
【ジャパンカップ2020予想】史上最高のジャパンカップで3冠馬3頭以外に狙いたい穴馬
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
本日はジャパンカップ2020予想記事です。
不謹慎にも3冠馬3頭以外に狙いたい穴馬達を紹介したいと思います。
ジャパンカップについては、まずは3強について語れるだけ語ったジャパンカップ3強分析記事を下記で。
そして、ジャパンカップが3強ばかり注目されるのですが、そういう時こそ冷静になる為に、傾向分析記事についても下記で紹介しました。
それでも自分としては3強の叩き合いしか見たくないという感情が沸々と湧き上がってくるので、穴馬の分析をしようということで今回の記事となります。
ジャパンカップ2020 穴馬予想
ミッキースワロー
オールカマーの負けで大穴となりますが、全く持って傾向的には軽視不可能です。
ミッキースワローは、アーモンドアイがレコード勝利した時の5着馬ですが、実はそのジャパンカップの上り最速馬。唯一後方から突っ込んできていたので今後の活躍は明るいと思いましたがその後は善戦マン。
それでも今年は、日経賞で1着、ジャパンカップ好走条件の1つである天皇賞春好走に加えて、オールカマーを叩いてのジャパンカップを目標とした秋2戦目。
成績だけでいえば間違いなく今年が全盛期であることは間違いありません。
特に日経賞は改めてみるといいメンバーの中で結果を残しております。
2着モズベッロは宝塚記念3着、3着スティッフェリオは天皇賞春で2着、サンアップルトンはアルゼンチン共和国杯で3着とかなりの好メンバー相手に完勝。
その日経賞は、後半5ハロン加速するようなラップの後傾ラップレースでしたから末脚の持続力を試されるジャパンカップと相関ありそうです。
血統的にもジャパンカップで好走を続けるグレイソヴリンの血を持つトニービン系のジャングルポケットを母父に持つ主流のディープインパクト系種牡馬のトーセンホマレボシ。
ジャパンカップ好走馬の全ての傾向が合致するのがこのミッキースワローですからいくら穴馬だと言っても軽視はできないと考えます。
マカヒキ
ローテーションこそ秋初戦で秋2戦目を狙うジャパンカップとしてはあまりよろしくありませんが、年をとってもやっぱりダービー馬は見限れません。
年をとったディープインパクト産駒らしく筋肉が硬くなり、好走するレースはどれも時計のかかるレース。
しかしながらマカヒキが今回狙えそうな理由が下記の通り。
東京2400mの成績が、日本ダービー1着、17年ジャパンカップ4着、19年ジャパンカップ4着と崩れている他のレースに比べると相当成績がいいことがわかります。
古馬になってからの好走の共通点は、ある程度上りのかかるレースになっていることですので、今の東京の荒れた馬場はこの馬にとってはプラス。
他の馬が大外をとれずに、内で伸び悩む状況になれば3着争いはできるかもしれませんね。
ワールドプレミア
秋2戦目であればとにかく買いたかったのがこのワールドプレミア。
昨年の菊花賞馬であり、有馬記念も3着と強敵相手にしっかりと結果を残しておりますが、今年は初戦。
ローテーション的にはこの初戦はとにかく嫌いたいのですが、それでもこれまでの戦歴はジャパンカップでこそ買いたいと思われる方が多いのではと思います。
ジャパンカップの流れは、ダービーやオークスと比較すると中間ラップがタイトであり、さらに4~5ハロンの末脚の持続力が求められます。
そういう意味でも、このレースでは菊花賞好走馬や天皇賞春好走馬が馬券になりやすいレースです。
このワールドプレミアはご存知の通りで菊花賞好走馬であり、さらには有馬記念もかなり厳しいタフなレースを16番手から差し込んだ実績のある馬です。
相手関係はよろしくないのですが、無欲に馬場のいい大外を狙えるでしょうし、神戸新聞杯ではサートゥルナーリアと同タイムの上り3ハロンですから末脚だけでいえば上位馬と謙遜無し。
血統的にも、欧州系の母系については、今の東京は間違いなく合いそうですし、楽しみ。
神戸新聞杯から有馬記念の間で馬体重が20㎏以上増え、一気に成長した秋から牧場でも乗りこまれているようでどこまで成長したのか楽しみです。
ジャパンカップの3冠馬以外に最も買いたい伏兵馬
今年のジャパンカップはとにかく3冠馬に注目が集まっています。
正直実力も無敗の3冠馬でとびぬけた才能を持つ3歳馬に、日本競馬の伝説になった8冠馬アーモンドアイという日本競馬史上最高のレース。
馬券的にはこの3頭で決まってしまうと面白くないと思ってしまうのも競馬ファンでしょう。
そういう意味でも一頭だけ3頭にも引けを取らない買い要素が詰まった一頭がいるのでベスハメ完全版で紹介したいと思います。
このベスハメ限定記事では、毎週重賞で注目の一頭を紹介しているのですが、下記です。
菊花賞 アリストテレス2着
アルゼンチン共和国杯 サンアップルトン3着
エリザベス女王杯 ウインマイティ(ごめん4着
マイルチャンピオンシップ アドマイヤマーズ3着
1人気ではない馬でもしっかりと馬券内に来てくれているので、かなり時間を割いて準備しているコンテンツなので是非。
ジャパンカップ2020 外厩情報
近年の競馬は外厩なしには語れません。天皇賞・秋も当然のように天栄仕上げのアーモンドアイでしたし、ラッキーライラックもしがらき仕上げ。マイルチャンピオンシップはグランアレグリアの天栄仕上げ。
秋競馬は爆発してるのがノーザンファーム系生産馬ですね。
そんなノーザンファーム系の外厩情報を無料でゲットできるサイトをご紹介します。
ジャパンカップの外厩情報は、無料で競馬セブンにて配信されます。競馬セブンを無料登録後、金曜あたりに無料コンテンツの”社台軍団の本音”というコンテンツにアクセスしますと”社台外厩リターン”というコンテンツがありますのでそちらで外厩情報が確認できますので、是非ご参照ください。

オンラインサロン機能を活かして、勝負レースを導くプロセスを多方面から学べるコンテンツとなっておりますし、馬券バトルを初めとして多数の企画も実施しております。
そして、オンラインサロンのようなデジタルコンテンツにびた一文お金は払いたくない!
ブログでも不十分だ!!という方には、お試し版であるLINEで最終レースにおける勝負レースの”ベスハメLINE版”も配信しておりますので是非!