教師もしんどいというのが今の現状ではないでしょうか。
[amazonjs asin=”4584136017″ locale=”JP” title=”外厩ブラックボックス馬券術 (競馬最強のハンドブック)”]
そんなPOG最重要なノーザンファームの生産馬全頭リストを紹介します。
全頭リストの前に、このような噂を知っているでしょうか。
ノーザンホースパークマラソンの景品馬は、とにかく走る。
まず、ノーザンホースパーくマラソンについて、語ってみます。というよりノーザンホースパークマラソンのHPより引用します。
大会名称 ノーザンホースパークマラソン2017
大会会長 橋本聖子(参議院議員・日本スケート連盟会長)
開催日 2017年5月14日(日曜日)AM9:00~スタート
会場 ノーザンホースパーク(北海道苫小牧市)
コース ノーザンホースパーク内および周辺道路
苫小牧市、千歳市、安平町ハーフマラソンコース
>>ハーフマラソン コースマップ
>>周辺アクセス(グーグルマップ)
>>ノーザンホースパーク公式サイト開催種目
(1)ハーフマラソン&トレイルラン
(2)ハーフマラソン 21.0975km 3,000人
(3)トレイルラン 約7km 1,500人
(4)ペアラン 2.5km 250組/500人参加定員5,000人
(エントリーは先着順に受け付け、定員に達し次第受付終了となります)参加資格ハーフマラソン&トレイルラン:高校生以上の健康な男女
(但し18歳未満は保護者の許可が必要)
ハーフマラソン:中学生以上の健康な男女(但し18歳未満は保護者の許可が必要)
トレイルラン :中学生以上の健康な男女(但し18歳未満は保護者の許可が必要)
ペアラン :親子、兄弟姉妹、恋人等
※ペアランについては小学生以下もご参加いただけます。参加費用(1)ハーフマラソン&トレイルラン 10,000円
(高校生、地元優待 7,000円)(地元優待高校生 6,000円)
(2)ハーフマラソン 7,000円
(中高生、地元優待 5,000円)(地元優待中高生 4,000円)
(3)トレイルラン 7,000円
(中高生、地元優待 5,000円)(地元優待中高生 4,000円)
(4)ペアラン 15歳以上 一人3,000円、15歳未満 一人2,000円
(地元優待 15歳以上 一人2,500円 15歳未満 一人1,000円)
※上記の金額の他に消費税(8%)がかかります。
※地元優待は、苫小牧市、安平町、千歳市在住の方に限ります。募集期間2016年12月15日(木)~2017年3月31日(金)
※定員になり次第申込終了参加申込方法インターネット受付及び電話、パンフレットの申込書での郵便振り込み。
ノーザンホースパークをマラソンする大会であり、日本で初の牧場内をマラソンする大会です。坂路などの写真もあり、楽しそうです。
また、ハーフマラソン及びトレイルランの景品は、一口馬主の権利をいただけるとのことです。
最重要は、ここですね。
ここで景品に出された一口馬主の権利対象の馬は、とにかく走るとのことです。
過去を調べてみました。
2012年 ディアデラマドレ
2013年 ハープスター
2014年 シャイニングレイ
2015年 シンハライト
おお。
全て重賞馬です。
さらに2016年は、エピカリスです。エピカリスは、北海道2歳優駿を2.4秒差という異次元の強さで、勝利しました。
今のところ100%の確率で、重賞馬を輩出しておりますので、2017年のPOGもこの景品となる馬をまずは指名することが大切でしょう。
マラソンは、2017年5月ですので、景品情報が出てから1位馬を選びましょうね!
それでは、話が逸れましたが、ノーザンファーム生産馬全頭リストを下表に紹介します。
ノーザンファーム生産馬 POG2017-2018 全頭リスト
[table id=17 /]