【平安ステークス2019】平安Sを予想する前に絶対に知っておきたい3つのこと

どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!

本日は、平安ステークス2019の予想記事になります。

2013年より開催時期が1月から5月へと変更、また距離も1800mから1900mに変更となりました。帝王賞へのステップレースという位置づけで配置したのでしょうが、帝王賞に出走するような賞金を保持している馬はこのレースには出てこないという微妙な位置づけのレースになってしまいました。

それでも中央ダートの重賞レースは比較的少なく、かつダートの重賞はまぐれでは勝てませんから、個人的には好きなレースの一つですね。ホームの京都で行われるということもあり、当てていきたいと思います!

オークスについては、下記にて分析済みですので、是非ご高覧ください。

【優駿牝馬2019】オークスを予想する前に絶対に知っておきたい3つのこと

また、大根おろし様とのコラボ最終話も是非ご視聴ください!この回は2019年度最大のビッグイベントでした!

平安ステークス2019 特別登録

平安ステークスは、G1馬のオメガパフューム、まっすぐ走れるようになったサトノティターン、いよいよ本格化のチュウワウィザードが出走しますね!非常にいいメンバーが揃ったのでもうG1のない京都でも盛り上がること間違いなしでしょう!

馬名
アナザートゥルース アイルハヴアナザー
オメガパフューム スウェプトオーヴァーボード
クイーンマンボ マンハッタンカフェ
グレンツェント ネオユニヴァース
サトノアッシュ キングカメハメハ
サトノティターン シンボリクリスエス
サトノプライム ストリートセンス
サンマルデューク ロージズインメイ
サンライズソア シンボリクリスエス
ジョーダンキング キングカメハメハ
チュウワウィザード キングカメハメハ
トラキチシャチョウ マヤノトップガン
ハイランドピーク トーセンブライト
ヒロブレイブ カジノドライヴ
マイネルオフィール ゴールドアリュール
マイネルユキツバキ アイルハヴアナザー
メイショウスミトモ ゴールドアリュール
モズアトラクション ジャングルポケット
ロンドンタウン カネヒキリ

平安ステークス2019を予想する前に絶対に知っておきたい3つのこと

中盤に息が入り、先行馬でも速い上がりを繰り出す展開になる

距離が1900へと変更となった過去6年のラップをご覧下さい。

まず注目していただきたいのがどの馬も先行馬かつ上がりが36秒台(中には35秒台も)という速い上がり決着となっているということです。基本的には12.5~13秒台の息の入るラップがどこかに入るため、先行馬も脚を溜めれる展開になりやすいと言えるでしょう。そして、それらの先行馬に上がり36秒台、まして35秒台を出されてしまっては、後方待機組は上がり35秒台前半を使わないと届きません。物理的にダートの中距離で上がり35秒台前半は難しいものがありますから、前の馬がそのまま押し切るというレースになりやすいと言えるでしょう。

スローペースのよーいドンを得意としている馬がいたとしても、このレースではまず届かないでしょう。

穴を空けるなら内枠

過去6年の枠順別成績をご覧下さい。

平安Sは距離が1900に変更となり、まだ6回しか行われていませんのでサンプルが少なくなっておりますが、京都ダート1900mの基本的な攻略指針は「内枠の先行馬」です。

次に過去10年の京都ダート1900mで行われた全レースの成績になります。

意外にも8枠の勝率も悪くない模様ですが、平均人気が高く、一方で平均着順が低いという点にも頭に入れたほうがよいでしょう。複勝率や単勝回収率等を見るにやはり内枠に注意した方がよいでしょう。

4角で3番手以内が鉄則

1900mに変更となった過去6年の4コーナーでの位置取り別の成績をご覧ください。

4コーナーで先頭が3勝、2番手以内が5勝と逃げ・先行が圧倒的に強いことがわかりますね。これはこのレースがというよりも、京都ダート1900mは中盤に息が入りやすく、先行馬が楽をできるからでしょう。

京都1900mと言えば、2018年に京都で行われたJBCクラシックを思い出しますが、勝ち馬のケイティブレイブは3角から徐々に進出していき、4角では3番手でした。2着のオメガパヒュームは中段から差し届かず2着。逃げたサンライズソアは厳しい展開の中でも3着。後方から鬼脚で追い込んだノンコノユメは4着止まり。

逃げ馬が残り、差し馬は届かないという京都ダート1900mを象徴するようなレースであったと思います。差し馬を狙うにしても、ケイティブレイヴのようにコーナーから徐々に進出できるようなタイプの馬ではないと直線一気はまず難しいと思われます。

また過去10年の京都ダート1900mの成績になります。

こちらも同様の傾向です。4角で先頭の馬の成績が圧倒的に良くなっております。このレースに限らず、京都ダート1900mは逃げ・番手が強いと頭に入れておいて損はないと思います。

平安ステークス2019 外厩分析

しがらきがチュウワウィザードで、天栄仕上げがグレンツェントです。最近の勢いは凄まじいので、注意しないといけないですね〜!

外厩について勉強したいという方は、下記記事にて是非お勉強ください。

【外厩入門】ノーザンファームしがらき・天栄【外厩を制すものが競馬を制す】

また、他のレースで外厩仕上げ馬を調べたい場合は、無料で競馬セブンにて配信されております。競馬セブンを無料登録後にて無料コンテンツの社台軍団の秘話というコンテンツにアクセスしますと”社台外厩リターン”というコンテンツがありますので是非ご参照ください。

【PR】

今週末は平安S・オークスが無料買い目公開!
毎週おなじみの重賞情報
今週は帝王賞に向けたダート中距離『平安S』と牝馬クラシック『オークス
それぞれ予想してるのですが良さげなデータ見つけたのでご紹介します。

平安ステークス

開催時期が1月から5月に移った過去6年で前走から斤量が増えた馬は【0.1.0.17】
馬券に絡んだ馬は1頭のみで不振。
今回は1,2人気が予想される
オメガパフュームが57→59キロ
チュウワウィザード55→58キロ
どちらも斤量増なので危険。

オークス
過去5年の勝ち馬は5頭中4頭が桜花賞3着以内馬。
このデータから行くと勝ち馬はクロノジェネシスかシゲルピンクダイヤの2頭。

この2つのデータで買う馬絞って最後の馬券組み合わせにJHAさんの公開情報で仕上げようと思ってます。馬券得意な方は自分の予想の答え合わせに使うのもアリだと思います!
平安ステークス・オークスの買い目→(無料)
メルマガ登録のみで毎週無料で見れます。
確認メールきたらクリックしてログイン。