【地方競馬予想】TCK女王盃2019 予想【JpnIII】

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

今週水曜日は、TCK女王盃2019です!今年初の地方交流重賞なので気合いいれて予想したいと思います!TCK女王盃は、牝馬限定戦ですが、今年のK-BA LIFEが一番力を入れているのも”美女”という牝馬関係です!もし面白いと思われましたら、是非チャンネル登録を頂ければと存じます。

さぁ、それではTCK女王盃の予想をしていきたいと思います。

TCK女王盃2019 予想

コース分析

TCK女王盃は、大井1800mで開催されます。

大井1800mは、牝馬重賞戦が多く開催されるコースですが、地方交流以外ではこのコースでのレースがそんなに多くなく、非常にデータの母数も少ないのが悩みどころです。

基本的には、コーナー4つの外回りコースであり、向正面も直線も長いコースであり、非常にタフなコースです。大井競馬は得てして、向正面から徐々にペースをあげて4コーナーではそれなりの位置をとらなければどうしようもない競馬になります。面白いデータで、TCK女王盃については、前走4コーナーで1番手の馬が複勝率61%と非常に成績がいいことから、持久力勝負に秀でている馬に注目したいと思います。

4コーナーのポジションに加えて大切な要素は、速い時計に対応できることが求められます。TCK女王盃の過去5年の上がり3ハロンは、37秒6と地方のコースかつ牝馬のダート1800mでは比較的速い時計が必要になります。東京や京都のようなスピードの出やすいレースで結果を出し、東京マイルを走れるような持続力を持つ馬に注目したいと考えております。

予想

注目したデータは、下記3つです。

・ダート1800mを走れるスタミナ

・京都や東京の比較的時計の速いダートで好成績を残している

・前走4コーナーで1番手

そうなると本命は、1頭になります。

◎アイアンテーラー

この馬は、確実に4コーナーで先頭になれる馬ですし、1800mのダートでも好走でき、なおかつ京都の速い時計のダートコースでもファッショニスタ相手に勝利しております。そういう意味でもクレイジーアクセルがどれだけこの馬をつつけるかという懸念点はあるのですが、外枠で包まれることもないので、自分の競馬ができるのではないかと考えました。

○ラビットラン

G1で2着馬ですから。中間順調ではないことから対抗にしました。

▲ブランシェクール

このコースを非常に得意にしておりますので、抑えます。

△ワンミリオンス、エイシンセラード

コース的にどうかなと思い、評価を下げております。

以上です!