
【函館スプリントステークス】函館SSを予想する前に絶対に知っておきたい3つのこと
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
函館スプリントステークスの予想記事になります。
函館が開幕するのでいよいよ夏競馬ですね〜!今年は全場回る予定ですので、函館もどのタイミングかで参戦予定ですので楽しみです!
それでは、函館スプリントステークスの予想記事をどうぞ〜!
函館スプリントステークス2019 特別登録
今年の函館スプリントもいいメンバーが揃いましたね!完全復活のタワーオブロンドン、スプリント界でも実力上位のダノンスマッシュ、そして開花しつつあるリナーテ、函館の鬼タマモブリリアンが出走しますので、非常に面白いレースになること間違いなしでしょう!
馬名 | 父 |
---|---|
$アスターペガサス | Giant’s Causeway |
カイザーメランジェ | サクラオリオン |
サフランハート | アドマイヤオーラ |
シュウジ | キンシャサノキセキ |
タマモブリリアン | ダンスインザダーク |
*タワーオブロンドン | Raven’s Pass |
ダイメイフジ | アグネスデジタル |
ダノンスマッシュ | ロードカナロア |
ティーハーフ | ストーミングホーム |
デアレガーロ | マンハッタンカフェ |
トウショウピスト | ヨハネスブルグ |
ペイシャフェリシタ | ハーツクライ |
ユキノアイオロス | サクラプレジデント |
*ライトオンキュー | Shamardal |
リナーテ | ステイゴールド |
函館SSを予想する前に絶対に知っておきたい3つのこと
近年高速化している函館コース
函館SSが開催される函館1200mについて、まずは理解を深めましょう。
函館競馬場は、平坦小回りの印象がありますが実は起伏のあるコースです。まずは特徴として、下記でしょう。
・向正面は上り坂
・3〜4コーナーはスパイラルカーブ
・洋芝
上記のようなコースである為、形としては京都競馬場と比較的似ております。洋芝なので開催が進むと時計が一気にかかるので予想が難しくなりますが、幸運なことに函館SSは開幕週。洋芝といえども速い時計です。過去10年のラップを見てみましょう。
特徴としては、ここ数年で一気に高速化していることでしょうか。近5年でいえば、前半3ハロンが全て33秒台であること、走破時計も1分7秒から6秒台の速い時計になっていることからも函館スプリントステークスは昔の時計がかかるタフなレースというよりも、高いスピードを持続させる能力が必要な持続力レースであることがわかります。ざっくりというとアメリカ競馬のようなレースですね。その為、時計がかかる重い馬場という認識で予想すると痛い目にあいますので、この認識を持っておきましょう。
また、函館スプリントステークスは、前傾ラップのレースであり、前半3ハロンは33秒台が普通。非常にレベルが高い持続力勝負である前提で予想が必要です。
距離短縮組を狙おう!
このレースは、前傾ラップの非常に高いスピードを要求される持続力勝負でありますが、ラップは前傾ラップ。また、芝も洋芝であることからある程度のスタミナも求められるレースです。ここで注目したいのは、距離短縮組。
過去10年の成績を見ると距離短縮組が7勝で単勝回収値も144円超え。前走を1400m以上のレースで走破しているローテーションに注目しましょう。最近のトレンドは、前走京王杯、桜花賞、マイルカップといったレースからのローテーションが注目ですね!
ダート血統に注目
このレースは、アメリカンな前傾ラップレースかつ馬力のいる洋芝です。その為、ダート血統が非常に好走を重ねるので注目したいです。
2018年
1着セイウンコウセイ(フォーティナイナー)
2017年
1着ジューヌエコール(クロフネ
3着エポワス(ファルブラヴ
2016年
2着シュウジ(キンシャサノキセキ
2015年
1着ティーハーフ(ストーミングホーム
2着アースソニック(クロフネ
3着レンイングランド(クロフネ
2014年
2着ローブディサージュ(ウォーエンブレム
このように毎年ダートレースで活躍馬を輩出するダート種牡馬の馬から好走馬がでております。また幅を広げればキングカメハメハ産駒もレッツゴードンキが好走していることからも注目ですが、THEダート種牡馬が特に活躍するのでこのような紹介としました。

オンラインサロン機能を活かして、勝負レースを導くプロセスを多方面から学べるコンテンツとなっておりますし、馬券バトルを初めとして多数の企画も実施しております。
そして、オンラインサロンのようなデジタルコンテンツにびた一文お金は払いたくない!
ブログでも不十分だ!!という方には、お試し版であるLINEで最終レースにおける勝負レースの”ベスハメLINE版”も配信しておりますので是非!