
凱旋門賞2019 予想
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
日曜競馬で毎日王冠と京都大賞典が非常に盛り上がっておりますが、フィナーレは凱旋門賞でしょう。
全てのホースマンの夢が詰まったレースですし、私自信も的中が多いレースですのでしっかりと予想したいと思います。
凱旋門賞の傾向については、詳細を下記ブログでアップしております。おそらくどのブログよりも詳細に分析しております。
凱旋門賞2019を予想する前に絶対に知っておきたい3つのこと
こちらで詳細分析した内容、馬場の分析をした上で、最終結論をはじき出したいと思います。また情報が少ないと思いますので、全頭分析も簡単ですが実施した上で、狙い目を絞り、本命を決めたいです。結論いうと本命はエネイブルではありません。ただし、馬券はエネイブルの1着固定も買いますw
凱旋門賞2019 分析
馬場の分析
最大の注目はオープンストレッチを採用するのか否か、時計は高速なのか否か、重馬場なのか否か。
ここに尽きるでしょう。オープンストレッチについては、詳細分析記事に記載しておりますが、今年については採用とのこと。中スポの記事が非常に興味深いので是非ご高覧ください。
今年は、馬場が硬く、芝も阪神より短い8〜9㎝。ある程度の時計勝負ができる馬に注意し、オープンストレッチなので内枠の差し馬に注目したいですね。オープンストレッチは外枠の不利をなくそういう取り組みですが、内につけていた仮柵をレースの瞬間取り外すので著しく内の馬場がよくなりますので、結果的に内の馬が有利になるという事象が発生しております。凱旋門賞ではオープンストレッチを採用、採用なし構わず外枠が不利ですので内枠有利なことは頭にいれておきましょう。
そして、フランスでの馬場状態はJRAがしっかりと詳細を説明してくれているのでこちらをご参考ください。
結論をいうと、高速時計対応が必要な路盤に雨が降り続けているなんとも難解な馬場になりました。基本的には高速馬場では先行馬が中々止まらないですし、重馬場になれば全馬がバテるので最後の脚色が同じになり、差しが届きづらいです。
馬場的には内の先行馬を狙います。
全頭分析
枠、馬場適性、好走血統(サドラーズウェルズ*ミルリーフ系orネヴァーベンド系)の点から注目します。
ソットサス
枠:内枠で最高
馬場適性:高速時計についてはトレヴのレコードをフランスダービーで更新し、ニエル賞でも勝利してますし、重馬場でも優勝経験があるので文句なし。3歳牡馬であり斤量優位
血統:母父が凱旋門賞血統のガリレオ。ニックスとは言い難いのでB評価
総合:買い
フィエールマン
枠:内枠で最高
馬場適性:高速時計については文句なし。斤量不安、洋芝の重馬場適性が???なのでB評価。菊花賞と天皇賞・春を勝っているので個人的には応援したいのですが、さすがに厳しそう。
血統:母がフランスで重賞2勝。
総合:抑えて買いたい。
ヴァルトガイスト
枠:内枠で最高。オープンストレッチで一番得をしそうな馬ですね。
馬場適性:フォワ賞連覇しておりロンシャンの芝適正は文句なし。斤量不安で、エネイブルやクリスタルオーシャンにも勝てていないことから。
血統:A評価。好走血統のガリレオ*ネヴァーベンドは文句なし。
総合:力関係では不安も、2着あるいは3着は全然あり。
ブラストワンピース
枠:内枠で最高。
馬場適性:有馬記念と札幌記念では勝利しているのでタフな馬場には適正ありそう。
血統:B評価。ハービンジャ−産駒が走るのか・・正直ハービンジャー自身も欧州の高速時計馬場で好走を続けていたから日本にきたという背景もあり実際なんとも言えなそう。
総合:抑えまで
フレンチキング
枠:内枠で良し。
馬場適性:ドイツは高速時計なので馬場適性はあり。但し、重馬場への適性が不明ですが鞍上が最高ですね。
血統:もう少し短い距離が良さそうですね。
総合:見送
ソフトライト
枠:内枠で良し
馬場適性:やや重のパリ大賞では5着。正直厳しそう。
血統:A評価。好走血統のサドラーズウェルズ*ネヴァーベンドは文句なし。
総合:力関係で見送り
キセキ
枠:内よりで良い
馬場適性:不良馬場の菊花賞で勝利、超高速時計のジャパンカップで2着。適正はありそう。
血統:C評価。日本血統はステイゴールド以外は厳しそう。
総合:鞍上の好騎乗を期待して押さえまで
マジカル
3歳時はエネイブルには全く歯が立たなかったですが、4歳になってからがすごい。アレッジドS、ムールズブリッジS、そして7馬身差で圧勝したタタソールズゴールドCと3連勝。その後はプリンスオブウェールズSがクリスタルオーシャンの2着、7月のエクリプスSと8月のヨークシャーオークスではともにエネイブルの2着(それぞれ3/4馬身差、2馬身3/4差)に敗れたが、3歳時よりも明らかにパワーアップ。その証拠に前走9月14日のG1アイリッシュチャンピオンS(芝2000メートル)では圧勝を決めました。
枠:ギリギリの枠
馬場適性:ヨークシャーオークスでエネイブルに突き放されているところからも距離だけ。重馬場のプリンスオブウェールズSではクリスタルオーシャンの差のない2着であったことからも適正あり。
血統:A評価。凱旋門賞血統のガリレオ産駒でMiswakiの血統はニックス。
総合:対抗まで買い。
エネイブル
説明不要。凱旋門賞3連覇を目指す世界競馬史上最強馬論争の筆頭株。走るのがとにかく大好きな気性も脚の速さもスタミナも完璧。今年もデットーリ騎手とのコンビで連戦連勝。
枠:ギリギリの枠かつオブライエン厩舎に挟まれているので悪い枠。
馬場適性:この馬以上にこのコース、この馬場が得意な馬は世界にいません。
血統:サドラーズウェルズ*ネヴァーベンドの凱旋門賞血統
総合:絶対に切れない馬。
ジャパン
クリスタルオーシャンにインターナショナルSで勝利し、オブライエン*ライアン・ムーアの最強コンビで迎えます。
枠:外枠が痛い
馬場適性:やや重のパリ大賞で勝利しておりますし、問題なし。
血統:サドラーズウェルズ*Miswakiの凱旋門賞好走血統
総合:能力と条件だけなら打倒エネイブル1番手
ナガノゴールド
枠:外枠が痛い
馬場適性:重馬場ではG3でも負けてます。
血統:サドラーズウェルズですが・・・
総合:切り
ガイヤース
枠:外枠が痛すぎます
馬場適性:ドイツでは圧勝しておりますがガネー賞ではヴァルトガイストに完敗。
血統:ガリレオとネヴァーベンド持ち。凱旋門賞血統
総合:枠が最内なら本命級でしたが、枠の利も使えないので相手まで。
【PR】俺の競馬
日本G1といえば
→ダービー,有馬記念
海外G1といえば
→凱旋門賞
ですよね~?!
キタ!キタ!
<6日俺の無料海外版>
===================
パリロンシャン競馬場4R
第98回 凱旋門賞(GI)
発走時刻:23:05(日本時間)
券種:3連単軸1頭マルチ
■→■,■,■,■
点数: 36点
推奨: 300円
投資合計: 10,800円
===================
??むむ!買い目が・・
ダービー3連単無料予想
59万獲得の噂の予想さん
あの馬・・・これかなり・・・です。
パリでもやってくれそうです!しかも爆勝ち狙い!
4000%以上狙いにきてるのでは?!無料買い目なので是非チェックしてみてください。
凱旋門賞2019 最終予想
今年の凱旋門賞を予想する上で、重要なポイントはオープンストレッチで拍車がかかる内枠有利の状況下で、有力馬がこぞって外枠にいったこと、オブライエン厩舎の2頭がエネイブルを挟んだゲートであることの2点。
これらを考慮してもエネイブルが突き抜けて勝つということは容易に想像できるのですが、そこを考慮した上で馬券はデザインが必要です。
1着エネイブルと◎ー2着◎とエネイブルと他ー3着エネイブルと◎と他
まずはオブライエン厩舎のムーアがエネイブルを締め付けてマジカルが邪魔して反応が遅れることが想定されますし紛れがないとはいえないでしょう。一方で、ジャパン、マジカル、エネイブル、ガイヤースが全て外枠です。大外枠に関していえば、これまでオルフェーヴル以外好走していないこと、オープンストレッチがあることを考慮すると想像以上にこれらの馬にとっては不利な状況です。
そういう意味でも狙いたいのは内枠に入った有力馬のソットサスとヴァルトガイストの2頭。
特にフランスダービー馬かつ武豊騎乗のソフトライトと2頭出しフランスリーディング2度のルジェ厩舎で、近年の凱旋門賞を語る上で欠かせない3歳馬であるソットサスを本命とします。フランス調教馬はそこまでよくはないのですが、今年の凱旋門賞でいえば狙いやすい馬がこれくらいしかいないですし、一発を狙いたいと思います。血統的にも母父がガリレオですし、父はヌレイエフ系と欧州の湿った馬場にめっぽう強そうです。フランスダービーではあの凱旋門賞を連覇したトレブを破る時計で勝利していることからも、全然勝負になるでしょう。
◎ソットサス
○エネイブル
説明不要。頭でも買います。
▲ヴァルトガイスト
オープンストレッチで恩恵を受ける内の差し馬。
△オブライエン2頭のジャパンとマジカル
馬券は、下記の3連単フォーメーションとエネイブル1頭固定の馬券を予定しております。
2.8.12-2.8.12-2.8.9.10.12
8-2.12-2.8.9.10.12
以上です!凱旋門賞を楽しみましょう!また、ウィリアムヒルの最新オッズもご紹介しておきます!
K-BA LIFEで競馬を楽しむ!!


◆競馬仲間と競馬を学ぶ!分科会制度
分科会では、競馬予想を深める為に、下記活動を実施しております!下記分科会で常に競馬で勝つための情報交換をしており、競馬仲間と深く学びたいという方のニーズにもお答えしますし、私も積極的に配信しております!馬場、展開、個性、必勝法に加えて、現在キル・ルメールの会も新たに構築しました。
◆皆で狂喜乱舞!!BESTBUY杯
このオンラインサロンの主目的は、全員が信念をもって勝負レースを発信できるようになることです。それを実現するために上記の分科会のアウトプットの場として、BESTBUY杯を毎月開催しております。このBESTBUY杯では、毎月優勝者には豪華景品も準備しておりますし、誰かの勝負レースで誰かが馬券を当てて、狂喜乱舞する。そして、その勝負レースの根拠で勉強して、また競馬が上手になる。そんな仕組みとなっております。入っていただければこの魅力に虜になるはずですので是非!
上記の他にも、復習コンテンツや重賞限定記事、K-BA LIFEのメモ帳等、オンラインサロンならではの仕掛けを多数発信しておりますので是非興味ある方は、現在、3日間無料お試しキャンペーン中!!なので、ご参加頂ければ幸甚です。競馬予想のプロセスを学ぶにはいい環境だと自負しております!
そして、オンラインサロンのようなデジタルコンテンツにびた一文お金は払いたくない!
ブログでも不十分だ!!という方には、お試し版であるLINEで最終レースにおける勝負レースの”ベスハメLINE版”も配信しておりますので是非!
この最終ベスハメもプロセスは、BESTBUYと同じですが、2021年2月11日時点での成績は下記の通りです!
14R配信し、5-3-3-3の成績であり、数値化すると下記の通り。
勝率36%、複勝率79%、単勝回収率200%
地味にいい予想できていると思いますし、どの予想も本気で予想してますので是非!