
【ローズステークス2020】中京で開催されるローズSだから狙いたい馬を探す予想記事
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
本日はローズステークス2020を”中京で開催される”という観点で有力馬の分析をしたいと思います。
今年は京都改修の影響でローズステークスも中京開催。阪神が急坂ある直線の長いコースですので代替としてはここしかないという感じですが、コースの特徴はかなり違うのでまとめたいと思います。
このブログでは、そんな中京開催されるからこそ、トライアルレースといえど狙いたい馬を紹介したいと思います。
まずは、阪神開催のローズステークスの特徴は、非根幹距離のレースではありますがオークスの延長戦のようなレースであり、4ハロン目・5ハロン目が極端に緩み長い直線勝負になり、オークス好走馬がそのまま上位にきて、さらに言えば血統もディープ*米国系の独壇場というわかりやすいくらいのオークス感。
一方で中京2000mになるとどうなるかというと、スタートが急坂手前になることからも、テンも緩く、1~2コーナーも上り坂でここもペースが上がらずに向こう正面まではかなり緩いレースになります。
阪神1800mとの違いは、中間ラップが緩むのではなく前半5ハロンが極端に緩むというレースラップになりがちな傾向があります。
クラス平均ラップは下記です。
3歳オープン戦がないので、古馬のオープン戦をピックアップすると前半5ハロンが極端に緩み、後半が速いレースであることがわかります。
このようなレースラップになり、なおかつ開幕週になると極めて前が有利になります。
実際に土曜中京では、2戦して逃げ馬が3着、1着と好調でした。日曜日になると重馬場から良馬場に乾く過程での馬場で差しが決まる馬場になっていましたが先行馬の活躍が目立っておりました。
実際に金鯱賞を見てもサートゥルナーリアは異次元として、リスグラシューでもダノンプレミアムを差せないのが中京2000mですから上級戦になれば前が有利です。
(一方で、開幕が進めば急坂ある長い直線なのでどうしても外差しが決まるのであくまで開幕前半の話にとどめておきます)
前目のポジションで競馬ができ、前半5ハロン緩め、その後後半5ハロン速い脚を使い続けて後続馬の脚を消耗させる競馬が得意な馬、つまりキタサンブラックを買えばいいんです。(いるはずない)
ということで、ローズステークスの有力馬を順番に分析したいと思います。
ローズステークス2020 特別登録馬
馬名 | 父 |
---|---|
アカイイト | キズナ |
アブレイズ | キズナ |
ウーマンズハート | ハーツクライ |
エレナアヴァンティ | アドマイヤムーン |
オーマイダーリン | ディープインパクト |
クラヴァシュドール | ハーツクライ |
シャムロックヒル | キズナ |
シャレード | ダイワメジャー |
セウラサーリ | オルフェーヴル |
ソフトフルート | ディープインパクト |
チャイカ | ロードカナロア |
デゼル | ディープインパクト |
フアナ | ルーラーシップ |
フィオリキアリ | キズナ |
ムジカ | エピファネイア |
ヤマニンプティパ | ブラックタイド |
ラインオブダンス | ハーツクライ |
リアアメリア | ディープインパクト |
リリーピュアハート | ディープインパクト |
ローズステークス2020 有力馬分析
ここでは人気上位5頭を紹介したいと思います。シンプルに先週の競馬を見てもオークス組が強いですよね。オークスで10着のマルターズディオサが紫苑ステークス制覇、16着のスマイルカナは京成杯AHで2着と大活躍しておりますのでオークス組は無視できません。
デゼル
名馬アヴニールセルタンとディープインパクトの子という世界的な名血でその末脚はワールドクラスと思える内容で2戦2勝で迎えたオークスはまさかの11着。レーン騎手を手配して絶好の1枠1番だったのに・・・という内容でした。
オークスを分析するとスタートしてからデアリングタクトを意識しすぎて、3~4コーナーで外を回しすぎたことが要因でしょう。高速馬場でありながらも道中スローの流れでしたので、上位にいた馬は全て直線でも内~中のロスの少ないポジションをとっていたことからも、デアリングタクトは桁違いとして、後方勢には厳しい競馬でした。
そのオークス組で、スローの瞬発力勝負で位置取りだけで負けたという意味では、中京で開催されるローズステークスは前半緩む開幕週でいかにも不安。
とはいうものの1800mで強烈な決め手を出してきていただけに、2400mは距離の壁があるという想定であれば、距離短縮はプラスですし、何よりスイートピーステークスでは前にいく馬が総じて馬券になる中で一頭だけ桁違いの末脚を出しての圧勝劇でしたので、ハマれば怖い一頭。
個人的にはこれで1人気であれば期待値低い馬とみていいでしょう。
クラヴァシュドール
阪神ジュベナイル、桜花賞、オークスと全て上位評価してきたクラヴァシュドールも参戦。オークス15着でありましたが、4コーナーでもげるような手応えで直線にむかったのに最後はピタッと止まったあたりでいかにもガス欠。距離の壁や輸送での馬体減などがあったのではないかなと考えますのでこの距離短縮のローズステークスはいい条件でしょう。
クラヴァシュドールを語るには新馬戦で10秒台を阪神外回りで記録した圧倒的なスピード、サウジアラビアカップでレコード決着の中サリオスに最後まで食らいついた絶対的な能力、阪神JFでは唯一後方の外々を回して馬券になった強い内容、チューリップ賞では初めて先行してレシステンシアを逆転したところで気を抜いて2着、桜花賞では水曜追いをトラブルで木曜追いにし、3コーナーで大きな不利を受けて13番手から最内を通って4着と内容としては十分で重賞制覇していないのがおかしいくらい。ハーツクライ産駒でまだまだ甘いところがあるので、逆に秋の成長力に期待したいですね。
極めつけは・・・(続きはBEST BUY検討委員会にて)
フアナ
フアナも出世しました。未勝利戦はラルナブリラーレ、ムジカ、チャイカといった相手に桁が違う強さで圧勝し、その後のフローラSでも強風の向かい風の中で、上り最速の末脚でタイム差無しの3着となり、前走は小倉で古馬や3歳の強い牡馬相手に上り最速かつ好時計で勝利。前走ラップはスタートしてから全く緩むことのないハイレベルなラップバランスでも先行して長くいい脚を使い続けての勝利は価値ある一戦でした。
先行できる競馬も夏を超えてできたあたり、年明けデビューで成長を感じました。おそらくトモが鍛えられてきたことも大きいでしょう。角居厩舎の馬らしくどこかで一気に走りがよくなりますから注目の上り馬だと思います。
先行できる脚質で長くいい脚を使えますから非オークス組では惑星感ありますね。
リアアメリア
デビュー戦は、相手が相手に過大評価されていたかもしれませんが、上り3ハロンは2位と比較して1秒8差の桁違いな内容で圧勝し、アルテミスステークスではシンザン記念の勝ち馬であるサンクテュエール、古馬相手に2勝クラス勝ちしたビッククインバイオを遊びながら千切った競馬で大物感ありましたが、阪神JFと桜花賞では敗れてしまいました。それでもオークスではスローの瞬発力勝負になると4着と盛り返し、大外から競馬した馬の中で唯一好走できました。
この内容を見ればリアアメリアの好走条件はスローペースの瞬発力勝負。瞬発力が信条なので、前有利なコースや馬場では分が悪いですが、直線さえ長ければ末脚だけで差をなんとかしてしまうタイプです。松パク厩舎の馬っぽいところがあります。
このローズステークスではある程度のポジションを求められますが、前半緩みに緩み、瞬発力勝負になるようであれば外から突っ込んでくる馬はこの馬になりそう。5ハロンの持続力勝負戦になると少し最後甘くなりそうですが、坂は苦にしないですし一発を警戒した相手にはいれたい一頭ですね。
リリーピュアハート
リリーピュアハートの前走は本当に残念でした。スタートでいきなり躓き信条である先行策ができなくなり、直線では末脚に賭ける競馬で前が壁で追い出しが遅れる不利。スタートで先行できていたらという内容でした。間違いなくローズステークスは得意条件ともいえる内容ですし、買える一頭ですね!
これ以外にも買えると思った穴馬含めて今週BEST BUY検討委員会の予想コーナー”旅の宿”で紹介予定です!
特に今年のローズステークスには、”ディアドラ”を発見しました!!
色々あるご時世ですから、クローズドな場所であーでもない、こーでもないを語り合える仲間と一緒に競馬をしたいという方は是非~!
K-BA LIFEのオンラインサロン
オンラインサロン”BESTBUY検討委員会”
K-BA LIFEの全てを詰め込んだコンテンツが、BESTBUY検討委員会です!
競馬を楽しみ、競馬を学び、競馬を愛す術全てを詰め込み、競馬仲間と”バイブレーション”を合言葉に狂喜乱舞するオンラインサロンになり、勝負レースの”BESTBUY”だけでなく、豊富なコンテンツを揃えております。
コンセプトは、全員が自信を持って勝負レースを発信できるようになることです。全力で勝負レースを発信し、全員で応援し、勝てば自分の馬券関係なく狂喜乱舞できる、そんな競馬の輪を体験できる仕組みを作り、競馬仲間が周りにいらっしゃらないという方は仲間ができるはずです!
【BEST BUY検討委員会】https://t.co/kKRhPfKcYi
— K-BA LIFE (@info00668106) December 3, 2021
12月も大人の青春を謳歌しませんか?
①現地でバイブレーション連呼
②焼肉屋で武史
③競馬場でブリッジ
④山小屋発止まらない持ち込み企画
その他にも真面目に勝負レースの予想、復習LIVE、馬券大会等。競馬を愛する人はここに一杯います。 pic.twitter.com/3imsZ2QiQv
K-BA LIFEの勝負レースを見るだけでなく、自分でも勝負レースをひねり出し、自分だけの宗教馬を作れることができる、そんな競馬サロンの運用を目指しておりますが、当然毎週発行しているK-BA LIFEの競馬新聞”バイブレーション競馬”も読み放題です。
また、K-BA LIFEだけでなく参加者の皆様がオリジナルの勝負レースを作れるような予想に役立つツールも配信しております。
また、上記のような予想のプロセスを実践できる場もあり、楽しく競馬を学び・実践できる場を提供しております。
各種の予想コンテンツとオンラインサロンの比較表は下記の通りです。