
【Target frontier JV】TargetでG1の傾向を確認する方法【Macで競馬】
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
怒涛のG1ウィークが続きますので、G1の傾向と対策をしっかりと予習するために、ちょっとしたTargetの使い方をTargetデビュー者向けに簡単に説明致します。
Contents
G1の傾向と対策を調べ方
まずは、Targetを開きます。
調べたいG1レースを出馬表から選択します。
そして、傾向検索をクリックします。
傾向検索をクリックしますと下記タブが出てきますので、同重賞・過去10年(全着順)をクリックします。
下記赤枠の全項目をクリックします。
いっぱい項目が出てきますので、調べたいデータを選択します。
例えば、Targetで種牡馬を調べたい場合は、種牡馬をクリックします。
するとこのように種牡馬別の戦績が出てきます。
こうすれば、お目当のG1のデータを見つけることができます。
他にも、下記のようなデータも入手できます。
騎手のデータ
秋華賞は、岩田騎手!ってのがよくわかりますね。
馬主のデータ
前走データ
脚質データ
こんな感じで、いっぱいの傾向を見ることができるのがTargetです。
Targetは、まだまだ奥が深いデータも見ることができますので、今後もアップしていきたいです。
なお、Target関連の記事は、下記です。
【競馬コラム】MacでTARGET frontier JVを使おうとして白目になったあなたへ【競馬ツール】
MacでTargetをするために必要なツール
Targetで二千円払うよりも無料がいいというかたへ
これは無料版のTargetです。使ったことありませんが、結構いいみたいですので気になりましたら是非。
K-BA LIFEで競馬を楽しむ!!


◆競馬仲間と競馬を学ぶ!分科会制度
分科会では、競馬予想を深める為に、下記活動を実施しております!下記分科会で常に競馬で勝つための情報交換をしており、競馬仲間と深く学びたいという方のニーズにもお答えしますし、私も積極的に配信しております!馬場、展開、個性、必勝法に加えて、現在キル・ルメールの会も新たに構築しました。
◆皆で狂喜乱舞!!BESTBUY杯
このオンラインサロンの主目的は、全員が信念をもって勝負レースを発信できるようになることです。それを実現するために上記の分科会のアウトプットの場として、BESTBUY杯を毎月開催しております。このBESTBUY杯では、毎月優勝者には豪華景品も準備しておりますし、誰かの勝負レースで誰かが馬券を当てて、狂喜乱舞する。そして、その勝負レースの根拠で勉強して、また競馬が上手になる。そんな仕組みとなっております。入っていただければこの魅力に虜になるはずですので是非!
上記の他にも、復習コンテンツや重賞限定記事、K-BA LIFEのメモ帳等、オンラインサロンならではの仕掛けを多数発信しておりますので是非興味ある方は、現在、3日間無料お試しキャンペーン中!!なので、ご参加頂ければ幸甚です。競馬予想のプロセスを学ぶにはいい環境だと自負しております!
そして、オンラインサロンのようなデジタルコンテンツにびた一文お金は払いたくない!
ブログでも不十分だ!!という方には、お試し版であるLINEで最終レースにおける勝負レースの”ベスハメLINE版”も配信しておりますので是非!
この最終ベスハメもプロセスは、BESTBUYと同じですが、2021年2月11日時点での成績は下記の通りです!
14R配信し、5-3-3-3の成績であり、数値化すると下記の通り。
勝率36%、複勝率79%、単勝回収率200%
地味にいい予想できていると思いますし、どの予想も本気で予想してますので是非!