
【中京記念2019】中京記念を予想する前に絶対に知っておきたい3つのこと
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
本日は、中京記念を予想する前に絶対に知っておきたい3つのことを紹介します。
中京記念は、かなり特徴的な傾向があるレースですので、しっかりと分析して予想して挑みたいと思います。そして今週は、いい天気であれば競馬をしに淀でも行こうかと悩んでおります。最近雨ばかりで競馬もいく気になれませんでしたので、久しぶりに気分転換したいですね〜!
それでは中京記念の傾向分析をどうぞ!
中京記念2019 特別登録
愛したPOG馬のヴェネトがこの年で初重賞。ここまで長い道のりでしたね・・・出走できるかわからないですが応援したいと思います。一方で憎きキョウヘイも出走しますので個人的には中々のタレントが揃ったと思っていますw
馬名 | 父 |
---|---|
エントシャイデン | ディープインパクト |
カテドラル | ハーツクライ |
$キャンベルジュニア | Encosta De Lago |
キョウヘイ | リーチザクラウン |
クリノガウディー | スクリーンヒーロー |
グランドボヌール | エンパイアメーカー |
グルーヴィット | ロードカナロア |
コスモイグナーツ | エイシンフラッシュ |
シャイニービーム | カンパニー |
$ジャンダルム | Kitten’s Joy |
ツーエムマイスター | メイショウボーラー |
ヒーズインラブ | ハービンジャー |
プラチナムバレット | マンハッタンカフェ |
プリモシーン | ディープインパクト |
ベルーガ | キンシャサノキセキ |
ミエノサクシード | ステイゴールド |
リライアブルエース | ディープインパクト |
レインボーフラッグ | ジャングルポケット |
ロードクエスト | マツリダゴッホ |
ロワアブソリュー | ゼンノロブロイ |
ヴェネト | ディープインパクト |
中京記念を予想する前に絶対に知っておきたい3つのこと
中京記念は末脚が最も重要なレース
中京競馬マイルレースの中京記念は、とにかく差し馬が優勢であり、逃げ馬が2012年以降一度たりとも3着以内に入っていないレースです。
コースとしては東京1800mのようなコース形状であり、向正面まで緩い上り坂で、その後下り坂を下りながら3〜4コーナーを進むコースです。
このようなコース形状でありながら、コースラップは前傾ラップの上がりのかかるレース。
過去10年のラップを見てみましょう。
2012年以降のレースで、向正面まで登り坂でありながらも前半3ハロンが後半3ハロンよりも速い前傾ラップになる場合が7回中5回と多いです。
上り坂で速いペースで走りながら下り坂でペースも上がらないので、比較的タフなレースと言えるでしょう。実際にこのレースは、逃げ馬の活躍馬は皆無であり、差し馬が優勢です。
着別度数 | 勝率 | 単回値 | |
---|---|---|---|
逃げ | 0- 0- 0- 11/ 11 | 0.0% | 0 |
先行 | 4- 6- 1- 25/ 36 | 11.1% | 95 |
中団 | 2- 3- 5- 55/ 65 | 3.1% | 105 |
後方 | 4- 1- 4- 42/ 51 | 7.8% | 76 |
マクリ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0 |
阪神実績に注目
このレースは、コース形状は東京1800mと似ておりますが、コースの相性としては、直線が長く、急坂のある阪神の外回りコースとの実績が相関性があります。
過去の好走馬においてもオープン以上の阪神外回りでは、下記の活躍馬がいます。
フラガラッハ
ショウリュウムーン
トライアンフマーチ
ミッキードリーム
リルダヴァル
サダムパテック
マジェスティハーツ
ダローネガ
ガリバルディ
ピークトラム
ケントオー
ブラックムーン
ロジクライ
リライアブルエース
この通りで、阪神外回り実績には注目したいですね!
中京記念といえばグレイソヴリン
直線長く、上がりのかかるレースではやはり持続力が求められるので”グレイソヴリン”に注目が集まるでしょう。
過去5年でもグレイソヴリン持ちは毎年のように好走しております。
2018年
ロジクライ
2016年
ピークトラム
2015年
スマートオリオン
2014年
ミッキードリーム
マジェスティハーツ
2013年
フラガラッハ
ミッキードリーム
上記の通り、毎年のように好走しておりますので注目したいですね!
中京記念 外厩分析
しがらき
グルーヴィット
ヴェネト
カテドラル
ベルーガ
リライアブルエース
キャンベルジュニア
ヒーズインラブ
天栄
プリモシーン
他のレースで外厩仕上げ馬を調べたい場合は、無料で競馬セブンにて配信されております。競馬セブンを無料登録後にて無料コンテンツの社台軍団の秘話というコンテンツにアクセスしますと”社台外厩リターン”というコンテンツがありますので是非ご参照ください。
中京記念2019 事前予想
まずは、阪神外回りオープンで実績のある馬を見つけます。
・カテドラル
・キョウヘイ
・クリノガウディー
・シャイニービーム
・プラチナムバレット
・ミエノサクシード
・リライアブルエース
上記からグレイソヴリン持ちを選びますと、下記です。
・カテドラル
・シャイニービーム
上記2頭になります。シャイニービームは先行脚質になりますので中京競馬では不向きと考え、注目馬はカテドラルにいたします。カテドラルは、差しかつ阪神実績のあるグレイソヴリン持ちであり、いかにも中京記念があいそう。夏の3歳馬は斤量面でも有利になるので期待したいですね!
K-BA LIFEで競馬を楽しむ!!


◆競馬仲間と競馬を学ぶ!分科会制度
分科会では、競馬予想を深める為に、下記活動を実施しております!下記分科会で常に競馬で勝つための情報交換をしており、競馬仲間と深く学びたいという方のニーズにもお答えしますし、私も積極的に配信しております!馬場、展開、個性、必勝法に加えて、現在キル・ルメールの会も新たに構築しました。
◆皆で狂喜乱舞!!BESTBUY杯
このオンラインサロンの主目的は、全員が信念をもって勝負レースを発信できるようになることです。それを実現するために上記の分科会のアウトプットの場として、BESTBUY杯を毎月開催しております。このBESTBUY杯では、毎月優勝者には豪華景品も準備しておりますし、誰かの勝負レースで誰かが馬券を当てて、狂喜乱舞する。そして、その勝負レースの根拠で勉強して、また競馬が上手になる。そんな仕組みとなっております。入っていただければこの魅力に虜になるはずですので是非!
上記の他にも、復習コンテンツや重賞限定記事、K-BA LIFEのメモ帳等、オンラインサロンならではの仕掛けを多数発信しておりますので是非興味ある方は、現在、3日間無料お試しキャンペーン中!!なので、ご参加頂ければ幸甚です。競馬予想のプロセスを学ぶにはいい環境だと自負しております!
そして、オンラインサロンのようなデジタルコンテンツにびた一文お金は払いたくない!
ブログでも不十分だ!!という方には、お試し版であるLINEで最終レースにおける勝負レースの”ベスハメLINE版”も配信しておりますので是非!
この最終ベスハメもプロセスは、BESTBUYと同じですが、2021年2月11日時点での成績は下記の通りです!
14R配信し、5-3-3-3の成績であり、数値化すると下記の通り。
勝率36%、複勝率79%、単勝回収率200%
地味にいい予想できていると思いますし、どの予想も本気で予想してますので是非!