【シンザン記念2020】最終予想&異常投票パトロール

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

シンザン記念2020の最終予想と異常投票パトロールを紹介致します。

シンザン記念は、ジェンティルドンナ、オルフェーヴル、アーモンドアイ、ミッキーアイル、ペルシアンナイト等の名馬がずらりと並ぶ出世レースです。3歳の若い時からタフな持続力勝負を経験させることがクラシックでのタフなレースで活きるのでしょう。

また、今週はシンザン記念とフェアリーステークスがある3日間開催。金杯の兼ね合いですべての馬の追切が木曜日になり、競馬新聞社も仕事の都合で、追切前コメントばかりで追切後コメントが少ない特殊状況です。新聞コメントを時々当てにすることもあるのですが注意しようと考えております。また、土曜競馬は重賞がないので枠も出たところでシンザン記念の最終予想を実施致します。そして、LINE@の制度改定に伴いメディア運営方針について変化点を報告致しますので、ご確認宜しくお願い致します。

まずはLINE@ですが制度改定によりLINE公式アカウントへ強制移行処置となりました。これは何が変わるかというと、受信者は全く変わらないのですが配信者はかなりの金額を払わなければ今まで通りの配信ができないです。具体的には3円/配信*友達人数*配信数になりますので7000人いると毎週土日配信ですとそれだけでも5万以上支払いが発生します。その為、毎週土日配信していたLINE@による”Best Buy”は週1回の配信に変更とし、1週間で狙えそうな注目馬を土日一括で配信するような流れにしようと思います。土曜日9時に土日で狙う注目馬リストを紹介という形で考えておりますので、その中のBest Buy紹介は文字数の関係もあり、別枠での配信を検討中です。

また、絶対に知っておきたい3つのことでの傾向分析は、ブログで月曜~水曜日で更新し、事前注目馬をYoutubeで木曜日か金曜日に紹介するような運営になります。Youtubeのチャンネル登録を何卒宜しくお願い致します。

重賞の最終予想はいつも通り土日に配信致します。

それでは話戻してシンザン記念の最終予想について配信致しますので、ご確認宜しくお願い致します。

シンザン記念+3日間開催の外厩情報

昨年のG1戦線はノーザンファーム一色。

有馬記念ではリスグラシューとサートゥルナーリアの1・2フィニッシュし、秋華賞から続くG1連勝を10とし、自身が持つ年間18勝の記録を上回る19勝目をマーク。ホープフルステークスでは勝ちこそノースヒルズのコントレイルに持って行かれましたが、2〜5着はノーザンファーム生産馬でした。このような桁違いの成績を誇るその理由の一つに外厩があることは間違いないでしょう。

ノーザンファーム生産馬はしがらきと天栄でリフレッシュすることも鍛えることもトレセン近場で実施できます。トレセン以上に勾配もある坂路で負荷をかけられているので仕上がりも早いですし、レースに使わずとも心肺能力を鍛えることができます。

そんなシンザン記念やフェアリーステークスを含む3日間開催全場における外厩情報は、無料で競馬セブンにて配信されます。競馬セブンを無料登録後、金曜あたりに無料コンテンツの”社台軍団の本音”というコンテンツにアクセスしますと社台外厩リターンというコンテンツがありますので、そちらで外厩情報が確認できます。是非ご参照ください。

シンザン記念2020 最終予想

シンザン記念2020 予想

詳細についてはシンザン記念を予想する前に絶対に知っておきたい3つのことYoutube番組”そうだ 競馬しよう”を紹介しておりますのでそちらもご参照頂きたく。

京都1600mは3コーナーまでの上り坂、直線までの下り坂、そして直線が平坦であるので、瞬発力勝負と思われるかもしれませんが、この時期のシンザン記念は上がり3ハロンで33秒決着になったことはなく、向こう正面が上り坂でありますが、そこまで中間ラップが緩まない上りのかかるタフな持続力を求められるレースになります。つまり、33秒台の末脚が求められるようなスピードが重要なのではなく、スタートしてからのスピードを持続させる力が圧倒的に重要なレースです。

このように開幕してまもない馬場や持続力勝負になると、内の経済コースがどうしても有利ですので、内枠、そして、持続力を求められる1400m以下のレースで実績を残している馬でも前走マイル以上の距離からこのシンザン記念に進めてる馬を狙います。

それらを考慮して本命馬は、絶好枠を引いたヴァルナを本命とします。

◎ヴァルナ

ヴァルナが最高の枠に入ってきてくれました。京都の外回り1600mであるシンザン記念は、ラップとしては持続力勝負になり、内回りコースとの合流地点に広大なスペースができることからも基本的には内枠が有利なコースですので、この枠は最高です。逃げて圧勝した未勝利戦では中間ラップが緩んだ楽なレースでありましたが、1400mの京王杯でも高速馬場の中で、先行して上り2位の持続力を見せてくれた実績は近年のシンザン記念における大穴パターンである1400m好走実績に該当しますし、前走はスミヨン騎手もコメントのある通り、終始かかりながらでしたので、距離短縮はどう考えてもプラスでしょう。大穴候補になりますが、タフなレースになるからこそ、これまでの実績とこの距離短縮が活きると信じてます。血統的にもマイナー血統の好走が目立つレースなだけにこのレースで1-1-0-2と好相性の父ロベルト系、母父ダンスインザダークでヌレイエフやサドラーズウェルズを持っている血統背景がいかにも上がりのかかる京都の馬場で上がり目があるかと考えております。

○カバジェーロ

新馬戦の1400mの内容がラスト3ハロンで12.0-11.7-11.4と加速ラップでまだまだ余裕のありそうで秀逸な内容です。母系はダンスインザダークにMiswakiの血もあり、この母系からはフランスG1馬も出ていることからもこのタフな馬場であったり持続力勝負には不安なしです。ロードカナロア産駒含めて1月の京都のタフな馬場はキングマンボが最も得意とする馬場であり、事実このロードカナロア産駒はシンザン記念2連勝中えす。1400mで好走できた実績で、加速ラップでありますがある程度の持続力も期待できますし、1発に期待したいですね。

▲サンクテュエール

阪神JFに出走しておりましたら、余裕の本命だった馬でもありますので人気でも印をうたざるを得ません。前走はリアアメリアに切れ味で屈しましたがこの馬の最大の魅力は先行して速い脚も使えるセンスの良さです。但し、血統的にはシンザン記念は持続力を求められ、タフな馬場であることからも相性がそこまでよくはない米国系の母系であり、両レース共にスローの切れ味勝負でしたので、適性は異なると考えますが、能力は一級品でしょう。

△タガノビューティ

朝日杯FS4着と実績は最上位でしょう。上がりのかかるタフなレースになった朝日杯でのレース内容は非常に評価できるものなので、切りは難しかったです。血統的にはアイトーンやタガノブルグ等芝で好走した母系ですし、ダート血統の父からもこのボコボコでタフな馬場については全く問題ないでしょう。

また、人気濃厚なルーツドールについては、新馬戦の内容で非常に注目されておりますが、新馬戦は牝馬限定戦であり、レベル的にも正直疑問であり、次走勝ち上がり馬も1頭もおらず3着馬が次走も3着になりその次でようやく勝ち上がった程度のメンバーでした。母系のリュヌドールはフィエールマンと同じフランス系であり、父ジャスタウェイはトニービン持ちであることからも、馬場的には欧州適性が高くいいのではないかなと考えますが、遅咲きの血統のように思えます。

異常投票パトロール

馬名単勝複勝
サンクテュエール

50万,10万

48万,20万

10万,10万

20万,10万

20万,18万

20万,45万

30万,20万

ヴァルナ10万10万
タガノビューティ10万,10万

10万,34万

45万,25万

オーマイダーリン 

10万,10万

10万

プリンスリターン30万,16万10万,30万
ルーツドール

23万,10万

10万,36万

80万,20万

160万,50万

24万,50万

50万,80万

19万,40万

10万,20万

100万,20万

100万

異常投票パトロール

中山

R単勝複勝
1

10万10万 
8 20万,10万
9 20万,18万
14

10万,10万

10万

10万,10万

20万,10万

10万,20万

2

220万20万
6 50万,10万
13 10万
14 10万,10万 
3

18万

16万,10万

17万

3 40万
1610万10万
4
   
5

10万 10万 
9 20万,10万
6
   
7
   
8
7 10万 

9

3 10万
924万 10万
1310万 
1011 10万

11

1 37万
5 10万
11 10万
14 66万 
12   

京都

R単勝複勝
1
15  10万,20万
2
1310万,10万

16万,10万

30万,10万

20万

3
1010万  
4
12 10万 
5

8 10万,10万 
10 10万
6
   
7
   
8
1610万10万 
9
   

10
1 10万
11

10万,80万

10万,20万

10万,10万 

30万

12410万,10万  

【PR】うまラボ

うまラボ所長の今野が厳選した研究データを提供するのがうまラボ!

ラボ(研究所)の名にふさわしく、「馬の能力。馬の状態。展開。騎手。etc
…。」
そんな馬に関する要素も、馬以外の要素も、完全数値化する「カウンティングメ
ソッド」の開発に成功!

後はポイントが高い馬を買うだけで、的中する可能性はグンと高まるんです!

初心者でも、上級者でも『今からでも遅くありません』!

当たらない競馬から、当たる競馬に移行したいなら、うまラボにお任せ下さい!

目標は半年で【億り人】に導きます!伊達に研究所(ラボ)は名乗っておりませ
ん!

うまらぼはこちらから

K-BA LIFEのオンラインサロン

オンラインサロン”BESTBUY検討委員会”

K-BA LIFEの全てを詰め込んだコンテンツが、BESTBUY検討委員会です!

競馬を楽しみ、競馬を学び、競馬を愛す術全てを詰め込み、競馬仲間と”バイブレーション”を合言葉に狂喜乱舞するオンラインサロンになり、勝負レースの”BESTBUY”だけでなく、豊富なコンテンツを揃えております。

コンセプトは、全員が自信を持って勝負レースを発信できるようになることです。全力で勝負レースを発信し、全員で応援し、勝てば自分の馬券関係なく狂喜乱舞できる、そんな競馬の輪を体験できる仕組みを作り、競馬仲間が周りにいらっしゃらないという方は仲間ができるはずです!

K-BA LIFEの勝負レースを見るだけでなく、自分でも勝負レースをひねり出し、自分だけの宗教馬を作れることができる、そんな競馬サロンの運用を目指しておりますが、当然毎週発行しているK-BA LIFEの競馬新聞”バイブレーション競馬”も読み放題です。

また、K-BA LIFEだけでなく参加者の皆様がオリジナルの勝負レースを作れるような予想に役立つツールも配信しております。

また、上記のような予想のプロセスを実践できる場もあり、楽しく競馬を学び・実践できる場を提供しております。

各種の予想コンテンツとオンラインサロンの比較表は下記の通りです。