【東京新聞杯2018】傾向分析と注目馬紹介【好メンバーの中で注目したい大穴馬候補】

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

本日は、月曜日ですが、競馬関係のトピックとして、紹介したいのは、ツイッターで競馬エイトの高橋さんからフォローして頂いたことです。著名な方からフォローされるのは嬉しいですね。競馬関係の仕事で、栗東や草津に精通しておりましたので、隠れた名店のようなお店も今後ツイッターで紹介したいと思います。

東京新聞杯の傾向分析と注目馬紹介を致します。結論を言いますと注目馬は大穴候補です。

レースの特別登録馬をみると、G3として開催するのは勿体無いレベルのメンバーですし、いつもよりもメンバーが揃った感じがしますので、しっかりと予想しないといけないと思いますが大穴候補を狙ってみたいです。まずは、特別登録馬をどうぞ。

PR■■■■■■■■■■■■■
“大魔神”の愛称でお馴染み!

シュヴァルグランがジャパンCを
  制してGI5勝目を上げた
≪JRA馬主・佐々木主浩≫
の【東京新聞杯・最終結論!】

 ▼こちらで無料公開!▼

■■■■■■■■■■■■■■■

東京新聞杯2018 特別登録馬

G1馬は、アドマイヤリード、ダノンプラチナ、サトノアレスの3頭。さらに、古馬重賞戦線で活躍しているグレーターロンドン、ダイワキャグニーに、昨年のクラシックを盛り上げたカデナ、リスグラシューも出走します。どうせならペルシアンナイトやエアスピネルにも出ていただきたかったですが、豪華ですね〜。

馬名

母父

アドマイヤリード

ステイゴールド

Numerous

カデナ

ディープインパクト

French Deputy

ガリバルディ

ディープインパクト

Zafonic

クルーガー

キングカメハメハ

Diktat

グレーターロンドン

ディープインパクト

ドクターデヴィアス

サトノアレス

ディープインパクト

Danehill

ストーミーシー

アドマイヤムーン

ゼンノエルシド

タガノブルグ

ヨハネスブルグ

スペシャルウィーク

ダイワキャグニー

キングカメハメハ

サンデーサイレンス

ダノンプラチナ

ディープインパクト

Unbridled’s Song

ディバインコード

マツリダゴッホ

ヘクタープロテクター

デンコウアンジュ

メイショウサムソン

マリエンバード

トウショウピスト

ヨハネスブルグ

サクラバクシンオー

ハクサンルドルフ

アドマイヤムーン

Theatrical

ベルキャニオン

ディープインパクト

フレンチデピュティ

マイネルアウラート

ステイゴールド

トウカイテイオー

リスグラシュー

ハーツクライ

American Post

東京新聞杯のラップ傾向分析

まずは、ラップ分析から紹介します。

東京新聞杯は、積極的にハナを主張する馬がいない限りは、東京1600mの形状的にコーナーまでの距離が長く、コーナーも大回りである為、テンの3ハロンがゆっくりで、その後もそんなにペースが上がらず、スローペースからのラスト600m勝負となりがちです。近3年間はそのような展開であり、ブラックスピネルやスマートレイアー等先行しても切れ味抜群の末脚を繰り出した馬が好結果を残しています。雪が降りやすい季節であり、馬場が渋った際には、しっかりと重馬場特性のある馬を狙っていかなければなりませんが、良馬場で先頭を主張する馬がいないのであれば、この傾向を踏襲した予想が必要になりそうです。今週の東京競馬場は、金曜日に降水確率60%であり雪か雨が降るかもしれませんが、土日は曇りのようですので、一旦は良馬場前提です。

それでは、次にハナを主張する馬が今年の出走馬にいるのかを確認します。シルポートのような馬が出走し、テンの3ハロンが激しくなると、途端に上がりがかかり、性格が変わるのですが、今年についても、逃げそうな馬といえばトウショウピスト、マイネルアウラートくらいで、何がなんでもという馬はいません。

そういう意味でもペースはスローで、6ハロン末脚勝負の前残りというのがラップ的な着眼点になります。

東京新聞杯2018の血統傾向分析

このスローペースの性格の東京新聞杯の場合、どのような馬が台頭するかを血統的に分析したいと思います。

想定するペースの東京新聞杯は、下記の通り。

2013年、2015年、2016年、2017年です。2015年は、稍重でしたので除外したいところですが、ペースが似ているので一旦分析対象にします。1年づつ分析しますと、サンデー系、ノーザンDの配合、穴目にはロベルトの血が好走していることがわかります。

2013年:

馬名

母父

クラレント

ダンスインザダーク

ダンシングブレーヴ

ダイワマッジョーレ

ダイワメジャー

Law Society                         

トライアンフマーチ

スペシャルウィーク

ダンシングブレーヴ

2015年:

馬名

母父

ヴァンセンヌ

ディープインパクト

ニホンピロウイナー

アルフレード

シンボリクリスエス

サンデーサイレンス

フルーキー

Redoute’s Choice                    

Sunday Silence                      

2016年:

馬名

母父

スマートレイアー

ディープインパクト

ホワイトマズル

エキストラエンド

ディープインパクト

Garde Royale                        

マイネルアウラート

ステイゴールド

トウカイテイオー

2017年:

馬名

種牡馬

母の父馬名

ブラックスピネル

タニノギムレット

アグネスデジタル

プロディガルサン

ディープインパクト

Storm Cat                           

エアスピネル

キングカメハメハ

サンデーサイレンス

今年の出走馬の血統を確認してみますと、上記の活躍馬と同内容の血統は、

・カデナ

・サトノアレス

・ベルキャニオン

この3頭が該当します。

ラップ的にみる求められる脚質と血統の傾向をみるとどうしても現時点で注目したい馬は、大穴候補かもしれません。距離短縮で狙えそうな馬ですし、前目からいい脚を使い続けることができるのも強みです。下記ブログランキングで紹介している馬になります。


中央競馬ランキング

東京新聞杯2018外厩情報

東京新聞杯で外厩仕上げしている馬は、下記です。他の馬とは異なり、雪の影響を受けることなく屋根付き坂路でこの冬に仕上げられていたので、どうしても期待しますね。3頭いますので、覚えておいてください。

❶リスグラシュー

❷下記ブログランキング(A)で紹介している先ほどの注目馬です。


最強競馬ブログランキングへ

❸下記ブログランキングA)で紹介中の上記で注目馬としても紹介した馬です。本命にするか悩みますね〜


中央競馬ランキング

外厩情報を平場も含めてもっと知りたいという方には、下記で紹介している競馬セブンがオススメです。無料登録頂いた後、社台軍団の本音というコラムにて外厩リターン情報が紹介されております。

PR from 競馬セブン━━━━━━━━━━━

   ■第68回 東京新聞杯(G3)■

自信のペナルティ付き!もし、この
 東京新聞杯を3点で獲れなければ
  2018年の日本ダービーまでの
  全GIを無料配信いたします

  →3点勝負買い目を無料公開

━━━━━━━━━━━━━━━━━

安田記念・ヴィクトリアマイルのGIと同じ舞台、東京芝1600Mで行われるマイル路線での重要な一戦である。過去の勝ち馬ではトロットサンダー、キングヘイロー、アドマイヤコジーン、ハットトリック、スズカフェニックス、ローレルゲレイロなどのG㈵馬を輩出。スプリント路線で活躍する馬も多くいる。

過去10年での人気別の成績では、1人気[0.1.2.7]、2人気[2.0.1.7]、3人気[2.1.0.7]と人気上位馬は4勝止まり。1人気は優勝がなく連対馬も1頭のみと大苦戦。平均配当では、馬連1万1490円、3連複7万9090円、3連単39万2940円と大波乱。2桁人気の伏兵では16年マイネルアウラート(11人気3着)、09年キャプテンベガ(15人気2着)、08年リキッドノーツ(13人気2着)、タマモサポート(12人気3着)などが馬券圏に好走しており波乱の立役者となっている。馬連万馬券が3度、3連単では10万馬券以上は3度、08年には254万馬券の特大馬券が飛び出している。

年齢別の成績では4歳馬[4.3.3.22]、5歳馬[2.3.6.32]、6歳馬[4.2.0.23]、7歳馬[0.2.1.30]、8歳上[0.0.0.12]となっており。4歳馬と6歳馬の活躍が目立つ。7歳以上の高齢馬からの優勝馬はなく4〜6歳馬が中心に。

昨年は◎エアスピネルからスバリ的中!今年は17年ヴィクトリアマイルの覇者アドマイヤリード、16年朝日杯FSの覇者サトノアーサーなどのGI馬やグレーターロンドン、クルーガー、ダイワキャグニーなどが出走。過去10年、1人気馬の勝利はなく波乱が多い東京マイル重賞。競馬セブンでは早くからここを目標に勝負仕上げで送り出される、とある陣営の勝負話や波乱の立役者となる穴馬の大駆け情報を独占スクープ!週末情報はお見逃しの無いようのご注意ください。

騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『東京新聞杯・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ■第68回 東京新聞杯(G3)■

自信のペナルティ付き!もし、この
 東京新聞杯を3点で獲れなければ
  2018年の日本ダービーまでの
  全GIを無料配信いたします

  →3点勝負買い目を無料公開

━━━━━━━━━━━━━━━

K-BA LIFEのオンラインサロン

オンラインサロン”BESTBUY検討委員会”

K-BA LIFEの全てを詰め込んだコンテンツが、BESTBUY検討委員会です!

競馬を楽しみ、競馬を学び、競馬を愛す術全てを詰め込み、競馬仲間と”バイブレーション”を合言葉に狂喜乱舞するオンラインサロンになり、勝負レースの”BESTBUY”だけでなく、豊富なコンテンツを揃えております。

コンセプトは、全員が自信を持って勝負レースを発信できるようになることです。全力で勝負レースを発信し、全員で応援し、勝てば自分の馬券関係なく狂喜乱舞できる、そんな競馬の輪を体験できる仕組みを作り、競馬仲間が周りにいらっしゃらないという方は仲間ができるはずです!

K-BA LIFEの勝負レースを見るだけでなく、自分でも勝負レースをひねり出し、自分だけの宗教馬を作れることができる、そんな競馬サロンの運用を目指しておりますが、当然毎週発行しているK-BA LIFEの競馬新聞”バイブレーション競馬”も読み放題です。

また、K-BA LIFEだけでなく参加者の皆様がオリジナルの勝負レースを作れるような予想に役立つツールも配信しております。

また、上記のような予想のプロセスを実践できる場もあり、楽しく競馬を学び・実践できる場を提供しております。

各種の予想コンテンツとオンラインサロンの比較表は下記の通りです。