【小倉大賞典2021予想】絶対に知っておきたい傾向・有力馬予想

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

本日は小倉大賞典2021の予想に使える傾向分析と有力馬予想を紹介致します。

小倉大賞典は小倉の後半に開催される馬場のレースなので個人的には外差しオンパレードで非常に好きなレース。これまで結構馬券も好調でしたので、的中したいですね。

重賞は今年絶好調ですので、引き続き楽しんでいきたいですね。

ダイヤモンドステークスについては下記で紹介中ですので是非!月曜日配信時から一頭追記している馬もおりますので既に読んだという方は是非!

【ダイヤモンドステークス2021予想】絶対に知っておきたい傾向・有力馬予想

今週も的中に向けて頑張っていきましょう!それでは小倉大賞典2021の傾向と予想記事をどうぞ!

小倉大賞典2021 特別登録馬

小倉大賞典2021 出走予定馬

上りの掛かるレースに強い馬達がこぞって参戦してきてますね。非常に楽しみなメンバーです。

小倉でも実績のあるアールスター、カデナ、そして絶好調のボッケリーニが出走で楽しみな一戦。

馬名
アーデントリー エイシンフラッシュ
アールスター ロードカナロア
アドマイヤジャスタ ジャスタウェイ
カデナ ディープインパクト
コスモカレンドゥラ ノヴェリスト
ショウナンバルディ キングズベスト
*テリトーリアル Teofilo
ディアンドル ルーラーシップ
デンコウアンジュ メイショウサムソン
トーラスジェミニ キングズベスト
ドゥオーモ ディープインパクト
ノーブルマーズ ジャングルポケット
バイオスパーク オルフェーヴル
パンサラッサ ロードカナロア
ヒンドゥタイムズ ハービンジャー
フェアリーポルカ ルーラーシップ
ベステンダンク タイキシャトル
ボッケリーニ キングカメハメハ
レイホーロマンス ハービンジャー
ロードクエスト マツリダゴッホ
ヴァンケドミンゴ ルーラーシップ
ヴァンランディ キングカメハメハ

小倉大賞典2021 外厩情報

ノーザンファーム生産馬が秋の古馬芝G1レース完全制覇で終わった2020年。

伝説だらけのレースでしたが、やっぱりアーモンドアイ、クロノジェネシス、グランアレグリアを筆頭に強かったですね。これも外厩を含めたチームワークのなせる業ですね。

そんな小倉大賞典や今週G1のフェブラリーステークスにおける外厩情報は、無料で競馬セブンにて配信されます。

競馬セブンを無料登録後、金曜あたりに無料コンテンツの”社台軍団の本音”というコンテンツにアクセスしますと社台外厩リターンというコンテンツがありますので、そちらで外厩情報が確認できます。

是非ご参照ください。

小倉大賞典2021 絶対に知っておきたい傾向

小倉大賞典は非根幹距離特有の持続力勝負になる

小倉大賞典は、小倉1800mで開催されるコースです。

小倉1800mのコースは、スタート直後100mからコーナーがあり、ペースが上がりにくいコースでありますが、上級コースになるとテンの3ハロンもそこまでペースが緩まないことが多く、激しい先行争いも繰り広げられることがあり、小倉競馬場という直線が平坦なコースの印象以上にタフなレースになることもあります。というのも小倉競馬場はあまり知られていないですが、起伏が意外とあり、2コースまで上り坂です。スタートしてからコーナー距離が短く、さらに上り坂もあると時計以上にタフな前半3ハロンになっているということをまずは理解しましょう。

小倉大賞典の過去10年のラップを見て考察すると下記のようなポイントになります。

・テンの3ハロンが上り坂があっても緩まずに前半35秒台

・コーナー4つにも関わらず、中間ラップは緩まずに後半3ハロン35秒後半と上りがかかる

このことからも、小倉大賞典はスピードの持続力を求められるタフなレースであることがわかります。

コーナーが4つのコースは中間ラップが緩む傾向にありますが、小倉競馬場では直線が短いことでポジション争いが激しくなるので中間ラップも緩まずに、さらに仕掛けどころも早くなるので淡々としたペースでレースが流れます。1800mという距離で起伏もあり、全くペースも緩まないので持続力勝負になるということはわかりやすいでしょう。

このように、小倉大賞典は、中間ラップも緩まない上りのかかるタフなレースであり、高い持続力とスタミナが求められるレースであることから、距離短縮馬の好走が目立ちます。

ラップを見て頂いても33秒台のようなスピードは不要であり、残り1000m地点から11秒台を刻み続けるような持続力勝負になります。前半緩むわけでもなく、常にある程度速いラップが続くレースの中でも実力を出せる馬が好走しています。距離短縮ローテーションが9勝で単勝回収値も97円と桁違いですからこのレースラップの異質性がよくわかります。

実際に馬場も荒れているというのが大きいでしょうね。

この距離短縮の中でも好走している馬はどのような馬かをしっかりと分析しないといけないですよね。

まずは、前走長い距離で先行した馬が好調です。これは距離短縮でも追走で苦労しないためには重要な要素ですよね。

次は、ローテーション。再現性あるローテーションが、前走中山の重賞であるということです。

大箱のぐっと溜めて直線で弾けるようなレースではなく、中山のような持続力勝負が求められるレースからの距離短縮ローテーションの馬で、特に重賞レースの場合が非常に相性がいいことがわかります。

実際に下記の通り、中山金杯、AJCCからのローテーションは非常に好走率が高いですし、有馬記念に至っては100%の好走率です。

まとめると、小倉大賞典は前走中山で先行した距離短縮馬を狙えば高確率であたりますね。

小倉大賞典はグレイソヴリンに注目!

もはや常識になっているかもしれませんが、小倉の中距離含めて小倉大賞典の注目血統は、グレイソヴリンです。小倉記念でも毎年馬券になっているので、特筆情報でもなんでもないですが、トニービンを含めてこの血統には注目が必要です。グレイソヴリンは、持続力が求められる展開になるレースと好相性なので覚えておいても損はしないでしょう。過去の血統を確認すると、下記のように該当馬が好走しておりますので、注目できることがわかります。更に、前半3ハロンが35秒以上かかる時には、過去5年でも毎年のように好走馬を出しておりますので注目ですね!

2019年

2着 タニノフランケル

2018年

1着 トリオンフ 

2着 クイーンズミラグロ 

2016年

2着 ダコール

2015年

2着 コスモソーンパーク

3着 ダコール

2014年

3着 ブレイズアトレイル

2013年

1着 ヒットザターゲット

2着 ダコール

ここまで露骨ですと、しっかりと狙っていきたいですね!

小倉大賞典2021 有力馬予想

ボッケリーニ

兄ラブリーデイと同様に古馬になってから一気に成長しましたね。兄もクラシックではキズナやエピファネイアの陰に隠れていましたが、冬の金杯から宝塚記念、天皇賞秋とスターダムをのし上がった馬ですし、このポップコーンジャズの成長曲線は完全に兄と同様。血統も全く同じであり、冬場の小倉はキングマンボがとにかく強いですから注目の一戦。

さて、このボッケリーニですが、好走条件は1800mの平坦コースと完全に小倉大賞典と合致します。

平坦コースでは、新馬戦以外崩れ無しの3-2-0-1と完璧であり、小倉1800mは2戦して1勝2着1回と完璧です。

小倉日経オープンは、夏の小倉後半戦であり、有馬記念2着のサラキア相手の2着と実力を見せましたし得意舞台。

中日新聞杯では数多くの重賞勝ち馬相手に上り最速の圧勝と完全に今が充実期。

加えて、この小倉大賞典では距離短縮のローテーションが好走傾向にあり、がっつりと距離短縮ローテーション、血統的にも、トニービン持ちであり、小倉大賞典の好走血統であり死角がなさそうです。

ここは人気でも信頼したい一頭ですね。

小倉大賞典傾向合致のヴァンケドミンゴ

ヴァンケドミンゴも距離短縮のトニービン持ち。

昨年冬の小倉で関門橋ステークスで8着と大敗しておりますがスローの後傾ラップ戦でありますので、今回はそれだけで見限りするのはよろしくなさそう。というのも右回りの平坦コースでいえば、4-1-1-4と急坂のある前走中山の0-1-1-6と圧倒的に好走が多いです。福島では4-1-1-0と小回り平坦になれば更に信頼性があがりますし、何より前走は急坂に加えて年明けの金杯日は何故か時計も速かったです。そういう意味でも、ここでは丁寧に予想が必要でしょう。

一番苦手なのは後傾ラップ。

中山記念では0秒7、湾岸ステークスでは2秒5、関門橋ステークスでは0秒9と大敗したレースは0秒5以上後半が速いレース。そういうレースを不得意とする一方で、35秒7-36秒5で流れた福島記念、36秒6-37秒3で流れた七夕賞は重賞であってもしっかりと馬券になっていることからもまず上りのかかる前傾ラップレースは得意といっていいでしょう。父ルーラーシップがやはりスピード不足ですが、常にいい脚を長く使えるタイプの子が多いのですがこのヴァンケドミンゴはまさしくそんな感じです。

今の小倉であれば外差し濃厚で上りもかかるので面白い一頭と言えるでしょう。

ノーブルマーズ

昨年は大敗を繰り返していましたが、重賞成績を見るとそこまで悪くないですよね。
中山金杯4着
京都記念4着
目黒記念4着
七夕賞13着
小倉記念5着
京都大賞典12着
AJCC13着
大敗したレースを振り返ってみれば全て重馬場であり、前走は不良馬場。
実はそんなに重い馬場が得意ではないのかもしれませんね。
そういう意味でも良馬場のレースでの共通点を探ってみると下記の通り。
・右回り
・内枠
血統的にもトニービン持ちで持続力勝負になるこの舞台は得意ですから大穴としてはマークしておきたいところです。

小倉大賞典ブログでは言えない限定公開馬!

小倉大賞典は大穴候補の2頭に注目!

BESTBUY検討委員会会員で限定公開中のバイブレーション競馬で週中に紹介した馬は2月になってもアナザートゥルース、ラーゴム、アールドヴィーヴル、エフフォーリア、ダンビュライトと絶好調!

ブログではあまり言いたくないノウハウも開示しながらの紹介になりますので、予想のプロセスを学びたいという方は是非!

バイブレーション競馬の2月21日号にて紹介予定ですので是非!