【神戸新聞杯2019】最終予想&午前のBest Buy&異常投票パトロール【オールカマー2019】
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
土曜競馬の特別戦は、全て予想しており、ステイブラビッシモとビックリシタナモーで余裕をかましてましたが、シュウジ4着で全てが無になりましたwこればっかりはどうしようもないですねw
グリーンチャンネルWEBがリニューアルされて見逃し配信を見れるようになって、Yo Jockeyをみていましたが、高田潤騎手の話が本当に面白くてもっとジョッキーと厩舎の関係について知りたくなりました。やっぱり競馬は人が作るものだと思いました。
特に私も大好きなマツパク厩舎のラストのエイコーンパスの騎乗。何よりエイコーンパスはその年にマツパク先生ラストに障害レースにオープン馬がいなかったので、エイコーンパスを障害路線に変更。そして未勝利は絶対に負けれないローテーションなので未勝利も死ぬ気で勝利し、その後に2戦目で中山大障害へ。勝つしかないという思い出仕上げたエイコーンパスは1週間前から中山大障害のコース練習を毎日みっちりとされたようです。結果はアップトゥデイトの2着ですが、この話を聞いていると本当に勝って欲しかったと思いますね。私もマツパク先生大好きなのでこのエピソードを聞いてさらに好きになりました。高田潤ラブです。
それでは、話を戻して今週の重賞レース展望です!
神戸新聞杯とオールカマーはG1級のメンバーが揃い非常に盛り上がりそうですね。神戸新聞杯にはサートゥルナーリアとヴェロックス、オールカマーにはレイデオロとウインブライト。両レースとも2強対決の雰囲気があり、馬券的には集中して勝負するのか、それとも穴を狙うのかによって性格が出そうなレースですねw
神戸新聞杯2019 予想
最終予想
もうぶっちゃけこのレースはどっちなの?ってことですよね。
私の本命はサートゥルナーリアです。ダービーでの結果で2400mではヴェロックスという声が多いように思いますが、ヴェロックスとの対比で何故サートゥルナーリアなのかを説明したいと思います。
サートゥルナーリアの競走能力の高さは、とにかくこのブログを読んでいただきたいです。
競走能力は高さは折り紙つきですので、説明不要と思いますので、ダービーの着順について分析したいと思いますし、ちょっとした裏話をしたいと思います。
まず、サートゥルナーリアですがダービーでは上がり最速も大外をぶん回しで最悪の競馬。もし勝浦騎手がダービー1人気であれをしたら・・・と思うと恐ろしくなるくらいレーン騎手の騎乗が???でした。初騎乗で勝てるほど甘いレースではありませんが、あれで力関係とかスタミナとは語れないでしょう。もう1点はサートゥルナーリアの仕上げです。
サートゥルナーリアはその競走能力とその激しい気性で仕上げすぎることができないようです。これは角居厩舎のスタッフと仲の良い競馬記者と飲んでいるときに教えてもらったのですが、リオンディーズのように仕上げると暴れてしまうようです。そのため、余裕のあるローテーションでダービーを狙ったのですが、それでもダービーはゆるい仕上げでは勝てないということで、ギリギリまで仕上げたのですが、ご存知の通り気性爆発でした。
そういう意味でも余裕のあるローテーションの1走目は、この馬にとって非常にいいでしょう。
一方でヴェロックスはどうかというと、とにかく仕上げに仕上げ抜いてのダービーでした。皐月賞でもこれでもかという仕上げでしたが、それに上乗せでもっと仕上げて筋肉量むきむきの状態で出したのはさすがの中内田厩舎です。私もこれにはビックリしましたが叩いて、叩いてのタイプでしょう。
また、神戸新聞杯は今年は小頭数。こんなに小頭数でいいのかというくらいの小頭数ですので、スローペースは間違いなし。そんなレースであれば、例年の持続力勝負というよりは切れ味勝負になり、持続力勝負を得意とするヴェロックスよりも利があるのではないかと考えます。
また、このレースはキングマンボ持ちが優秀。
2018年
1着ワグネリアン(母父キングカメハメハ
3着メイショウテッコン(母系キングマンボ系
2017年
1着レイデオロ(父キングカメハメハ
2着キセキ(父キングマンボ系
2016年
2着ミッキーロケット(父キングカメハメハ
2015年
1着リアファル(母父エルコンドルパサー
血統的にもサートゥルナーリアはキングマンボ持ちであり、血統的にも間違いなし。各馬の仕上げ方についての裏事情と展開面の想定込みでサートゥルナーリアを本命にしました。
◎サートゥルナーリア
○ヴェロックス
▲ワールドプレミア
外厩情報
天栄
・サートゥルナーリア
・ワールドプレミア
しがらき
・ヴェロックス
他のレースで外厩仕上げ馬を調べたい場合は、無料で競馬セブンにて配信されております。競馬セブンを無料登録後にて無料コンテンツの社台軍団の秘話というコンテンツにアクセスしますと”社台外厩リターン”というコンテンツがありますので是非ご参照ください。
異常投票パトロール
馬名 | 単勝 | 複勝 |
サートゥルナーリア |
26万 21万 23万,38万 50万,62万 66万,33万 25万,33万 |
32万 |
ヴェロックス |
22万,21万 20万,20万 |
20万,29万 37万,36万 |
ワールドプレミア | 14万 |
オールカマー2019 予想
予想
◎レイデオロ
いっくん頑張れ!!という精神的な予想でもありますが、このオールカマーの傾向を分析しながら、レイデオロが本命である予想を紹介したいと思います。まずはオールカマーがどのような流れになるかを過去10年のラップをみて分析します。
このような流れになります。
注目したいのは、4ハロン目と5ハロン目のラップタイム。
オールカマーは、他の中山2200mのレースと比較すると圧倒的に4ハロン目と5ハロン目の時計が速いことがわかります。セントライト記念ではこの4ハロン目と5ハロン目が13秒や12秒後半と緩むことが多いのですが、オールカマーでは緩むことが少ないです。近年で13秒まで緩んだのはルージュバックが勝利したスローペースのレースのみです。
そういうレースだからこそ前走G1の経験が活きます。賞金の高いG1はえてして激流になり、このような流れを経験してると、馬は走る距離と流れを知らないので戸惑いが少なくなります。前走G1組は、中山馬場改修後の過去4年においても強烈です。
2015年
ショウナンパンドラ
ヌーヴォレコルト
2016年
ゴールドアクター
サトノノブレス
2017年
ルージュバック
ステファノス
2018年
レイデオロ
アルアイン
ダンビュライト
上記の通り、前走G1組は要注目ですが、中でも血統的には米国系の血統に注目する必要があります。
セントライト記念と同様にロベルトに注目したいですね。2コーナーから4コーナーにかけて下り坂が続くコースであり、持続力勝負になることは確かですのでこのロベルトの持つタフなレースで生きるスタミナが重要なのでしょう。
しかし、ロベルト以上に注目したいのは母系の米国血統でしょう。セントライト記念でも実はストームバード系の血統はミュゼエイリアン、ジュンツバサ、プロディガルサンと馬場改修後に非常に優秀な成績ですがロベルトに隠れてしまいました。
オールカマーについては、セントライト記念以上に母系が米国系の血統に注目です。
2015年
1着ショウナンパンドラ 母系がヴァイスリージェント系
2016年
3着ツクバアズマオー 母系がストームバード系
2017年
1着ルージュバック 母系ヴァイスリージェント系
2着ステファノス 母系ヴァイスリージェント系
2018年
2着 アルアイン 母系エーピーインディ系
上記の通りで、ロベルトと米国系の母系に注目した場合、母父シンボリクリスエス(ロベルト)、母母が米国のレディブロンドであるレイデオロを買わざるを得ないでしょう。ということで◎レイデオロにします。
○ウインブライト
▲グレイル
△スティッフェリオ、クレッシェンドラヴ
オールカマー 外厩情報
天栄
レイデオロ
この馬はやっぱり天栄で仕上げてますね。昨年はドバイでの疲れを天栄で癒して、オールカマーと天皇賞・秋を連勝していたので、天栄からの立ち上がりに非常に注目しております。
しがらき
グレイル
他のレースで外厩仕上げ馬を調べたい場合は、無料で競馬セブンにて配信されております。競馬セブンを無料登録後にて無料コンテンツの社台軍団の秘話というコンテンツにアクセスしますと”社台外厩リターン”というコンテンツがありますので是非ご参照ください。
異常投票パトロール
意外と2強に投票が集まっているかと思いきや、そうでもありませんでした!そんなにインサイダー投票がなかったのかも!?
馬名 | 単勝 | 複勝 |
ミッキースワロー | 22万,20万 |
19万,11万 16万 |
クレッシェンドラヴ | 29万 | 40万,19万 |
グレイル | 10万 | |
ウインブライト |
14万,10万 17万,10万 48万,29万 |
14万,11万 46万,10万 40万,42万 |
レイデオロ |
11万,14万 14万,24万 30万 |
12万,18万 15万,20万 40万 |
スティッフェリオ | 10万 |
午前中のBest Buy
中山2R ◎ユニティコ
おそらく馬柱見るとなぜ???となること間違いなしのこの馬。距離短縮は間違いなくいいです。
2走前の1400mで追い込みして僅差の4着で、前走は1600mで逃げ。
短縮で買いやすいタイプで距離が長いと気性が悪いので、前にかかっていきやすいです。こういうタイプは距離を短くしてレースの流れが厳しくなれば上位に来る可能性が高いので、ユニティコは間違いなく短縮の方がいいでしょう。
血統的にもアドマイヤムーン産駒であり、日本のスプリント戦や前傾ラップのレースはとにかく得意。中山1200mは完全に前傾ラップのレースなので非常に面白いでしょう。
異常投票パトロール
中山
R | 番 | 単勝 | 複勝 |
1 |
9 | 10万 | |
13 | 10万 | ||
2 |
3 | 10万,16万 | |
3 |
5 | 32万 | |
4 |
5 | 15万 | |
9 | 12万 | ||
5 |
2 | 10万 | |
13 | 10万,50万 |
10万,10万 10万 |
|
6 |
|||
7 |
2 |
46万,10万 10万,10万 100万,60万 |
|
8 |
4 | 55万 | |
9 |
9 | 10万 | |
14 | 55万 | ||
10 |
4 | 78万 | |
15 | 10万 | ||
12 | 12 | 77万 |
阪神
R | 番 | 単勝 | 複勝 |
1 |
8 | 16万 |
64万,125万 10万,32万 56万 |
2 |
14 | 20万 | |
3 |
2 | 50万 | |
9 | 14万 | ||
4 |
|||
5 | |||
6 |
|||
7 |
16 | 10万 | |
8 |
|||
9 |
|||
10 | |||
12 |
【PR】ギャロップジャパン
配当妙味な2鞍
22日無料情報ご紹介↓
━━━━━━━━━━
【中山2R】10:40発走
2歳未勝利 15通り
━━━━━━━━━━
【中山8R】14:00発走
芙蓉S 5通り
━━━━━━━━━━
私観ではありますが、
中山2Rは気になります。
どちらかといえば中山2R
この買い目無料なので一度実力チェックしてみてください。
→ こちら
でも一番おすすめ情報は・・・
神戸新聞杯の
5頭無料推奨馬!!
京成杯AHではジャンダルム!
など好走穴馬おさえてきてるので普通に見ておくべきかもしれません。
→ こちら
サートゥル、ヴェロックスに続く馬をチェックしてみてください(これも無料)