
【AJCC2019】最終予想&異常投票パトロール【東海S2019】
どーもこんにちわ!K-BA LIFEの中の人です!
この記事は、AJCC2019の予想と東海ステークス2019の予想記事です!
また、土日に用事が入っており、時間が取れないので日曜競馬のLINEで提供のBest Buyは勝負レースのみの提供となります。誠に申し訳ございません。それでは、早速どうぞ〜!
アメリカジョッキークラブカップ2019
傾向分析
下記記事で分析済みです!コース傾向やこの時期の馬場を分析しております。
予想
AJCCは、少頭数とはいえ、好メンバーのレースかつ中山巧者が集まったレースなので非常に難解なレースになりました。特に、菊花賞馬のフィエールマンvs中山巧者のダンビュライト、ジェネラーレウーノ、サクラアンプルールという構図のようです。予想とは違ったところでは、昨年、一昨年といっぱいお金を投資したシャケトラが出走しますので、注目しております。まずは全馬無事に。枠順も出たのでそれを参考にした予想に変えております!
◎ジェネラーネウーノ
少数頭でスローペースになりそうな本レース。ならば前々で先行できる馬から狙っていきたい。
ジェネラーネウーノはご存知の通り4歳を代表する先行馬。前走の菊花賞は距離も長く、ドスローの瞬発力勝負になってしまった。今回はそのあたりを踏まえて騎乗するようです。陣営のコメントを見ている限り、今回は番手から競馬をさせたい模様。
中山は3-0-1-0と滅法得意にしていることも強みですね。
G1後で、かつこの時期ですから馬がめちゃくちゃ良い状態とまで太鼓判は押せないものの、
憶測ですが、この馬は適性的にこのレースと日経賞を目標にしていると思うんですよね。
(中山記念は相手も強いし、距離も短いので・・・)
こうした隙間産業の馬が適性のあるレースに出走してきた場合は素直に評価したいと思います。
強い4歳世代は、ここでも強さを発揮してくれるでしょう!
○ダンビュライト
昨年の勝ち馬。父ルーラーシップでノーザンテースト持ち。この馬も実は中山4回走って全て馬券圏内に絡んでいます。さらに、スピードもあり、コーナー4回がベストの舞台。本命にしようと最後まで悩みましたが、最近は年を重ねる毎に気性が激しくなっている模様。
太目残りの前走より状態は間違いなく上がってますし、最終追切でもサンライズノヴァ相手に良い走りを見せていました。問題なのは気性だけで、今回は長距離輸送もありますし、当日のテンションにはくれぐれも注意したいところです。
▲ミライヘノツバサ
父ドリームジャーニーで注目のノーザンテースト持ち。
前走は休み明け2走目で良くなっていました。今回は叩き3走目で馬の状態が非常に上がってきているとのこと。中山コースもベストですし、この人気もないため、ここは見直してみたいと思います。
△サクラアンプルール
有馬記念に引き続きまた大外枠ですね。Lボウがひっくり返っておりました。
少数頭なので、そこまで枠順を気にすることはないと思いますが、少数頭のスローペースでおしくらまんじゅう状態になった際、
外々を回されるのは詰まらないというメリットはあるにせよ、距離的なロスが痛いと思われます。
また有馬記念で馬がかなり仕上がっていたので、前走比で状態は上がっていないと見ているため、△評価です。
△フィエールマン
菊花賞馬はスローペースの瞬発力勝負を差し切り。距離ロスなく回り、ルメールの好騎乗でした。
今回は56キロの馬より1キロ重いですし、状態も1週間前ではお世辞にも良いとは言えませんでした。(ただ最終追切は非常に良かった模様)
ここは人気も背負いますし、どういう競馬をするのか注視したいと思います。
異常投票パトロール
馬名 | 単勝 | 複勝 |
フィエールマン | 32万 | |
東海ステークス2019
傾向分析
東海ステークスの傾向は、下記です。結構詳細に冬の中京ダートの傾向を分析したりしてます。
予想
東海ステークスは、中京ダート1800mです。
ポイントは、下記でしょう。
・コース形状からも内の先行有利
・春開催でも時計がかかる馬場
これらを踏まえた上で予想したいと思います。
◎チュウワウィザード
明け4歳で4-1-2-0という天才肌。
ルヴァンスレーヴに隠れていますが、この馬もこの世代屈指の実力馬だと思います。
私は阪神のオークランドレーシングクラブトロフィーで全体時計1.50.7、何より上がり35.7を見た時から
注目しておりました。
地方競馬の2500mから中央の1800mというローテーションに馬が戸惑うかもしれませんが、
3週に渡って坂路で終われていますし、状態は良さそうです。
川田Jが引き続き乗ってくれるのも非常に良いですね。
インティよりレース経験が豊富な4歳馬を高く評価したいと思います。
○インティ
動画では注目馬として取り上げましたが、ゴリゴリの1番人気でしたので評価さげましたw
目下5連勝。特に前走は1.49秒台かつ上がり35秒台で、その時計には素直に驚きました。
ポテンシャルは間違いなくG1級でしょう。
ただダートの重賞となると、馬の強さだけではなく、立ち回りのうまさ・ぶつかっても大丈夫なタフさ・他馬を気にしない根性等‥
様々な目に見えない要素も重要になってきます。
そんな中で私が気になっていることは以下のとおりです。
繰り返しますがポテンシャルは間違いなく高いのですが、経験値という意味で▲評価といたしました。
・圧倒的な人気を背負い揉まれた経験がない
・手前の関係で左回りが得意ではない
・体質が弱い
▲グレンツェント
2年前の勝ち馬。
最終追い切りでミナリクと背にノンコノユメ相手にファイトを見せていました。
なんと言っても叩き2走目で状態が非常に上がっているようです。
おそらくスローペースになりそうで、中京ダート1800が内を回さないと勝負にならないのは
チャンピョンズCで周知のとおり。
内枠で鞍上もダートに強いミナリク。
叩き2走目の前進に期待したいと思います。
△アスカノロマン
中京1800はベストコース。
今回は少数頭ですっと先行できそうですし、全盛期の力はないものの、3着ならあってもおかしくはないと思います。
異常投票パトロール
馬名 | 単勝 | 複勝 |
インティ | 14万 | 22万 |
K-BA LIFEの勝負レースコンテンツ”Best Buy”
友達登録前に配信した場合は、トーク履歴を見れない可能性がありますので、是非友達登録をお願い致します。今週日曜日は一身上の都合上(センター試験を受けるわけではありません)勝負レースのみとなります。通常の配信コンテンツは、これまでブログでご連絡しておりましたが、下記になります。
・勝負レース
・イチオシ外厩
・イチオシ異常投票パトロール結果
友達登録は、下記よりお願いいたします。
また、LINE@でイチオシの外厩馬をピックアップして報告しますが、他のレースで外厩仕上げ馬を調べたい場合は、無料で競馬セブンにて配信されております。競馬セブンを無料登録後にて無料コンテンツの社台軍団の秘話というコンテンツにアクセスしますと”社台外厩リターン”というコンテンツがありますので是非ご参照ください。
K-BA LIFEで競馬を楽しむ!!


◆競馬仲間と競馬を学ぶ!分科会制度
分科会では、競馬予想を深める為に、下記活動を実施しております!下記分科会で常に競馬で勝つための情報交換をしており、競馬仲間と深く学びたいという方のニーズにもお答えしますし、私も積極的に配信しております!馬場、展開、個性、必勝法に加えて、現在キル・ルメールの会も新たに構築しました。
◆皆で狂喜乱舞!!BESTBUY杯
このオンラインサロンの主目的は、全員が信念をもって勝負レースを発信できるようになることです。それを実現するために上記の分科会のアウトプットの場として、BESTBUY杯を毎月開催しております。このBESTBUY杯では、毎月優勝者には豪華景品も準備しておりますし、誰かの勝負レースで誰かが馬券を当てて、狂喜乱舞する。そして、その勝負レースの根拠で勉強して、また競馬が上手になる。そんな仕組みとなっております。入っていただければこの魅力に虜になるはずですので是非!
上記の他にも、復習コンテンツや重賞限定記事、K-BA LIFEのメモ帳等、オンラインサロンならではの仕掛けを多数発信しておりますので是非興味ある方は、現在、3日間無料お試しキャンペーン中!!なので、ご参加頂ければ幸甚です。競馬予想のプロセスを学ぶにはいい環境だと自負しております!
そして、オンラインサロンのようなデジタルコンテンツにびた一文お金は払いたくない!
ブログでも不十分だ!!という方には、お試し版であるLINEで最終レースにおける勝負レースの”ベスハメLINE版”も配信しておりますので是非!
この最終ベスハメもプロセスは、BESTBUYと同じですが、2021年2月11日時点での成績は下記の通りです!
14R配信し、5-3-3-3の成績であり、数値化すると下記の通り。
勝率36%、複勝率79%、単勝回収率200%
地味にいい予想できていると思いますし、どの予想も本気で予想してますので是非!