
【WordPress】WEBサイト高速化作戦part1〜現状把握と対応検討〜【PageSpeed Insights】
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
10月は、模様替えの季節。
弊WEBサイトもテーマを「Stinger5」からTCDの「Gogeous」に変更しました。
このテーマになってから、競馬サイトらしくないデザインの良さになっていると思いませんか?(自画自賛w)
一度掃除をし始めると徹底的にやってしまいますので、今回は、題名にもある通り、弊サイトの高速化をテーマに、
記事にします。競馬と離れた内容ですが、お仕事で使用する人もいるかもしれませんし、是非ふ〜ん程度でみていただければ思います。
Contents
高速化とは
お気に入りから好きなサイトを見に行くときに、クリックしますが、中々表示されないとかありますよね?
確かに、大人気のサイトなどではアクセスが集中して、遅くなることもありますが、通常運用ではそのようなことはありません。
では、何故普通のサイトが遅いのか?
競馬サイト運営素人には、わからないんですね。
特に競馬しかしてこなかったので、こんなことわかるはずもないんですね。
WordPressを入れて、適当にプラグイン入れて、文字を書いて入ればかっこいい記事になる。
それがWordpressの良さですが、突っ込んだことは、上級者でないとできないです。
このように仕組みがよくわからないけど、クリックしてから遅いのは嫌だというサイトオーナーのために、
WordPressで作ったWEBサイト・ブログの高速化に到るまでの過程を、私が実体験を元に説明していきたいと思います。
現状把握
仕事でもなんでも、改善をする前には、現状の把握が必要です。
現状を把握し、計画を立て、実行し、効果を確認し、更に改善点を見つけるべく行動する。
これを難しい言葉で、PDCAサイクルを回すといいます。
今回のテーマでも、WEBサイトの高速化としておりますが、高速化には、聖域はありません。
早ければ早いほどいいのです。そのため、常に改善点を見つけて修正するというプロセスが重要です。
例に違わず、弊サイトでも現状把握をしてみました。
現状把握に使用したサービスは、下記。
何より簡単です。
自分のサイトのURLを入力するだけで、現状確認ができます。
私のサイトは、70%以上がモバイルからのアクセスですので、モバイルの点数を重視しました。
結果は、上記画像の通り、
速度:62点
ユーザーエクスペリエンス:99点
※ユーザーエクスペリエンスは、ユーザーにとっての使いやすさを重視したものです。
GoogleさんからのK-BA LIFEは、速度はそんなに早くないけど使いやすいサイトということになります。
つまり、課題としては、明らかに”高速化”のわけです。
そこで、高速化に向けて、対策を練ろうと思いますが、何をしたらわからない。。。
でも先ほどのPageSpeed Insightsをよく見ると、対策が載っています。
【最重要】
サーバーの応答時間を短縮する
スクロールせずに見えるコンテンツのレンダリングをブロックしている JavaScript/CSS を排除する
【重要】
表示可能コンテンツの優先順位を決定する
画像を最適化する
ブラウザのキャッシュを活用する
この上記5つを対策がすることがわかりました。
この5つの対策については、次回以降適宜更新いたします。
おしゃれさやかっこよさと懸け離れたイメージのある競馬サイトでもおしゃれに使い勝手のいいサイトを作っていきたいと思います。
K-BA LIFEで競馬を楽しむ!!


◆競馬仲間と競馬を学ぶ!分科会制度
分科会では、競馬予想を深める為に、下記活動を実施しております!下記分科会で常に競馬で勝つための情報交換をしており、競馬仲間と深く学びたいという方のニーズにもお答えしますし、私も積極的に配信しております!馬場、展開、個性、必勝法に加えて、現在キル・ルメールの会も新たに構築しました。
◆皆で狂喜乱舞!!BESTBUY杯
このオンラインサロンの主目的は、全員が信念をもって勝負レースを発信できるようになることです。それを実現するために上記の分科会のアウトプットの場として、BESTBUY杯を毎月開催しております。このBESTBUY杯では、毎月優勝者には豪華景品も準備しておりますし、誰かの勝負レースで誰かが馬券を当てて、狂喜乱舞する。そして、その勝負レースの根拠で勉強して、また競馬が上手になる。そんな仕組みとなっております。入っていただければこの魅力に虜になるはずですので是非!
上記の他にも、復習コンテンツや重賞限定記事、K-BA LIFEのメモ帳等、オンラインサロンならではの仕掛けを多数発信しておりますので是非興味ある方は、現在、3日間無料お試しキャンペーン中!!なので、ご参加頂ければ幸甚です。競馬予想のプロセスを学ぶにはいい環境だと自負しております!
そして、オンラインサロンのようなデジタルコンテンツにびた一文お金は払いたくない!
ブログでも不十分だ!!という方には、お試し版であるLINEで最終レースにおける勝負レースの”ベスハメLINE版”も配信しておりますので是非!
この最終ベスハメもプロセスは、BESTBUYと同じですが、2021年2月11日時点での成績は下記の通りです!
14R配信し、5-3-3-3の成績であり、数値化すると下記の通り。
勝率36%、複勝率79%、単勝回収率200%
地味にいい予想できていると思いますし、どの予想も本気で予想してますので是非!